
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
お礼コメントを読みました。>厚底でもくるぶしを覆う靴でもないのに脱がされたことに対して理不尽に思っているだけ
私も書きましたが、他の回答にもあるように、海外では全員が靴を脱ぐよう支持されたり、あるいはランダムで指定されたりするのが普通です。日本も、今年の法改正で、国際線の保安検査は海外並みに厳しくなった(厳しくすることができるようになった)ということです。
日本の空港の国際線でも、今年の法改正前ですが、普通のスニーカーでも脱いで通過するように指示されたことがあります(そのときの国際関係でセキュリティレベルが上がっていて、確かほぼ全員が靴を脱ぐよう指示されていたと思います)。
無作為抽出でランダムで行うのも普通のことで、特に怪しくなくても対象になることがあります。「なぜ自分だけ」と聞いても無意味です。テロ対策のためにあえてそうやっているのですから。
ちなみに航空券に「SSSS」と印字されているのは、アメリカの出入国で保安検査の追加検査者に該当したという意味です。これも要注意人物の場合と無作為抽出の場合とがあるようです。
日本は親切なので、あらかじめ「安全靴、厚底靴、ブーツ、くるぶしを覆う靴等」は検査対象になると注意喚起してくれていますが、この「等」というのがポイントで、これ以外の靴も対象になりますよ、ということなのです。
また、大前提として「保安検査は航空法にもとづく検査です。保安検査員及び関係職員の指示にしたがって検査を受けて下さい。」というのがあるので、靴を脱ぐよう指示があったらそれに従わなくてはいけないのです。「お願い」ではなく、航空法に基づく指示なのです。「理不尽」に思う必要はありません。「義務」なのですから。
どんな靴でも脱ぐように指示される可能性があるということですね。
法改正のことは知りませんでした。丁寧なご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
国内線でも ブーツや厚底は脱がされすよ
そして 外国の国際線では かなり前から 普通の靴でも脱がされていますよ
No.5
- 回答日時:
令和4年3月10日に航空法が改正され、保安検査を受けなかった場合の罰則等の規定が設けられ、保安検査が以前よりも強化されています。
・国土交通省「航空機搭乗前の保安検査を受けるにあたっての注意事項について」
https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000007.html
>保安検査場では、国際的に協調した必要な保安水準の維持のため、旅客の皆さまに対し、上着及び靴を脱いでの検査、着衣の上から直接触れる接触検査などを実施しております。
>保安検査は航空法にもとづく検査です。保安検査員及び関係職員の指示にしたがって検査を受けて下さい。
「上着及び靴を脱いでの検査」と書かれているように、靴を脱いでの検査も普通にやりますよ、ということです。
ちなみに国土交通省によれば、「安全靴、厚底靴、ブーツ、くるぶしを覆う靴等」が検査の対象です。それ以外でも、保安職員が検査が必要だと判断したら検査の対象になります。金属探知機の問題以外に、靴に何か仕込んで密輸しようとする人もいますからね。
靴を脱いでの検査は、航空法に基づく検査です。そもそも旅行客が増えたのに人手不足で保安検査場が混雑しているというのに、保安職員も嫌がらせなんかしている暇はありません。「仮に嫌がらせであれば、こちらとしてもそれ相応の対応を取ろう」なんて、恥をかくどころか、もし保安検査場でしつこく抗議したり抵抗したりしたら、あなたが航空法違反で警察を呼ばれますよ。
海外の空港では、全員が靴を脱ぐよう指示されることもあるし、ランダムに指定されることもあります。さらに、指先の火薬検査をする国もあります。「今までこんな検査はなかった」「他の国の空港ではなかった」なんてのは通用しません。保安検査場で抵抗すれば、別室行きで取り調べですよ。
日本の空港ではこれまで保安職員の権限が弱すぎて、セキュリティが甘すぎる状態だっただけですよ。それで乗客が「お客様」気分で、保安検査で強気に出るという勘違いをしてしまっていただけです。
保安検査場で抗議しようとは思っていません。
厚底でもくるぶしを覆う靴でもないのに脱がされたことに対して理不尽に思っているだけです。
No.2
- 回答日時:
日本の空港でも靴底が異常に厚い場合は
スリッパに履き替えて金属探知機を通るように
云われる場合も有ります。
検査場の前に掲示されています。
スリッパは検査場に用意されています。
アメリカの殆どの空港では靴を脱いで検査機に通しますが
スリッパは用意されていません。
素足かストッキングのままで歩かされます。
アメリカ〈グアム、サイパン含む〉は必ず脱がされます。
スリッパは禁止です。
他のソウル、ロンドン、などでは靴の種類、又は職員の気分のより脱がされる事もあります。
備え付けのスリッパがある空港もあれば無い空港もあります。
トレイなどありませんから、ビニールにスリッパ持参でよいのでは。
靴が問題によくなるなら、スニーカーとか金属がほぼないのを検討したら嫌な気分になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
飛行機でロングブーツとかっておかしいですか?
飛行機・空港
-
飛行場激込で
飛行機・空港
-
なぜ羽田→神戸は2時間20分もかかるのですか?
飛行機・空港
-
4
水商売の51の女から聞いたのですが、飛行機の
飛行機・空港
-
5
飛行機予約しようと思えば3月25日以降飛ばないみたいです
飛行機・空港
-
6
何故ヘリコプターって軍隊に使われてるのでしょうか?飛行機の方が早いのに何故ヘリコプターなんかを使うの
飛行機・空港
-
7
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
8
ANAでシートマップを見たら予約は出来ても全てブロックされてましたが、なぜ座席指定出来ないようにして
飛行機・空港
-
9
JR九州ってなぜ指定席やグリーン車でも検札をするのですか? JR東日本やJR東海では省略が当たり前な
電車・路線・地下鉄
-
10
東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか
電車・路線・地下鉄
-
11
2 時間以上駅に滞在する場合は、IC 入場サービス「タッチでエキナカ」ではなくキップの方が良いの?
電車・路線・地下鉄
-
12
羽田空港から成田空港への直通でいく電車はありますか? いろいろありすぎて迷ってます(−_−;)
飛行機・空港
-
13
旅客飛行機に搭載されているコンピューターについて
飛行機・空港
-
14
売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる?
新幹線
-
15
発生していない交通費は請求できる?
電車・路線・地下鉄
-
16
東急とか東武とかの私鉄会社はなぜ不動産や百貨店とかの系列会社を持つんですか? 電車だけじゃ儲からない
電車・路線・地下鉄
-
17
飛行機の搭乗
飛行機・空港
-
18
新幹線って酒飲んでいいの? 自分も飲んでるんですけど、今の時期的にいいのかなって。
新幹線
-
19
新幹線での指定席
新幹線
-
20
日本の撮り鉄
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
口の中に黒い血の塊
-
5
町医者って世間では地位は格下...
-
6
精液の落とし方を教えてください
-
7
人間ドックの内容を健康保険で3...
-
8
Excelで""で囲む方法
-
9
高齢なドライバーによる交通事...
-
10
エクセルでエラーが出て困って...
-
11
中出しをするとお腹が痛い・・・。
-
12
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
-
13
これって喉仏ですか? 私は女性...
-
14
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
15
Excelで数式だけを消して、数値...
-
16
テスターで断線を調べる方法教...
-
17
最近セックスしてないんですが...
-
18
爪が紫色?
-
19
小数点以下を繰り上げたものを...
-
20
舌の裏の痛みのないプツプツの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに靴用のトレイも用意されていませんでした。