電子書籍プレゼントキャンペーン!

高校物理について質問です高2で力学で力積までやって慣性力、円運動、万有引力、単振動の内容を飛ばして波動の内容をやっています
これには何か意図があるのでしょうか?
結局受験のために学ぶ必要はありますよね?

A 回答 (2件)

単純に「物理教育上の便宜的なもの」だと思います。

「力学で力積まで」と言うのは私の時代の高校物理で言う物理Ⅰの内容で、残りは単振動を除けば物理Ⅱの内容なので、概ね順当な教え方だと思います。
    • good
    • 0

「学ぶ順序」は、先生の「教える順序」があってのことだと思います。



>結局受験のために学ぶ必要はありますよね?

受験のためではなく、この世の自然現象の理解のためです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング