
同棲をするときの家賃負担について
教えてください。
友達の会社は住宅手当が出ます。2万5千円程度、友達の彼女の会社は住宅手当がないです。
例えば10万円の家を借りた際
①折半して1人50,000円ずつ
②住宅手当を引いた分を折半 37,500円
②だと、友達の彼女は一人暮らしより安く済みますが、友達は62,500円払うことになり、一人暮らしの時よりも多くお金がかかるようなのでモヤモヤしているようです。
どちらのパターンが多いものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①だと思います。
住宅手当の額は無関係でしょう。
それを言い出したら、月々の給与やボーナスまで計算に入れないといけなくなると思います。
「同棲するにあたり発生する費用を折半」が、一番すっきりすると思います。
No.4
- 回答日時:
住宅手当は定額で支給されて財布は傷まないけど、
賃貸会社に支払われるわけじゃなく、給料として振り込まれるからね。
住宅手当分を差し引いての割り勘だと、いざお金を出し合う時に住宅手当と合算した自分の出費に割高感を感じてしまうということですよね。
同棲といっても他人だから、しっかり線引して半分ずつでもいいと思うし、
住宅手当を除いての割り勘でもいいと思う。
結局は当人同士がどう考えるか、その話し合いですよね。
すでに37,500円の話をしてしまってからの撤回だと、信頼関係が疑われる可能性もでてきちゃうけど。
どちらが多いか・・・
同棲生活という設定を求めているような男なら、自分の金は大事だし、自分が損をしないようにするでしょう。
同棲することで男を捕まえられる、結婚につながると思う女性は男に従うでしょう。
そういう同棲のスタイルが多いと思うので、質問の件だと住宅手当を含まず完全な折半のパターンの方が多いんじゃないかな。
折半については、収入に応じて割合をきめるとか、
男性側が高額になるであろう家賃、女性側が食費を負担する、
みたいなケースが多いような気がします。
No.2
- 回答日時:
10万の家賃なら5万がせっぱんです
相手の給料内容は関係ありません
時分も住宅手当の有る会社に転職すればいいのです
2の図式なら
給料が男は20万女は10万だったら
多く稼ぐほうが多く支払えという事になります。
共同生活をするのはルームシェアと同じですから
自分の稼ぎで暮らすものです。相手の働いて得る金額は
共同の物ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なんで銀行は通帳に
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
今どき、高額の現金払いは非常識ですか?
医療費
-
100万円を払えないって。
預金・貯金
-
-
4
国家資格があるのに年収300万…… もうつらいです。 働き始めて3年目の社会人です。 あんなに頑張っ
所得・給料・お小遣い
-
5
住宅ローンで今日で滞納6回分になり、来月7回分一括になってしまいました。 もう手はないのでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
6
住宅ローンが滞納中、 住宅ローンの銀行など変更出来るのでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
7
住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から
家賃・住宅ローン
-
8
ガス代を払わず2ヶ月経過しました。
通信費・水道光熱費
-
9
郵便局で新たに通帳を作りたいと相談したら、今はひとり1冊までしか作れないと言われました。(定期預金通
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
11
会社は土日休みなのですが土曜日出勤して給料も出ていません。(月に2回は土曜日出ています。) タイムカ
所得・給料・お小遣い
-
12
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
13
50歳からの住宅ローンがありますが、妻が54歳、旦那が45歳では、50歳からの住宅ローンは行う事は不
家賃・住宅ローン
-
14
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。
所得・給料・お小遣い
-
16
70〜80代世代になると年金暮らしで物が買えなくなる生活になるため、穴が開いたシーツ・枕カバー・パジ
その他(家計・生活費)
-
17
住宅ローンを組む際、火災保険が引き渡し日までに必須なのに忘れていました。間に合わない場合、売買契約は
家賃・住宅ローン
-
18
家賃の支払いとかどうしようか!って思っていて、どうせ、銀行のカードローンの審査も通らないだろうって思
カードローン・キャッシング
-
19
正月暇だったのでお薬を買いに行ったんですが「新規さんには売っていない」と言われました 紹介が必要なよ
その他(家計・生活費)
-
20
クレジットカードは数年前までは店員が行わないといけない決まりがあったのですか? 今はキャッシュレスの
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賞与を商品券として支給できる?
-
5
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
6
親への家賃支払時の住宅手当
-
7
雇用調整助成金について
-
8
公務員の住宅手当支給について
-
9
3年分の未払いの住宅手当 ま...
-
10
失業保険を受給する時、夫の会...
-
11
休業損損害証明書について
-
12
残業をした場合の時間外手当
-
13
70歳以上の雇用保険について
-
14
失業保険を取り下げる事は出来...
-
15
1週間で退職したら、離職票が出...
-
16
6月末に妊娠5か月で退職しまし...
-
17
すぐ辞めた人への離職票
-
18
失業保険について 失業保険受給...
-
19
扶養に入ったまま失業給付を受...
-
20
離職票に記載されている退職理...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter