
銀行で借りたお金を早く返したいです!
毎月2万円多く払おうと思います。
借りたお金の残りの金額は20万円です。
毎月元金1万円強ずつ返しています。
このまま行けば、再来年の3月に完済なのですが、
来年の7-8月くらいまでには返したいなと思っています。
今の支払い金額を1万円から2万円へ変更するのがいいか、毎月こまこま繰り上げ返済に足を運んだ方がいいか悩んでいます。
それかタンス預金して、ある程度まとめてから返すかですね。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
返せるときに返せるだけ返す。
借金を早くなくしたいのであれば,そうすべきだと思います。
無利息の借金であればいつ返しても返済額は変わらないので,最終弁済期にまとめて返した方がいいです。手持ち金を,一時的ではあるものの返済以外にも使うことができるからです。
ですが有利子の場合は違います。原本に対して,期間に応じて利息が付いていくからです。複利の借金であれば,元本に付いた利息にも利息が付いてきます。返済期限が長くなればなるほど,返済額は増えていくんです。
実際に数字を考えてみればよくわかります。
20万円を無利子で2ねんで返済する場合,返済額は元本20万円だけで足ります。
ところが同額を年利2%で2年借りると,その2年後には元本20万円と,利息が20万円×年利2%×2年=8000円の合計20万8000円返すことになるわけです。
これが1年複利だと1年目の利息4000円にも利息が付きますので,合計20万8040円を返すことになります。
それに対して1年目で借金の一部10万円を返してしまえば,利息が付くのは残った元本10万円についてだけです。返済額は元本20万円と利息4000円の合計20万4000円ということになります。
実際の計算はもっと複雑になるんですが,とにかく「利息が付く元本は少ない方がいい」のは明らかです。長期の借り入れについては,返済は利息の方から充当するなんていう契約上の取り決めもあったりしますけど,とにかく利息が付く部分は早くに減らした方がいいんです。
ということで,「毎月こまこま繰り上げ返済する」のが,もっともお得な方法だと思います。
No.3
- 回答日時:
どれもいいと思いますよ。
実際に返済期間の短縮にはなるわけですから。
なので、あなた様のお好みでどうぞ。
ちなみに、銀行の立場からすると、毎月わざわざ返済に来られるのは面倒で迷惑なので、毎月の返済額を変更するか、又はある程度お金がまとまってから返済にお越しいただけると助かりますけどね。
No.2
- 回答日時:
利息を少なくしたいのであれば、毎月コマコマ繰り上げ返済するほうがよいです。
支払い金額を1万円から2万円へ変更して、余裕のある月はさらにコマコマ繰り上げ返済するのがもっとよいです。大事なのは、月々の支払いを少しでも増やすことです。
返せるお金があるのにタンス預金は損するだけです。手元の金が不足したら、その時に改めて借金すれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
鉄筋コンクリート造マンション、これは普通?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
2歳下の部下が上司になりました
その他(就職・転職・働き方)
-
漁船に乗って海外にいくことは可能でしょうか?
船舶・クルーズ
-
4
なくなった父の通帳が見つかりました ぱるる どうすべきか
相続・贈与
-
5
家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま
その他(住宅・住まい)
-
6
マンションのベランダの壁
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
彼女が元彼と付き合ってた時に30万ほど貸したらしいのですが結局返すことなく返さなければ警察を呼ぶと言
金銭トラブル・債権回収
-
8
僕の質問になぜ回答が来ないのでしょうか?
教えて!goo
-
9
なんで、ココは質問して回答して貰うのは良いですけど、その回答に納得がいかずちゃんと例を挙げて論理的に
教えて!goo
-
10
事業を売却したのですが、買った人から全然稼げないから返金しろと言われて困っています。
金銭トラブル・債権回収
-
11
こういう所で回答しまくる人って
教えて!goo
-
12
相続についてのご相談です。私は20代後半の男性です。未婚の叔父の家に養子に来ないか?という話しが出て
相続・遺言
-
13
弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
14
例えば家に不法侵入されて犯人を取り押さえました、相手は捕まりましたが事情聴取などで被害者も警察署に連
憲法・法令通則
-
15
エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は?
団地・UR賃貸
-
16
自分は借家に住んでいるのですが、石油ストーブを使っているのですが、
その他(住宅・住まい)
-
17
父が所有の持ち家があります 築30年ほどです ローンは全て完済したと言っていました 生活保護受けると
公的扶助・生活保護
-
18
オナニーしてるところを妹に見られてしまいました。 先日自分の部屋で、机に向かって勉強中にちょっともや
兄弟・姉妹
-
19
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
亡くなった兄弟に借金があった場合、残された兄弟は相続しないといけないんですか?
相続・贈与
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エーライツに所属して1年になり...
-
5
ピッキングが多発したのはいつ...
-
6
借用書は返却するものなの?
-
7
突然法律事務所から電話がかか...
-
8
保険屋へ転職してからの生活苦...
-
9
運転免許証のコピーの悪用範囲
-
10
友人へ借りたお金を返す時
-
11
先日、泥棒に入られて10万円と...
-
12
身内に権利書を持ち出されてし...
-
13
お金をすぐ返さない友人
-
14
共同経営をやめる時の資産・借...
-
15
債権管理課?
-
16
セックスをしてお金を借りてい...
-
17
お金を返しました。と言う証明書。
-
18
偽装離婚で奨学金を貰うことに...
-
19
コンビニバイトでのミス(収納代行)
-
20
財政支出について教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter