
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
肯定文の動詞の前に “do” や “does”、”did” を置く「強調のdo」と呼ばれている用法。
ある事柄が事実であることを強調する際に用います。
時制に関わらず動詞は原形になり、話し言葉の場合は、”do (does / did)” に強勢を置きます。
「強調のdo」はその文で述べられていることが事実であることを強調するために使われるもので、その行為の程度などについて強めているわけではありません。このことを理解するために、以下の2つの文を比較してみてください。
I do like natto.(納豆は好きだよ。)
I really like natto.(納豆は大好きだ。)
前者は「私は納豆が好きだ」という事実を強めていることになり、例えば「納豆は嫌いですよね?」や「どうして納豆が嫌いなのですか?」といった質問をされた際に使われる表現です。
No.2
- 回答日時:
doのあとに動詞が来ると、doはその動詞の意味を強めたり、感嘆する働きをします。
例:But things do happen, you know. でもさ、いろんなことが起きるものだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
動名詞のbeingの使い方
英語
-
ago かbefore
英語
-
否定語が多く意味が取れません
英語
-
-
4
「なんでもあり」は英語で何と言いますか
英語
-
5
The news was a very surprise to me.
英語
-
6
英語の「状態動詞の進行形」について 一時的に、あなたが好きでした。(liking) 一時的に、大きな
英語
-
7
訳し方を教えてください!
英語
-
8
[英語] overlookという単語についてです。 監視する、という意味は今ではあまり使われていない
英語
-
9
ここに間違いがあるらしいのですがわかりますか?英語が間違っているのかな?
英語
-
10
英語についての質問です。 The Japanese cities weren’t to be fou
英語
-
11
Is it me? の意味
英語
-
12
previous と preciousが似ているのですが意味が全く違います 何かいい判別方法はありま
英語
-
13
回答が反映されなかったようで、もう一度質問します have、一時的な意味ならhaving(持っている
英語
-
14
your bodies の使用例はあまり見かけないのは何故ですか? our bodies や you
英語
-
15
英語での悪口? 友達とこのようなやり取りがありました。 『adrson』とは、どのような意味ですか?
英語
-
16
日本人で、英語を言うのが好きな人はなぜ、名詞、動詞、形容詞位しか使わないんでしょう?間接話法や慣用句
英語
-
17
この英語の一部おかしくありませんか?
英語
-
18
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
19
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
20
このbypassingの使い方など
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
have toの品詞がわかりません
-
5
このwould have to be ってhave...
-
6
助動詞の混じった不定詞
-
7
It is expected that...be の形...
-
8
助動詞needには肯定文がない?
-
9
justやonlyの位置
-
10
hope
-
11
~しに行く
-
12
雨が降り始めた
-
13
have toは助動詞ですか?
-
14
Can と possible について
-
15
フランス語 人称代名詞・直接...
-
16
一般動詞の原形と現在形につい...
-
17
倒置が起こる条件の1つにnor S...
-
18
「です」や「だ」のような国語...
-
19
never fails toのfailsはどうし...
-
20
「にまでなる」の訳し方を教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter