
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
民党とは、内閣寄りの与党ではなく、政府に国会開設を求め続けた自由民権運動を推進していたグループの総称で、藩閥の政府でをある内閣を監視・批判する立場の政党だった。
明治憲法下の国会開設後は、しばらく野党が国会の過半数を占め続けている。明治憲法下では、首相は天皇の指名なので、国会の過半数が首相を選べるわけではなかった。
明治憲法下では、そもそも内閣が政党で構成されている、という解釈が間違い。
そういう時もあったが、そうではない時もあった。特に初期の藩閥政治を批判する野党が国会の多数を占めているときはそうではなかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
昔はなぜ出生率が高かったのでしょうか?同じ理由を作り、出生率を上げることはできませんか?
社会学
-
江戸時代のお金について。 江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢とし
歴史学
-
鎌倉時代、なぜ、幕府と王朝という2つの体制?が両立できたのですか(内戦にならずに)?
歴史学
-
4
JR品川駅から 電車で行ける観光地って ありますか? 3連休 雨だから 電車で 行ける観光地を 教え
電車・路線・地下鉄
-
5
古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。
歴史学
-
6
江戸時代から明治時代にかけて、尊王派と旧幕府で争いが勃発しました。 実際に新幕府(尊王派)と幕府では
政治学
-
7
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
8
東洋はあまり裸体の芸術がないですよね? 外国は裸体ばかり。 外国の人は体に自信があったのでしょうか。
人類学・考古学
-
9
兌換紙幣について。 1万円分の紙幣を持っていけば、1万円分の金と交換してくれる。 紙幣を受け取った銀
歴史学
-
10
【日本史】江戸時代は庶民が着物を買っても支払いはお盆か年末の年2回の支払い日までお金
歴史学
-
11
イギリスやハプスブルク家の王宮文化は、ゴージャスな文化をなぜ生み出せなかったのでしょうか?
歴史学
-
12
地下鉄駅のホームのレール(電車)について質問です。 あるTV番組で、駅のホームに向かって すり鉢状に
電車・路線・地下鉄
-
13
後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
歴史学
-
14
山手線は東海道線・東北線?など、4~5の路線の集合体だと聞いたことがあるのですが。
電車・路線・地下鉄
-
15
東急とか東武とかの私鉄会社はなぜ不動産や百貨店とかの系列会社を持つんですか? 電車だけじゃ儲からない
電車・路線・地下鉄
-
16
【日本史】恒武天皇が平安京に遷都した際に四方に4つの神社を建立したそうです。 その
歴史学
-
17
JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで
電車・路線・地下鉄
-
18
ホンダジェット 翼を上につけてエンジンを下にすれば?
工学
-
19
白村江の敗戦や壬申の乱のころ、日本に唐軍が駐留していたのですか?
歴史学
-
20
大塩平八郎って
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
5
TBSサンデーモーニングにて橋谷...
-
6
働いても働いても給与は上がら...
-
7
どんな生活を送れる老後が1番楽...
-
8
「おいて」と「ついて」の使い方
-
9
シティヘブン
-
10
庶民が権力者になるには官僚に...
-
11
高校の数を減らすって悪いこと...
-
12
携帯大手三社ってカルテルして...
-
13
三菱初代総帥、岩崎弥太郎が1万...
-
14
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
15
ガーシーこと東谷義和容疑者は...
-
16
地方公務員の税務課って激務で...
-
17
日本国に生活保護を与えてくれ...
-
18
ウクライナの大統領に、「しゃ...
-
19
大日本帝国は最悪だった←自虐史...
-
20
ウクライナネオナチ政権による...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter