
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
最近の若者はTVに娯楽を求めずSNSやスマホ環境からのネットに娯楽を求めます。
昔はネットが無かったのでTVが最高の娯楽でしたが、今はTVよりも楽しめるコンテンツが増えましたので、タレントも廃業しユ-チューバーに変わったり、他の収入を生業とする人も増えました。
今の芸人が面白くないのは皆が一緒で、情報が簡単に入手できる時代で、コピペが蔓延していることだと思います。
私は老化というよりも進化だと思います。
No.13
- 回答日時:
書店の棚を見て
この人知らないとか
わからないとか
面白くないとか行って
これは老化だとつぶやきますか?
自分には必要がないだけです
若い頃はなんでも吸収して
だんだんと
自分には必要のないものが
わかってくるのです
それを老化ということが
本当の老化です
No.11
- 回答日時:
70代男、私も最近はNHKの報道番組以外見ないです。
理由は昔のように「わくわく」する番組がないから。
昭和30年代40年代は「わくわく」する番組が多かった。
アメリカの番組も、日本の番組も。
日本のテレビをダメにしたのは、
なんの取柄もない「お笑い芸人」が増えたから。
そして、ワイドショーが増えすぎ。
司会進行は一人か二人でいいのに、5人も6人も出す。
私のテレビの視聴時間は平均で2時間/日程度。
情報はほとんどパソコンで見ます。
No.10
- 回答日時:
ほぼ報道番組しか見ません。
テレビはおわってます
面白くもなんともないお笑いタレントと男か女かわらないやつらが踊りながら歌ってます。
ドラマも病気か恋愛ドラマばかり。
No.9
- 回答日時:
知らない間に、少しずつ少しずつ劣化して利用しなくなり、ある時、気づくとそれが無くても困らないことになっている・・・。
テレビってそんな状況かな?と思います。
「テレビがつまらなくなった」と何年も前に言われ始めた頃、前の回答にあるように、番組制作時の予算削減を嘆く、不満の声が制作者や出演者たちから出ていましたね。
そういう時代が何年も続いて、ふと気づくと「TVよりYoutubeのほうが面白いじゃん!」となっている。
歌もTV番組と同様に制作予算の削減によって、もうどうでもいい歌ばかりになっている気がする。そして、知らない歌だらけで聴くのは、昔の石川ひとみや柏原芳恵、中島みゆきなど昔のものばかり。
まあ、年取ると「昔はよかった」と思うようになりがち。老化ってのも一部あるかもしれません。
No.8
- 回答日時:
20代ですがテレビは普通につまらないです。
たまに面白いのもありますが、殆どの番組がつまらないのでその数少ない面白い番組の為にずっとテレビを見る気にはなれません。
正直明日テレビ局が無くなっても困らないです。
No.7
- 回答日時:
広告収入で成り立つ無料のマスメディアは衰退していくと思います。
AIが個人の嗜好に合わせたメディアが主流になるでしょう。垂れ流しのマス広告ほど無駄なものはないと思います。観ている方も迷惑だし流す方も無駄だらけです。広告主のメリットになる地上波の内容は信憑性がないし演出ばかりで嘘だらけだとみんな気がついているんだと思います。No.6
- 回答日時:
老化ではありません。
総じて、テレビ番組はつまらなくなっています。
似たような番組も多くて。
その要因としては、テレビ局はどこも視聴率の低下、テレビ離れの影響で広告収入が減少し、経営が苦しくなってきていることがあるのではないかと。
そのしわ寄せは、制作現場にも【コストカット、経費削減】という至上命令により来ております。
なので、現場では、与えられた限られた経費の中で、企画・制作していかなければならず、有能で人気がある芸能人でも、ギャラが高い出演者は切っていかざるを得ないという事態にもなっております。
そして、つまらん番組が多くなり、どんどん視聴者が離れていく。
今後、ますますテレビ界は廃れて、YouTubeなどに取って代わられていくことでしょうね。
No.5
- 回答日時:
娯楽は多様化してますから、若い大学生や独身社会人で家にテレビがない人も増えてますよ。
そうなると、だんだんテレビ番組も視聴率を取るためにくだらない低次元のお笑いバラエティばかりになってきますからね。ドラマやアニメが見たければネットサブスクがありますし、netflixなんかだってクオリティは高い。わざわざ、見たい番組の時間を合わせて見なきゃいけないものってよっぽど非効率ですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
今どき、高額の現金払いは非常識ですか?
医療費
-
70〜80代世代になると年金暮らしで物が買えなくなる生活になるため、穴が開いたシーツ・枕カバー・パジ
その他(家計・生活費)
-
食費を切り詰め方法
食費
-
-
4
電気代を確実に減らす方法を教えてください! 4人家族の実家暮らしの24歳 女性です 正社員で働いてい
通信費・水道光熱費
-
5
世の中はやっぱりお金ですよね! すべてとは言いませんが、やっぱり お金ですよね? お金に運がある人無
所得・給料・お小遣い
-
6
スシロー舐め舐め少年。学校を自主退学したそうです。私刑には反対ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
クレジットカードの更新時期 今までに登録していたものはどうすれば
クレジットカード
-
8
旦那の年収は1200万円です。 私は今正社員で働いています。年収は350万ほどです。 知り合いに私の
減税・節税
-
9
国家資格があるのに年収300万…… もうつらいです。 働き始めて3年目の社会人です。 あんなに頑張っ
所得・給料・お小遣い
-
10
美容院の料金
美容費・被服費
-
11
ワシの娘じゃ。可愛いか?
発達障害・ダウン症・自閉症
-
12
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
13
毎月全く知らない引き落としがありまして、 ライフカード(カ 1000円です。1年くらい。 どう調べ
クレジットカード
-
14
灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事
節約
-
15
使用する銀行を変更できるか? 現在引き落とし、カード支払いを三菱UFJ銀行に指定していますが、楽天銀
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
教えてGooとかYahoo知恵袋ってシンプルに質問文読めない人多すぎじゃないですか? このAの仕事に
教えて!goo
-
17
56歳独身男性です。競馬や飲み代や食事で貯金ゼロです。 さすがにやばいの真剣に節約やろうと思ってます
節約
-
18
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
19
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
スマホひとつで安定して毎月2000円以上を稼ぐ方法はありませんか? ちなみに僕は中1です。
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
風俗遊びがむなしくなる瞬間な...
-
5
みなさんの金銭感覚を教えてく...
-
6
ほぼ年金暮らしです。9月に孫...
-
7
独身男性で、1年で風俗遊びなど...
-
8
入社2年目の夏のボーナスは平均...
-
9
通勤に片道20キロ、往復で40キ...
-
10
同棲の生活費について相談です...
-
11
兄の家に居候していて、生活費...
-
12
スタジオアリスでの撮影料は家...
-
13
パート 人件費削減
-
14
決算整理後残高試算表について
-
15
大学生同士のカップルでホテル...
-
16
法人税法の問題なんですけれど...
-
17
旦那がバイクを欲しがる
-
18
手取り25万円前後での生活。4人...
-
19
バツイチ40代で 付き合って4ヶ...
-
20
貯金がない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter