
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
我は投票に行って
自民に投票せず、野党に投票すれば、
たとえ、自民が勝っても
反自民票が増えて、
自民横暴を牽制できる。
そして、少しでも、この世を代えよう。
No.15
- 回答日時:
どこの国でも、候補者の口約束をとりあえず信じて投票するしかないですよね。
台湾なんて中国の関係があるから言うこと適当な人も多くてすぐリコールされたりしてます。日本はゆるゆるで、今のところ若者の票が反映しにくいからまだ変えにくいですが、一気に変わる時が来ます。ただその時は人口も激減してるのですごく心配です。高齢者自分達の世代のことしか考えない人がほとんどです。医療費負担もなかなかメスが入らなかった。わたしは個人的に『ロスジェネ世代』切り捨てて無駄にしたこの国はいつか、大きなしっぺ返しが来ると思っています。選挙に行くのが意味がないのではなく、自分達の代表に誰がなり得るのか、そう言うことを考えていかないと将来は危ないかなと思いながら台湾で生活しています。結果的に自分の票が反映されないのは、残念なことではありますが、選挙に行く意味がないのと少し意味合いが違ってくると思います。台湾は候補者選ぶだけでなく、政策の賛否も投票するので。日本も消費税の減税とか直接投票にしてしまえばいいのになと思います。あなたの票が反映されやすくなる時が来ますから選挙は制度としてはあった方がいいと思います。No.14
- 回答日時:
意味ないですね。
更に言えば、我々は政治家の何を
知っているのか。
何も知らないで投票している訳です。
公約?
あんな美辞麗句を並べただけの公約で
何が判断出来るというのでしょう。
しかも、国民は政治、経済、法律の
素人です。
情報も持っていませんし、
判断基準は、自分の利益になるか否か
です。
こうなると、投票は、意味が無い、を通り越して
害悪ですらあります。
大切なのは、選挙権を持っている
ということなのです。
選挙権を持っていれば、それだけで
政治家は北朝鮮や中国みたいな政治が
出来なくなるからです。
No.13
- 回答日時:
>あなたが投票しようがしまいが選挙の結果は変わりません。
それでは昔の様に、一部の人にしか選挙権を与えず、一部に人に有利な
世界にしてもらいましょうか。
昔は税金が多く収めている人、女性は選挙権はなく一部の人だけが
決めていました。
それでいいんですかね。
一部の人だけなら結果は変わりづらいですが、誰でも投票できるなら
結果は変わりますよ。
過去に民主党が政権とりましたよね。
せっかく誰でも投票できるようになったのだから。
No.12
- 回答日時:
「あなたが投票しようがしまいが選挙の結果は変わりません。
じゃあ投票行く意味ないじゃん。」
↑
投票を「サボる」連中の、言い訳、だろう。
「投票行為」は、「国民の権利」ではあるが、
「国民の義務」でもある。
要するに、国民の権利と義務を放棄している
出来の悪い「国民」ということだ。
そういう連中は、政治に「文句を言う権利」が無い。
No.11
- 回答日時:
ベストセラーってどうやって生まれるか知っていますか。
本でもゲームでも他の商品でもいいですが。一人一人が買うからベストセラーになるんです。でも貴方や私が買った買わなかった程度のことで結果は変わりません。貴方の理屈では、この世にベストセラーというものは存在しないことになります。これは事実に反します。
選挙も同じです。一人「だけ」の行動では結果は変わらないけど、同じように考える人が多いことによって結果が変わるのです。
No.10
- 回答日時:
そうかな?少なくてもオタクと言われる人たちは
たかが漫画家をトップ当選させるくらいのことはしたよ。
おかげで、漫画アニメゲームの規制論が少なくても与党から出ることは
ほぼなくなった。
その前は与党から規制論が確かに上がっていてマジで決まる直前だった。
まあこの話は漫画家トップ当選のもうひとつ前の話だけどね。
No.9
- 回答日時:
そう、そこなのよ。
口を開けば体制批判してる左巻きの人々の殆どが
投票所に行かないから、我が国が民主主義国家で
ある事を思い知らせたいからよ。
けど、共産党支持者だけは皆勤賞よ。
ホントよ!!
No.7
- 回答日時:
変わりますよ。
だから選挙に行くんです。今、国政選挙でも投票率は50%程度、地方選挙だと30%台のことも多いです。残りの50%以上が投票したら、結果はずいぶん異なります。
なんで「違う」といえるかというと《過去、投票率が多かった選挙では当選者の大きな変化が起き、政権運営などにも大きな変化がみられる》からです。
たとえば2011年(平成23年)の大阪市長・知事のダブル選挙は、10年以上30%だった市長選の投票率が60.98%まで跳ね上がり、知事選も投票率が上向きになりました。
「みんなが投票に行けば選挙の結果は変わる」のは間違いないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
日本も旧暦に戻してはどうですか?
政治
-
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
たくさんの人が我慢しながらワクチン打ちましたよね。日本人みんな長いことずっとマスクしてますよね。みん
世界情勢
-
5
「法定速度を守って走行してます。お先にどうぞ」ってステッカー貼ってるのみかけますが、
運転免許・教習所
-
6
メーカーに「さん」をつける
メディア・マスコミ
-
7
なぜ伊藤詩織さんの性被害の告発を批判する人が多いのでしょうか?
倫理・人権
-
8
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
9
なんで日本って幼稚な女性が好きな男性が多いのですか?
教育・文化
-
10
スシローで湯飲みや醤油入れを舐めてた男子が親と一緒にスシローに謝罪に来たらしいですが、それって少しで
事件・事故
-
11
電気代高騰って原発反対派のせいですか?
環境・エネルギー資源
-
12
なぜ海外はよくクラクションを鳴らすのに、日本は鳴らさないのですか?バスとかタクシーでクラクション鳴ら
その他(車)
-
13
日本って経済大国なのになんで先進国になれないんですか?
政治
-
14
和暦やめませんか?日本の文化 アニメと同じでしょうか?
教育・文化
-
15
なぜ日本には他国ではあまり見られない現象が多発してるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
戦争はしたくないのに、占領を続ける理由は何ですか?
戦争・テロ・デモ
-
17
九州以南の主権を放棄すれば、日本は戦争しなくても良いのでは?
戦争・テロ・デモ
-
18
コンビニで買い物する際にトイレを使用したのですが、トイレの入り口の上にはご自由にお使いください。 と
事件・犯罪
-
19
プーチン氏はなぜ、あのような間違ったことを、間違ってしてしまったのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
20
中国軍が日本に上陸するとすれば、ここですね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は次の選挙はガーシーと書い...
-
5
国会、知事、県議会議員、市長...
-
6
非改選の意味を教えてください。
-
7
選挙のトップ当選って?
-
8
ガーシー議員を首にするのは民...
-
9
選挙 落選者への言葉
-
10
国会議員よりも知事の方が格上?
-
11
出口調査ってOKなの?
-
12
新党の旗揚げ条件って?
-
13
.無所属の利点、欠点教えてくだ...
-
14
日本の政党の役割と問題点について
-
15
政治家・議員に定年が無いのは...
-
16
ガーシーが当選したのは有権者...
-
17
共産党から葉書がきました
-
18
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
19
スローガンとマニフェスト
-
20
なぜ選挙で記名させるのでしょう?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter