
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正しく書くと 90°<θ<180° で tanθ<0 です。
90°<θ≦180° ならば tanθ≦0 です。
tan90° は 定義されませんので、
90°≦θ≦180° では tanθ の範囲は 決められません。
単位円では 90°<θ<180° は 第2象限です。
tanθ=y/x から y は正数 xは 負数になりますから tanθ<0 です。
No.3
- 回答日時:
θ=90°のとき tanθは定義できません
θ=180°のとき tanθ=tan180°=0 だから
90≦θ≦180°だとtanθ<0になりません
90<θ<180°ならtanθ<0
90<θ≦180°ならtanθ≦0
No.2
- 回答日時:
90゜≦θ≦180゜だとtanθ≦0です。
tanθ<0にはなりません。
tan180°=0ですからね。
90゜<θ<180゜だとtanθ<0になる理由は、
その範囲ではsinθ>0, cosθ<0だからです。
tanθ=sinθ/cosθですから。
No.1
- 回答日時:
tanθ≼0 90°<θ≼180゜
ですね。
単位円上では、xがマイナスになりますのでタンジェント(y/x)もマイナスです。単位円とグラフを結びつけて覚えてしまうと早いです。
http://www.ftext.org/text/subsubsection/2413
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
ピラミッド型
数学
-
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
4
数学の質問です。 (1)はなぜ、上に凸の場合を考えなくてよいのでしょうか? また、今更にはなるのです
数学
-
5
数学パズル
数学
-
6
sin30°
数学
-
7
数学でこのような変形を見たんですが 裏技でしょうか?
数学
-
8
『Cの微分』
数学
-
9
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
10
因数分解の基本
数学
-
11
数学の質問です。(2)の解説で両辺に-1をかけてるところがあると思うのですが、なぜでしょうか? 答え
数学
-
12
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
13
有限要素法って数学ですか?
数学
-
14
一次関数についてです。 y=5などのy=定数の形になっているのは、一次関数と言えないのは何故ですか?
数学
-
15
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
16
中学一年の数学が分かりません。 Xの求め方を分かりやすく解いてください。
数学
-
17
0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。
数学
-
18
四捨五入について。
数学
-
19
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
20
数学のテストで自信満々で、80点は超えたと思ってたのにめちゃくちゃミスばっかりしてて26点でした。な
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アークタンジェントとコタンジ...
-
5
%を角度に変換するには…
-
6
なんでtan90度は解なしなんです...
-
7
三角関数(-1tan)について
-
8
半角の公式を用いて、 tan7/12...
-
9
tanα=-3のとき、tan2αの値を教...
-
10
数1 tanθ≧√3
-
11
tanθ≦√3 ( 0゜≦θ≦180゜) 方程...
-
12
俯角から高さを求めるとき
-
13
【数学】長さ1mで端と端の傾斜...
-
14
2本の線に内接する円の中心を教...
-
15
原点からの距離
-
16
sin3/5の三角関数値を求めよπta...
-
17
分母・分子の払い方について教...
-
18
テーパの角度の求め方おしえて...
-
19
tan90°は正接の加法定理で出せ...
-
20
曲率は負も正もとるようなので...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter