
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのかわり、おはようには「は」は付きませんよね?
もっとも「こんにちは」は「今日は、いいお天気ですね」とか、「今日はどちらへおでかけですか?」などという挨拶の省略形が「こんにちは」ですし、
同じように「こんばんは」も「今晩は、寒いですね」などの挨拶の省略形になります。
また「おはようございます」も漢字で書けば「お早う御座います」となり、
相手に対して(もちろん自分自身もそうなのですが)朝早くから行動されていますねなんて意味になります。朝一番の挨拶なので丁寧ということかもしれません。
しかし、目上の方に対して「こんにちは」「こんばんは」と挨拶しても失礼では無いように聞こえますが、目上の人に「おはよう」「おはようさん」とは言いません。目上には「おはようございます」と丁寧に言います。
どちらのほうがいいのか悩みますよね(笑)
なるほど。
「こんにちは」「こんばんは」はその後に何かが省略されているので、敬語にしたければ省略したものを引っ張り出して敬語にすれば良いということですね。
こんにちは良いお天気でございます -> こんにちはええお天気さん
よく分かりました。
No.19
- 回答日時:
挨拶言葉には、分かり切ったことをダラダラ言うのを避けて、言い足りない部分は相手に自由に補足してもらおう、という横着精神がこもっています。
「こんにちは」、「こんばんは」は正にそういう言葉です。
朝は「こんあさは」で良さそうなものですが、語呂が悪くて言いにくいんですよね。そこで朝早くから働くのは良いこと、だから出会うのも良いこと、だから早いことを褒めようと考えます。少し丁寧には「お早うございます」とかで、普通には「おはよう」、頭に「お」を付けたのは丁寧感を持たせたかったからでしょうが、ちょっと丁寧さが足りない、と思う人は「さん」を付けて「おはようさん」にしたのでしょう。
No.16
- 回答日時:
ちょっと動画を作ってました。
これが動かぬ・・いえ、動く証拠です。
ね、「オコンニチワ」、「オコンバンワ」って正しい日本語なんですよ。
失礼しました。
No.15
- 回答日時:
>「おはよう」はなぜか前が省略されていますね。
省略はしてませんよ。他人が朝早いことをコメントするから敬語っぽく「お早いですね」と言ったのがなぜか挨拶の言葉になっちゃったのです。
でも、形容詞の頭に「お」を付けて尊敬語だか美化語だかと称するのってどうなんでしょうね。
・日本の防衛体制はお寒いかぎりだ(核兵器を持とう)
・君はまったくお目出度い奴だぜ(これって褒めてるのか?)
・あの子お高くとまってるよね。みんなでハブちゃおか?(イジメ)
な~んかロクなのが浮かばないんスけどw
もう一点
Q:何でおはようだけ「お」が付くの?
A:こんにちわ、こんばんわにだって「お」は付けます。
それが嘘でないことを証明するのに少し時間がかかるので、それまで質問を締め切らないでくださいね。
No.13
- 回答日時:
特別な意味はないと思いますよ。
「こんにちは」「こんばんは」は元々は人と会った時に「今日は寒いね」「今晩は冷えるね」とかだったのが短縮されたんでしょう。それに対して朝だけは「こんあさは」とは言わず(私は言うけど)「おはよう」。
信金の本店に勤務してた頃、当時の本店長という人は重役出勤でもいいのに誰よりも早く7時半頃出勤してました。迷惑したのは役席連中です。トップに門開けとセコムの解除をさせるわけにゃ参りやせん。ましてその人は本部の常勤理事でもありましたから猶更です。
ある朝次長が本店長に言いました。
「理事たる本店長様に慎んで申し上げたき儀が・・」
「うむ、苦しゅうない。申せ」
「毎日こんなにお早くからあんさんが御出勤あそばされては・・」
「うむ、」
「電気代がかさむんだよ!自分、東京湾に沈められたいんか!?あほんだら!あほんだら!あほんだら!あほんだら!あほんだら!」
てな会話があったかどうかは知りませんが、「おはよう」の語源は恐らくこれみたいなもんでせう。まったく関西人は野蛮ですねw

No.12
- 回答日時:
◯おはようさん
×こんにちはさん
×こんばんはさん
「挨拶の言葉」は深く考えると泥沼にはまります。すでにいろいろなコメントがあるように、いろいろなアプローチが考えられます。
「慣例」と考えるのが無難な気もしますが……。
【1】言葉のでき方が違う
これが一番妥当な気がします。
「おはようございます」
これは元々「早い」の尊敬語(美化語かもしれません)「おはようございます」でしょう。
似たようなつくりの挨拶の言葉はいくつかありそうです。
「ありがたい」→「ありがとうございます」
「おめでたい」→「おめでとうございます」
「暑い」→「お暑うございます」……etc.
挨拶の言葉とは少し違うものもあります。
「おいしい」→「おいしゅうございます」
「高い」→「(お)高(たこ)うございます」
「若い」→「(お)若(わこ)うございます」
このあたりは相当古めかしい印象です。
「こんにちは」「こんばんは」は「うしろの言葉を省略した挨拶の言葉」でしょう。
そのため丁寧語にはしにくい印象です。
「おこんにちは」「おこんばんは」……言う人もいそうですが、無視します(笑)。
まったくの余談ですが、芸能界では何時であっても挨拶は「おはようございます」なんだそうです。時間が不規則だから……という説が強いのですが、「こんにちは」「こんばんは」は目上の人には使いにくい……という説もあるようです。
こんなことを書いているとどんどん長くなるので先を急ぎます。
【2】「さん」は関西弁の「ございます」
先行コメントを読んでうなりました。
たしかに「おはようさん」「おめでとさん」「ありがとさん」は関西弁の印象が強いようです。関西弁は敬度が低い敬語と相性がいい印象があります。しかも「飴ちゃん」を筆頭になんにでも「ちゃん」「さん」をつける文化が……これはウカツには断言できません(笑)。
【3】「お/ご」や「さん」の付く/付かないは慣例?
まず動物。これは下記でしょうか。
182【接頭語の「お」の話──動物限定編】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1233. …
===========引用開始
●お○様
お犬様は、やはり綱吉の影響だろう。一般的とは言えないと思う。
お狐様だと新興宗教?
●犬と猫をめぐって
身近なペットの双璧とも言える犬と猫は、この問題に関しては微妙な違いがあるようだ。
わんちゃん/ねこちゃん(△にゃんちゃん)
わんこ/にゃんこ
わんわん/にゃんにゃん
迷子の「子猫ちゃん」で「犬」のおまわりさん……はタマタマだろう。と、話は童謡になだれ込む(笑)。
●童謡にはいろいろ出てくる
お鼻が長いのは象さん。
森の中で出会うの熊さん。
マイナーだけどキリンさんもある。https://hoiku-me.com/action-songs/44448/
圧倒的に多いのは猿と馬だろう。
(以下略)
===========引用終了
天体も付く/付かないが別れます。
「お月さん」「お天道さん」
「お日様」「お星様」(なぜか「様」)
「月」は「お月様」もアリですかね。
しかし、「土星」や「火星」は「お」や「さん」はつかないでしょう。身近でないからとも思いますが、身近な「太陽」もつかない気がします。「雲」や「雨」はどうでしょうね。
このあたりは、「慣習」といしかいいようがないのでは。
「お/ご」に関して考えはじめると完全に泥沼ですが、「様」の付く/付かないも相当難解です。
こういうのは「慣例」と考えるしか……。
突然ですが問題です【日本語編135】── 「お客様」「ご尊父様」は二重敬語?
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-11957544895.html
ありがとうございます。
芸能界ではいつでも「おはようございます」と言うのは、「こんにちは」「こんばんは」は敬語にしにくいからですね。
たしかに「ご利用客様」は不自然な感じがしますね。
「お客様」なら問題ないのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
なぜ日本は左側通行なのか? 世界的にどっち側通行が多いの?
地図・道路
-
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
-
4
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
5
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
6
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
女性のよく言う面白い人って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
10
生き甲斐
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
女性に質問です、結婚相手に求めるもの1位は「見た目」だそうですがこのデータは信用できますか?
モテる・モテたい
-
12
巫女のバイトは美人だけ?
アルバイト・パート
-
13
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
海外で食べて美味しかったものランキングを付けて教えてください。
その他(海外)
-
16
お弁当に持っていく冷凍したご飯
シェフ
-
17
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
18
猫飼いたいんやが飼いやすい猫って何ですか?
猫
-
19
自転車って40キロ出るの?40キロの国道、自転車が40キロで走ってました。
その他(自転車)
-
20
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
5
新入社員ですが、勤め先をクビ...
-
6
「蘇る」と「甦る」
-
7
<馬には右から乗ると転ぶとい...
-
8
屋根裏に何かがいるみたいなの...
-
9
何のために性器はグロテスクな...
-
10
小1、「・・・番め」の「め」...
-
11
動物園に賛成ですか?反対ですか?
-
12
ペットロスが理解できないです。
-
13
猫を轢いてしまったかもしれない。
-
14
どうしてヘビやカエルは獲物を...
-
15
猫が原因で彼と別れたのですが...
-
16
人間以外の動物で、子孫繁栄で...
-
17
彼氏との生活を愛犬が邪魔をし...
-
18
森の賢者はゴリラですよね。リ...
-
19
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
20
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
考えたら「ございます」のかわりに「さん」が付く関西弁は色々ありますね。
おめでとうございます -> おめでとうさん
ありがとうございます -> ありがとさん