プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫が、今の仕事を辞めて地方の実家に帰り、ご両親と同居したいと言いました。
今年2人目が生まれることがプレッシャーになり、経済的に負担の少ない同居を望んでいるようです。
彼が副業でやっている事に時間をかけたいのですが、本業をやるだけでへとへとになってしまうようで、もっと時間が欲しいから転職&同居したいのだと言っています。

私は今まで外資系で外人の同僚がいる会社でしか働いたことがなく、日経企業で働いたことがないので地方に行ったらなじめないんじゃないかと心配したり、今までの自分のキャリアに未練があるので、地方に引っ越す事に抵抗を感じます。
また、自分も東京育ちだったので、子供には東京のいい学校に通わせたいという希望もあり、引越し&同居はいやです。

地方に偏見を持ちすぎているようで情けないですが、本心なので仕方ありません。
今はダンナの副業をメインで手伝っているので、自宅が事務所のようになっていますが、なるべく早く手を引いて、元のような仕事にもどろうと思っていました。

引っ越すといわれてパニックになってしまい、ただでさえ毎週カウンセラーにお世話になっているのに、ますます鬱が悪化しそうです…
「東京の人が地方に嫁ぐと、あとで泣きをみることが多いです」、とカウンセラーの人に言われたことを思い出して、引越しも前向きに考えれば楽しいはずなのに、ネガティブな事しか思いつきません。

心の整理がつくような、何か言葉が欲しいです。
情けなくてすみません。

A 回答 (11件中1~10件)

やだったら、離婚すれば?


それほど、仕事にかけている訳じゃないんでしょ?
ちょっと考えが甘いような気がします。

この回答への補足

離婚。
それも頭をよぎります。
自分の事だけを考えれば。

副業は今が正念場で、のるかそるかといった感じです。自分のことなのに、時間がないと言い訳をしてダンナが率先して行動せず、私任せです。
イヤイヤ手伝っているので、余計に親身になって考えてあげられません。

補足日時:2005/04/14 01:18
    • good
    • 0

「地方に行くのは嫌です」とご主人には言いましたか?


また、そのときの反応はいかに?

この回答への補足

いや、と言いましたが、あまり聞いていないようです。
子供のことも私のことも考えてるから田舎に引っ込んだほうがいい、と言っています。
両親に気兼ねするのが嫌なんだろ、という程度の反応でした。

補足日時:2005/04/14 01:25
    • good
    • 0

ご主人を中心に考えて、家計を立て直すのもいいかもしれません。


環境が変われば、楽しくなるかもしれないので。
東京より地方のほうが住みやすいと思います。

外資系も日系企業も同じく働くことなので、大して違わないと思います。
自分のキャリアに未練があるとのことですが、地方でも発揮できる場所がありますよ。
東京だけじゃないですよ。外人が住んでいるのは。

前向きに、ご主人と一つ一つ考えをまとめてはいかがですか?
2人で力を合わせれば、何とかなりますよ。

頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ちょっと気が楽になりました。

お礼日時:2005/04/14 01:28

いろいろと大変だとは思いますが、とにかく落ち着いて・・・。



まず、そのカウンセラーはとんでもないですね。
カウンセラーというのは「決め付け」はしてはいけないと言われています。
なのにそういうことを言うなんて・・・信じられません。

私も外資系企業に10年弱勤めていました。
ですからいわゆる「優越感」を感じるのはわかります。
私も、おそらくそういう気持ちが多少はあったかと思います。

しかし、会社内で男女差及び給与差がないこともあり、かなりのストレスになっていた事も確かです。
そのような環境が、質問者様の「鬱」につながっているとも考えられませんか?

となると、退職して田舎で暮らすというのも、一つの方法ではあるのです。
東京のいい学校に通わせたいということですが、それはエスカレーターで大学まで行かせたいということでしょうか?
うーん・・・それは余りにも時代錯誤のような・・・。

どれだけの「田舎」に住むのかは私には分かりません。でも、田舎でも子供が勉強をしようと思ったらできる世の中になってきています。
そして田舎ののんびりした空気は田舎でしか、既に味わえない世の中になっています。

私が思うに、プラス部分が多いのでは?
あなたのため、環境が変わる。
ダンナ様のため、仕事に集中できる。
子供のため、素朴な元気な環境に置ける。

・・・避けられない転居であれば、このように考えることも必要だと思いますよ。
大丈夫、もし家庭教師や塾が必要になれば質問者様が教えてあげれまいいんですよ。
そのために英語も勉強してきたと思えば・・・。
そして案外、田舎には「なぜここに?」と思うくらい外人がいたりします。
そこでまた、英語を磨いてください!

ん~、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
ゆったりと、おだやかに。
あんまり、かつかつと考えないようにしてくださいね♪

この回答への補足

鬱の原因は、ダンナの副業です。
イヤイヤやってるもので…

補足日時:2005/04/14 01:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりカウンセラーの言うことを真に受けないようにします、そうですよね、ちょっと決め付けはよくないですね。

そうですね、優越感があると思います。
普通の人じゃ得られない環境に身を置ける事を、放棄するのが悔しいんでしょうか。

今住んでいるところが、毛並みのよい人種が多く、あまりにも環境が良すぎるので、夢を見てしまったのかもしれません…。
自分はそれほど高学歴なわけでもなく、またダンナも全然高学歴ではないので、こだわるつもりはないのですが、これからの時代を考えると、立派な国際人になるべく教育を受けさせたいと思っていました。

少しゆったり考えるようにしてみます、ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/14 01:34

こんばんは~☆



多分、最終的にはご主人のご両親と質問者さんの問題になると思います。

お義母様とはどうですか?良い人だな~って思えますか?もし質問者さんがお義母様の事を好きでしたら、返って田舎暮らしが楽しいものになるって思いますよ。

私は結婚18年目の30代後半の仕事を持つ主婦です。幸せだな~って思える時はやはり主人が楽しそうな時です。質問者さんは主人と一緒にお仕事されていらっしゃるとの事ですが、ご主人のご苦労や壁にぶち当たって悲しい顔をされているのも見たことがあるかと思います。そんな時が一番自分自身不安で悲しくありませんか?

私は何でも消去法で物事を考えます。
幸せを消去法で考えた時、自分が無いようで少し恥ずかしいですが、主人の幸せが自分にとっての幸せだと気づきました。

質問者さんは、幸せを1コくれるなら何が欲しいか考えてみて下さい。それが自分に関する事でしたら、もう少し田舎行きをご主人と相談された方が良いかと思います。
ネガティブなスタートでは決して良い結果は出ません。

私の住む町は、都心に近い下町です。
近所に一歩出れば数人のおばちゃん達に呼び止められ、せわしない事この上ありません。でもこの田舎チックな付き合いが私の町の治安を守っています。

見たこと無い人がウロウロしてると消え去るまで見届けてくれます。子供が信号の無い道路を渡ろうとしたときには、必ず誰かが手を引いてくれます。

私と主人は日本が好きではないので、いずれ海外で暮らす予定ですが、この町は大好きで居心地抜群です。

でも、嫌だなって思ってこの町に来たとしたら、うざったい、おせっかい、とストレスが溜まる事と思います。そう思う事は決して悪い事ではなです。でも不幸せですよね。

心をポジティブにすることを田舎暮らしで見出せないなら話し合いを・・・

でも、大好きなご主人が育った実家ならきっと良いことあるような気がしますよ。
大変でしょうけど、ゆっくりと考えをまとめてみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。

おかあさんは気を使う、腰の低いとてもいい人です。

幸せをひとつ、と考えると、「のんびりした生活」です。
夫はいわゆる芸術家のはしくれなのですが、海外で活動する機会が多く、その事務的な仕事を私がやっています。子育てをしながら一人ですべてをこなすことが辛くて、一生懸命やっても疲れるだけで、とうとう手を引きたいと私が訴えた所、それなら時間がもっと取れる田舎に引っ越すとダンナが言い出したのが今回の悩みのきっかけでした。

そう思えば、多少田舎でのんびり出来そうな気もしますが、ダンナを手伝っている限り、気苦労は絶えないような気もします…。

でも、田舎暮らしのよさを教えていただけて、その点は気が楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/14 01:54

たびたび失礼します。



<夫はいわゆる芸術家のはしくれなのですが、海外で活動する機会が多く、その事務的な仕事を私がやっています。子育てをしながら一人ですべてをこなすことが辛くて、一生懸命やっても疲れるだけで、とうとう手を引きたいと私が訴えた所、それなら時間がもっと取れる田舎に引っ越すとダンナが言い出したのが今回の悩みのきっかけでした。>

私も同感です。ご主人の仕事を手伝うのは並大抵の大変さでは無いでしょうね。

主人も海外で会社を立ち上げましたが、その際に何が合っても私は手伝わない事を約束してもらいました。

でも私に出来うる限りの事はする、それは従業員を雇うのが大変な時期なら、その人の給料分は自分が他の仕事で稼いでくるから・・・と説得しました。

自分の両親も会社を経営し職場も家庭も同じ・・・母の負担と父の安らぎのなさを見てきたので、その事を話しました。

仕事が上手くいってる時は忙しくすれ違い、一緒にいる時間は長いのにキチンと話す機会が無くなり、景気が悪くなればギクシャクしてしまう夫婦関係を嫌というほど見てきましたので、自分としても絶対に避けたい事でした。

鬱の原因がそこであるなら、手を引けるような段取りが出来ると良いですね。

おかあさんにも見方になってもらえるといいなって思います。

今すぐでなくても、いつかは手を引くことだからって思って肩の力を抜くことが出来たらよいなと思い、再度書き込ませて頂ました。  長文ですみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの場合は、仕事も家庭もごちゃまぜなので、回答者さまのご両親のご苦労がしのばれます。
父方の実家が家族経営で、それを私も見てきたので、仕事と家庭の区別がつかないと、家庭がギクシャクするのを感じました。
そこにとてもストレスを感じます。

また、芸能人でも奥様が旦那様をマネージャーとしてバックアップしている夫婦はたくさんいますが、一度こじれると家庭まで壊れてしまいますよね。
他人事に思えない事例が最近もありますし…。

当分手を引くのはむりそうなので、せめてダンナにもう少しビジネスとして自分の活動を認識してもらわないと、どうにもならないです。

愚痴ですみません…。
お話を聞かせていただいて、大変嬉しく思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/15 06:52

こんにちは。

お気持ち、わかる気がします。
ちょっと質問者さんとは状況が違うのですが、
私の父が転勤族だったので、東京から田舎に引っ越したこともあるのですが、やはり本音は東京に戻りたかったです。のんびりした生活が幸せ、自然がたくさんあるのが幸せ、と一般的には言われますが、
そうではない価値観の人もいますよね。
私がそうです。
なので、田舎が絶対的に「人間として幸せ」かというとそうとも限らないと私は思います。
子供にとっても同じです。
のびのび育つからいいと決め付けられないですよね。私は部外者が珍しい田舎の学校でいじめられましたし。。。
ただ、両親は結果的にすごく幸せになりました。
父は仕事人間だったのに趣味も増え、母も東京での経験を生かし率先していろんなサークルなどを主催し、人生が変わったと喜んでいます。
地方を東京みたいに自分でおもしろくしちゃえばいーのよ、と言っています。
田舎に行ってもいい面、悪い面あるでしょう。
東京にいても同じです。
質問者様が感じている幸せが、地方に行けば目からうろこというくらいに薄っぺらく感じたり、
逆に余計にストレスがたまることだって考えられます。結局どう転ぶかは誰にもわからないですよね。今、未知の世界に行くのが不安すぎて、結局離婚を選択してしまったりしまうと、現在の生活は永遠になくなってしまいますし、ダメージもはかりしれません。
それであれば、一度転居してみて、もうだめだと思った時に東京に戻ってきても遅くはないかもしれません。
外資系で実力で仕事をしていたあなたであれば、
ブランクがあってもきっと復帰できて、取り返せると思います。
むしろそういう経験を乗り越えて自分の力で生きていくことが自信につながって今以上に輝けるかもしれませんね。
もしくは、転居先でご主人の仕事が軌道にのり、あなた自身もあっという間に地方の企業で尊敬される存在となり、生きがいを感じて仕事をし、子供も突出して品が良く、人気者になって幸せになるかもしれませんよ。きっとあなたならどちらの人生でも大丈夫ですよ。なぜか、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれはダンナについて行って、ご両親のそばに住むのはかまわないのですが、今はまだ時期じゃない気がします。
今年30歳になりますが、まだ社会に出て、働きたいという気持ちが強いのです。

私は、ここ2,3年の間に日本に帰ってきて、落ち着くまもなく今の夫と知り合い、結婚して、引越しをまたして、新しく仕事を手伝ったり、子供が生まれたりで、これ以上環境が変わるのは心身ともに辛いです。

引越しのしすぎと環境の激変の連続で、少し精神的に不安定になってしまいました。

納得のいく理由で引っ越すと説明がない限り、「はいわかりました」とついていくつもりはありません。
新しい土地で、どのように暮らしていくのか納得いく答えをもらえれば、行ってもいいかなという思いはあります。
回答者さまの言うように、駄目なら別れて東京に帰るという選択肢も頭をよぎりましたが、今の心の状態では、そこまでリスクを負いたくないです…。

今回も、どうやら私が手伝いたくないと言ったばかりに、ダンナがすねてヤケになっているだけのようにも見えるので…

駄文ですみません、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 07:01

私も質問者さんと同じ立場だったら、いやだなぁ。



一緒に夢に向かって頑張っているという感じでない時点で、問題があると思うんです。
イヤイヤやっている時点で、それは辛いですよ。
イヤでも旦那さんの力になりたいですか?
旦那さんは手伝ってくれるのが当たり前なんて思っていませんか?

外資系で働いていたときのキャリアを、今後仕事をするにあたって(育児が落ち着いてからでも)、生かせると思いますか?
もしもうその類の仕事につかないと思うなら、キャリアにはこだわらないほうがいいと思います。

同じ職種で今後もスキルアップしていきたいとかなら
話は別ですが。。。

東京以外は抵抗を感じることも、話し合ってみてはどうでしょうか?
東京も地方も、人それぞれメリットデメリットは異なります。
もし、お試し期間で1ヶ月だけ療養ということで、田舎にいくのもいいと思いますよ。
今は不安もあると思いますし。

どちらに住むにしても、もうちょっと質問者さんが楽しめることがあるとか、そういった質問者さんに対してのメリットが大きいことが一番いいと思いましたよ。

今は背負い込みすぎている気がします。
病気のことは、義母はしっているのでしょうか?
知らないと、また気を遣ってひどくなってしまうかもしれません。
どうしても理解は必要ですね。

今はストレスもたまっているし、もうちょっと羽を伸ばせる環境に一度ついて、それから決めるというような、ワンクッション置いてからの決断がいいと思いました。

質問者さんも引っ越すなら、納得して引っ越したいでしょう?
辛いときは友達や実家の両親に相談したりして、少し気持ちを楽にしましょう。でないとしんどいまんまになっちゃいます。

二人で話し合いましょう。こんな風になりたいというふたりのイメージに向かって生活をかえていくのですから、そこをはっきりさせていけば大丈夫ですよ。

この回答への補足

夫の才能を高く評価していたので、最初は自然と手伝ってあげた、というか、海外でのプロデュースを仕掛けたのは私本人です。
なので、やめたいと言った私が無責任だと夫は感じたようです。
ですが、私と出会う前から活動していたわけなので、私がいなくても自分で運営していく能力がないと、この先何も変わらないと私は思います。

今更私に手を引かれたらどうしていいかわからない、という不安があるのはわかります。

もともと、その業界のプロではない私が、このまま手伝うのは夫の今後によくないと思う気持ちもあり、やめたいなあ…とずっと思っています。

補足日時:2005/04/15 07:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってもらう、というより私が手伝って当たり前だと思っています。
「やりたくない」と言うと、「冗談じゃない」と怒りますが、それはこっちの台詞です。

計画性もなしに漠然とやっているようにしか見えず、いろいろなチャンスがめぐってきているのにもかかわらず、強引さと計画性のなさで、人が思うほど成功していません。

勤めていた外資系企業での仕事は、当初は抵抗がありましたが、夫の仕事を手伝うようになってからは、そちらのほうが向いてきた、というか好きなのが分かりました。
いわゆる「業界」の仕事は、表向きは華やかそうですが、常識のない人が多いし、芸能人なども好きではないので、楽しくありません。

あれから、仕事の話で2分ほど口をききましたが、全く会話していません。
機嫌がよくなっているようなら、少しずつ話し合いはしなきゃと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 07:10

No.8です。



>私と出会う前から活動していたわけなので、私がいなくても自分で運営していく能力がないと、この先何も変わらないと私は思います。

それは言わないほうがいいと思います。それこそ旦那さん自身がうすうす感じてきているのかもしれません。
それを見透かすかのように、仕事から離れていく質問者さんに、カチンときたのかもしれませんし。

>もともと、その業界のプロではない私が、このまま手伝うのは夫の今後によくない

仕事がイヤというよりは、こちらを理由にした方が、旦那さんは納得してくれるのではないかなぁと。
「この世界に詳しい人にお願いした方が、あなたがいい方向にいきやすいと思ったの」

など、最後まで応援してあげる気持ちだけはもっていてあげてください。
だって、質問者さんから手伝ったことですし、さじをなげるような姿は見せないほうがいいなって思うんです。

「やりたくない」→「自身がない」という感じにするか。

旦那さんに客観性がないなら、その手のプロにみてもらって、この考えでは将来性は厳しいとか、もっとこうしないと無理とか、そういうことをアドバイスしてもらったらかわると思うんですよ。

それを奥さんに言われるのはイヤだと思うんですね。
「強引さと計画性のなさ」を誰かを通じて教えてあげたほうがいいです。

今は機嫌がよくないようなので、もう少し様子を見て、できれば前向きに話してあげるといいです。
でも、質問者さんがしんどいようなら、旦那さんのご両親や実家のご両親に相談するのもいいと思います。
私も悩んだ時、そういった客観的に見てくれる人に相談したりしていますよ。

かなり疲れているように思います。
お友達とお茶をしたりとかはできませんか?
少し自分を自由にしてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから数日経ちましたが、何も進展していません…。
そもそも、何が原因でこんなに険悪になってしまったのかわからなくなってしまうほど、全て自分の責任のように感じます。

悩むことに疲れたので、あまり考えないようにして、また事態が深刻になってしまったらそのとき考えようかな…と逃避してます。

どうなるか全く先が読めませんが…

いろいろアドバイスしていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/04/18 06:23

No.8です。




お辛いですね。。。

>あれから数日経ちましたが、何も進展していません…。
>そもそも、何が原因でこんなに険悪になってしまったのかわからなくなってしまうほど、全て自分の責任のように感じます。

質問者さんの責任じゃないですよ。
客観的に見て、旦那さんが無謀なところがありますから。

>悩むことに疲れたので、あまり考えないようにして、また事態が深刻になってしまったらそのとき考えようかな…と逃避してます。

その方がいいです。今の状況だと「悩みが悩みを呼ぶ」という感じなので。
病院の先生やカウンセラーの方に、相談してみてくださいね。
体はとっても大事です。辛いようなら鬱に理解のある人(ご両親など)に相談してみてください。
ひとりでかかえこまないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから2週間ほどたちましたが、少しずつギクシャクしていたのが改善されつつあります。

いろいろな契約話は、結局私に決定権がないので、夫が交渉に出向いていますが、多少それによってビジネスであるという感覚が芽生えてきているんではないかな…と推測しております。

連休中に、夫の実家に帰省しますが、そのときに具体的な話が出るかどうかはまだわからないのですが…

以前よりずいぶん精神的に楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/30 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!