
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>建築時の契約の平米数と法務局で取得した全部事項証明書の平米数が異なる…
それは違います。
設計士・建築士の作成する建物の図面は建築基準法に基づくもので、壁中心線で囲まれた範囲の面積です。
一方、登記で必要な建物の図面は不動産登記法に基づき、壁の外側線で測ります。
そのほかにも、床面積に含まれるもの含まれないものの判断が、建築図面と登記図面とでは異なる部分が多々あります。
https://maihome.biz/approximately/application-fo …
>この建築会社は平米あたりで建築費用が決まるシステムを…
そうですか。
ずいぶんとどんぶり勘定な会社なのですね。
内装外装とも良い材料を使っても安い材料を使っても、延べ床面積が変わらなければ値段は同じなのですね。
それでもあなたが納得して契約したのなら、それにしたがうよりほかありません。
この場合の面積は、やはり建築基準法に基づく算定法によると考えるのが自然です。
登記図面によるのではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
新築建設中です。 「ここの壁に下地を入れてもらいたい」という要望って どのくらいの時期までなら対応可
一戸建て
-
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
-
4
家の側面の処理と立ち上がりの距離について。 新築で家を建てています。 地面からの立ち上がりのコンクリ
一戸建て
-
5
二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが
一戸建て
-
6
既に住宅引き渡しも半年前に完了しています。当初からの床面積が変更になり、一昨年の11月に最終の契約変
一戸建て
-
7
マイホーム
一戸建て
-
8
某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま
一戸建て
-
9
一戸建て住宅で、車も最近の車種を所有している家が、あちこち見ます。 一戸建て住宅も最近に近いお家で。
一戸建て
-
10
現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし
一戸建て
-
11
測量と境界
その他(住宅・住まい)
-
12
このようなフローリングは、昭和20~30年代の一般住宅にありましたか
一戸建て
-
13
パナソニックのインターホンに使われているネジに、トルクスナットと呼ばれるものが使われています。 今ま
一戸建て
-
14
新築一戸建てが近所に建ちました。 月々のローンが6万円となっていました。これには土地代も含みますか?
一戸建て
-
15
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
16
我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家
一戸建て
-
17
自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に
一戸建て
-
18
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
19
マイホームを計画中の従兄弟 私の従兄弟は現在マイホームを建てようかと計画中です。従兄弟は所謂二束三文
一戸建て
-
20
玄関土間収納にコンセントはいるでしょうか?五万かかるみたいなので迷っています。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
5
新築の家に住んでいますが、天...
-
6
コンクリート強度の単位
-
7
大工さんに質問。差し入れにつ...
-
8
築40年の中古住宅。買うべきか?
-
9
集会所の建築費はいくらぐらい?
-
10
芸能人の豪邸
-
11
木造二階建の家でジャンプ
-
12
集成材は 湿気と シロアリに...
-
13
マンションつぶれる階数
-
14
木造3階建てが揺れるんですが・・
-
15
築20年以上のセキスイハイムの...
-
16
上棟の日、雨が降りました。 床...
-
17
2階はどの位の荷物が置けるの?
-
18
脱衣所の床なりについて…(長文...
-
19
べた基礎の人通口の配置について
-
20
新築一戸建て。二階の床が落ち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter