
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
他の方が書かれているように、発泡スチロールの板で塞いだ方が
簡単で確実に塞げられます。
発泡スチロールの板は、ホームセンターにあり、厚みは5mmか
ら10cmまであります。
現在の隙間を正確に測ります。測ったら実際の幅が縦10cmと
します。切る時は10.5cmで切ります。横も5mmだけ多め
に切ります。そうする事で外れにくくなります。またテープ等も
不要です。これなら傷は付きませんし、外す時も簡単です。
切る時は定規とカッターナイフがあれば切れます。
No.5
- 回答日時:
扉の奥が部屋ってことでしょうかね?
寸法を測ってホームセンターでベニア板を購入し、カットサービスを依頼すればよいでしょう。
ベニア板の外周に角材でも取り付ければ自立します。
音漏れも光漏れも軽減出来て一番良い方法だと思います。
もしくはカーテンを付けるとか。
No.4
- 回答日時:
突っ張りポールを利用、カーテンを垂らすと良いですわ。
私はそうしてますわ。
カーテンはAmazonで色んな性能・機能、サイズ・デザイン
の物が沢山売られてますわ。
突っ張りポールとカーテンリングはダイソーにありますわ。
実に簡単、安価な方法ですわ。
ホントですわ!!
No.3
- 回答日時:
縦横・奥行きを測り、ホームセンターでお好みの木目?無地ホワイト?のボードを寸法通りに2枚カットしてもらい、間に角材(見えないので安い物でOK)を挟むようにボンドで張って薄い箱型を作っておいておけば?
厚みがある程度ないとパタンと倒れて落ちてきかねませんので、間に挟む角材は太い方が良いでしょう。
せめて両面テープででも四方を貼り付けられれば良いのですが、賃貸とのことで、テープ跡も残せませんしね?
角材とは別に上だけでも2枚の板の間に突っ張り棒を仕込み固定しますか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
こちらはダイソーのミニ洗濯機の ネジなのですが、ミニドライバーを 買ってもドライバーが小さすぎて回ら
DIY・エクステリア
-
窓の結露が凄いです。毎日拭いてますが、窓にプチプチを貼った方が防げますか?今年は窓にプチプチを張りた
DIY・エクステリア
-
こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい
DIY・エクステリア
-
-
4
これの名前を教えてください。
DIY・エクステリア
-
5
気がつくとカーポートのボルトが抜け落ちてた
DIY・エクステリア
-
6
こちらのバネって普通に買える(ホームセンターなど)ものなのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
7
浴室水栓の交換(接続用配管)
DIY・エクステリア
-
8
木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固
DIY・エクステリア
-
9
この丸いネジの外し方を教えてください! 机がグラグラしないための棒です! ほんとうに悔しいのですが、
DIY・エクステリア
-
10
DIYで無地の板(パイン材)に塗装しました。 キレイにしたかった為、3回塗りました。 十分に乾いても
DIY・エクステリア
-
11
直径8cmの円柱の金属缶はありますか。 工作に使う部品を探しています。 長さは、15cm前後です、長
DIY・エクステリア
-
12
洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取
DIY・エクステリア
-
13
開けっぱなしの門扉を静かにさせる方法
DIY・エクステリア
-
14
折れた鍵って溶接して溶接面綺麗に磨けば1度くらいは使えますかね?
DIY・エクステリア
-
15
LANコンセントをおしゃれにしたい
DIY・エクステリア
-
16
鉄製の硬い針金を切る方法
DIY・エクステリア
-
17
例えば箱に物をしまう時に 低反発枕のようにその形に保護してその後固まってそれ専用で使用出来るものご存
DIY・エクステリア
-
18
恐れ入ります。 DIY初心者です。 カテゴリーを間違えたので再度質問させていただきます。 画像のとお
DIY・エクステリア
-
19
土壁に穴を空けて てすりをつけることはできますか?
DIY・エクステリア
-
20
ネジが外れなくなってしまったのですがいい方法はないでしょうか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンション洗濯機パンが小...
-
5
UR賃貸でペットを飼っている...
-
6
ホワイトノイズで騒音を減らす...
-
7
賃貸でアビテックス(防音装置)
-
8
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
9
賃貸で子供が走り回るのって仕...
-
10
虫嫌いに専用庭は無謀?
-
11
集合インターホン(相手の顔が...
-
12
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
13
ダイアパレスって大丈夫?
-
14
一人暮らしの会社員のマンショ...
-
15
ワンルームマンションに人を泊...
-
16
ワンルームマンションの 2つの...
-
17
ボロい家に住んでいる人に質問...
-
18
転職して遠方での住宅購入について
-
19
UR賃貸での楽器練習
-
20
大家さんが上の階に住むマンシ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter