
武豊線の313系には何故パンタグラフが2つあるのでしょうか?
パンタグラフが二つというのは2両編成で前後車両に一つずつという意味ではなく
まず説明させて頂くと、武豊線の車両は2両編成で運転されています、これは電化前の気動車時代もそうでした。
キハ58やキハ40等の国鉄気動車がまだ現役だった90年代や、近代のキハ75形も2両編成でした。
そして電化されて313系が走るようになった現在でも、313系は2両編成で運行されてます(そもそも武豊線は本数が少なく、利用者も少ないので、みんな名鉄を利用します)
電車というのは基本は2両が必要です(1両は動力車でもう一両はパンタグラフ)
武豊線のキハ313系はその1両に二つパンタグラフがありますが、何故二つあるのでしょうか?、一つで充分なのでは?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは、No.1です。
>電車が基本2両というのは、地方等の利用者が少ないローカル線でも、2両が最低ですから、気動車は1両の場合が多いですが。
だから先入観が強いようと感じたのです。
質問者様の思い込みです。
単車では、
▪️JR四国7000系
▪️一畑電車7000系
▪️伊予鉄700系(回送で1両で動いていますよね)
▪️ほくほく線HK100形電車
路面電車の類いも単車ですよ。
システムとしては、
相鉄旧6000系、そして最新の山手線のE235系なども、基本的に1両でどうにか出来る設計です。その設計を反映してE129系があるわけで。
複数PT載せた方が、
▪️離線対策になる。
▪️複数のPTがあれば回生ブレーキで1つのPTに流れる電流が少ないので、回生失効のリスクも少なく出来る。
その車両の設計には、何かしらの理由や意味があります。
先入観無く見ていただきたいです。
ありがとうございます、確かに路面電車も単車ですね、千葉の銚子電鉄(確かあれは元々営団地下鉄で使われていた車両にパンタグラフをつけたもの)も
路面電車でも場所によっては広島電鉄のグリーンムーバーや、長崎市電(熊本市電だったかな?)のハートラム等の単車ではない路面電車もありますので
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>電車というのは基本は2両が必要です(1両は動力車でもう一両はパンタグラフ)
>武豊線のキハ313系はその1両に二つパンタグラフがありますが、何故二つあるのでしょうか?、一つで充分なのでは?
先入観が強いように見受けられます。
電車は基本2両という決まりはありません。
動力車とは別の車両にパンタグラフ(以下PTと表記)があると決まっている訳でもありません。
313系にPTが1両辺り2つ搭載されているのは、離線対策です。
電車はPTからDC1500Vを受け、
▪️DC1500Vは動力に。
▪️SIV流して三相交流に。その三相交流は車内の蛍光灯と空調に。そして、その交流をトランスして低圧の直流に戻す事で、動力源のDC1500Vを遠隔でコントロールしています。
DC1500V、乗務員室とかで直接扱っていたら、感電して危ないですからね(*^^*)
昔はMGで停電しても惰性で動くので、PTの離線には寛容だったのですが、今のSIVは半導体を使用し故障リスク減り、メンテナンスも容易になった反面、大元のDC1500Vが止まれば交流の低圧を作れません。
SIV無電圧ブザー鳴動、客室は蛍光灯が滅灯し、予備灯だけとなります。
SIV、止められないのです(ココが重要)。
だからPTを離線させられないのです。
だから2つあるのですよ。
1つが離線してしまっても、もう一つでDC1500Vを受け取れますから。
回答ありがとうございます、なるほど〜、そういう意味がありましたかー
電車が基本2両というのは、地方等の利用者が少ないローカル線でも、2両が最低ですから、気動車は1両の場合が多いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
正確な時計をひとつ作りたいです。どこにあわせますか?
電車・路線・地下鉄
-
18きっぷの使い方について質問です。 2人で旅行しようと思っていますが、出発地点が違います。 A駅(
電車・路線・地下鉄
-
小田急足柄の車庫について なぜ小田急足柄に車庫があるのに足柄行が無いんですか?
電車・路線・地下鉄
-
4
機関車の加速について
電車・路線・地下鉄
-
5
標準軌の私鉄中古車が、狭軌中小私鉄に譲渡されることがありますが、台車が違うと電動機も制御装置も違うと
電車・路線・地下鉄
-
6
青春18切符って昔は流行ってたのですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
新幹線N700系
電車・路線・地下鉄
-
8
総武線について
電車・路線・地下鉄
-
9
鉄道の全般検査後はとても綺麗になるのですが、どのように洗車してるのですか? 車両センターでの洗車はそ
電車・路線・地下鉄
-
10
何故高山本線は電化されないのでしょうか?
新幹線
-
11
相鉄東急直通が開始されると、相鉄JR直通に意味があるのでしょうか。 相鉄側からJR直通で行くことので
電車・路線・地下鉄
-
12
この写真は どう言う意味ですか? JR品川駅に ありました
電車・路線・地下鉄
-
13
都営浅草線、京急、京浜急行電鉄本線の乗り換えの車内アナウンス
電車・路線・地下鉄
-
14
電車が止まってる時、ドローンを浮かばす→電車発信→この後どうなります?
電車・路線・地下鉄
-
15
至急!!!!! 磁気定期券を使う予定なのですが、入る時は無人駅なので改札がなく、出る時は街なので改札
電車・路線・地下鉄
-
16
気動車
電車・路線・地下鉄
-
17
切符の乗車変更について。 米原のJR西日本のみどりの券売機で買った、米原→岐阜の切符であれば鉄道会社
電車・路線・地下鉄
-
18
サフィール踊り子ってなぜあんなに新幹線より値段が高いのですか? 乗車率はどれぐらいですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
渋谷駅って今回の工事で何が便利になったのですか? 山手線が両方向同じホームで乗り換えてきても、そもそ
電車・路線・地下鉄
-
20
埼玉の花崎駅から横浜まで電車を使わずにバスなどで行く方法はありますか?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
5
3月9日、中央・総武線各駅停...
-
6
相模鉄道・東急直通
-
7
首都圏私鉄で西武新宿線だけは...
-
8
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
9
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
10
特急に誤って乗った場合
-
11
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
12
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
13
suicaは京成線も使えますか?
-
14
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
15
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
16
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
17
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
18
みどりの窓口どこでしょう?
-
19
名鉄名古屋から近鉄名古屋への...
-
20
朝日バス
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter