
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①4月21日
令和3年分所得税の振替納税日
②4月26日
個人事業者の令和3年分消費税の振替納税日
③8月1日
令和4年分所得税の第1期予定納税の納付期限
④9月28日
中間申告が年1回必要な方の振替日
⑤11月30日
令和4年分所得税の第2期予定納税の納付期限
>なぜ、通帳には、国税金としか書いてないのでしょうか?
通帳記載の表現は、該当金融機関が決めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
年末調整で会社に生命保険やら住宅ローンの書類やら出しますが、そもそも何の為に出すの? なぜお金が返っ
年末調整
-
年末調整のお金は平日に税務署へ申告しましたら即日でそのお金は頂けるのですか?
年末調整
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
-
4
年末調整で追徴される理由が分からない。 同期とボーナスも給与も同じなのに対して、同期は二万円還付され
年末調整
-
5
年末調整の数万貰うまえに死んだら、国に没収されるのですか?
ふるさと納税
-
6
インボイス制度が始まったら、免税事業者は消費税をもらえなくなるのですか
消費税
-
7
国民健康保険料ですが、市役所が見る課税対象は月給総額ですか?振込まれた金額から計算ですか?
年末調整
-
8
現在フリーランスで働いているのですが年間120万円の収入で国民年金と健康保険合わせると22万払ってい
確定申告
-
9
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
10
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
11
年末調整について素朴な質問です。サラリーマンが毎年してる年末調整ですがあれって少しくらい多目にまたは
年末調整
-
12
何年も前の住民税は払わないといけないんですか?
住民税
-
13
住宅ローン控除の還付金は何で所得税累計金額より越える事はないのですか?
確定申告
-
14
バイトで住民税課税になるほどの収入だとして、どうしても住民税課税になりたくない場合、住民税非課税でい
住民税
-
15
2022年分の確定申告はもう終わってしまっていますか?まだ間に合いますか?
確定申告
-
16
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
17
医療費控除に確定申告について詳しい方教えてください。年間20万の医療費がかかったとするとざっくりいく
確定申告
-
18
住民税の扶養控除について ややこしい過去です
住民税
-
19
市民税都民税の支払いについて教えてください! 私は2022年の12月末に前職をやめていて、 翌年1月
住民税
-
20
源泉徴収について 生命保険料控除等は自分はないのですがその場合でも年末調整で還付が起こることはあり得
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
有料ゴミ袋と消費税
-
5
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
6
家賃の保証料の消費税について
-
7
建設業の「安全協力費」の会計...
-
8
輸入税 import taxとはどうい...
-
9
税務調査 追徴課税500万! い...
-
10
消費税の区分について
-
11
外交員の報酬には消費税が必要...
-
12
仕入と同額で販売する際の税金...
-
13
田を貸した場合の消費税について
-
14
市民税の督促手数料は非課税と...
-
15
法人成り後に支払った個人事業...
-
16
収入印紙は、必要ないのかな?
-
17
エクセルで税込金額の中に含ま...
-
18
エクセルで課税、非課税を自動...
-
19
建設業者が工事保険をもらった...
-
20
運転代行の消費税について教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なぜ、通帳には、国税金としか書いてないのでしょうか?
誰が見てもわかるようにするのが常識ではないでしょうか?
税金だけ、沢山巻き上げて、その内容がわかりにくいです。
金融関係者とか、当たり前かもしれません。
でも、税金の支払いに全く興味ないし、覚えようとも思わないです。