
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
読めないではなく、読みすぎている。
あなたがトホホと思うなら、その思いをここで質問するのではなく、その回答者と元質問で会話しなさい。お礼やら補足が使えるでしょう。
モテなさそうとか、仕事できなさそう、、
それと質問との関係はありませんよね。
あなたが悔しくて?相手の回答者をこき下ろしたいだけのように見えますよ。
→これを質問とは言いません。
雑談カテを利用しましょう。
No.10
- 回答日時:
例文で説明すると、
>このAの仕事
これがどれだけ一般的で誰からも同じ程度の仕事量であるかどうか、です。
たとえば「健康な大人が晴天の昼間に平坦な舗装道路1km歩くのに15分かかるのは妥当ですか?」ならいいです。
「山道を1km歩くのに15分は妥当ですか?」では、高尾山とヒマラヤ山脈では違うし、幼稚園児と大学山岳部とでも違うし、春秋の晴天と真冬の猛吹雪でも違います。
回答者は、質問文に書いてある情報以外はわかりません。
説明が不十分、曖昧なら、回答者の類推、想像の余地が大きくなるので、多様な回答がつくことになります。
質問者は2択しかない、と思っていても、それは質問者の頭の中にある情報に基づいています。
回答者には質問文以外の情報はありません。
こういう場での質問は、全くの見知らぬ人にいきなり質問するのと同じです。
リアル社会ではあまりない質問の仕方です。
何も知らない人にどう説明するかをよく考えて、具体的で簡潔、かつ過不足のない説明をしないと、回答者との間に齟齬が生じます。
No.8
- 回答日時:
漠然・茫漠とした質問をされても、回答のしようはないよね?
そういう質問、多いんだよ。
で、回答すると、今度は補足で「こういう意味でした」と言ってくる。
言葉足らずの質問なのに、本人はそのおかしさに気づかない・・・
>モテなさそうだし仕事できなさそう
これこそ、勝手に妄想じゃないの?
No.7
- 回答日時:
例えば「カレーライスを作るのに1時間かけるのは妥当か」という質問があったとしたら「過程がわからないので回答不可能」という回答はありえるのでは?
お米を研いで、材料を刻んで…から始めたら1時間くらいはかかるけど、パックのご飯とレトルトカレーなら10分でも可能。
No.6
- 回答日時:
No.5の方とは違った見方をします。
質問文が
>このAの仕事にこれだけ時間かかるんですが、
>妥当ですか?
とあった場合、回答YesかNoの二択になって当然ですから、回答者が飛躍した回答をする必要がないのです。ですから、あなたの疑問は当然です。
本来、見ず知らずの相手、(電話やインターネットで姿が)見えない相手には、具体的に質問するというのが義務教育内で教わる内容ですが、それが実践できないまま成長してることになります。
デジタルカメラのカテゴリーでよくあるのは
「おすすめの一眼レフを教えてください」と「おすすめの一眼レフはありますか?」を同一視してる方。
前者は種類を具体的に書けますが、後者は「ある・ない」で完結します。具体的な回答が欲しいなら前者で書けよと思います。
>勝手に文章から妄想して盛り上がっちゃう人って
>モテなさそうだし仕事できなさそう
文章をきちんと読んで回答できないのですから、脳みそは足りないと思います。ただ、「空気を読め」とキレる人がいるのも事実です。
特に平成ゆとり無能世代(平成10年以降)は、まともな日本語が書けなくなっているので、質問者も回答者も日本語力が問われると思います。
No.5
- 回答日時:
シンプルにしか考えられない方(回答 Yes or No.とか白黒の答えを求める方)は、思考方法にちょっと障害がある方だと、Youtubeの動画で言われていました。
世の中は、白黒ではなく、グラデュエーションであり、ウルトラCの選択肢の回答を出している方が正しいです。
その回答に文句言う人は、「妄想して盛り上がっちゃう人ってモテなさそうだし仕事できなさそう」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
教えてグーの質問について
教えて!goo
-
こういう所で回答しまくる人って
教えて!goo
-
55歳爺です。教えてgooで質問いっぱいしたのに全部削除されました
教えて!goo
-
4
教えてgooに返信機能がないのって使いづらくないですか?
教えて!goo
-
5
失礼な回答者の取り扱い、どうしてますか?一から教えますか?あんたアホだよと。
教えて!goo
-
6
なんで、ココは質問して回答して貰うのは良いですけど、その回答に納得がいかずちゃんと例を挙げて論理的に
教えて!goo
-
7
自分の質問や回答が運営に削除されたら、反省する?反発する?
教えて!goo
-
8
質問サイトについて。
教えて!goo
-
9
質問者が回答者に対して「こいつ」や「おまえ」と言っているのをたまに見かけますが、何様ですか? 最低限
教えて!goo
-
10
なんか教えてgoo!みんな冷たくないですか?
その他(gooサービス)
-
11
この「教えてgoo! カテゴリー」ってのは、 教えてgoo! のシステムやルールなどについて、 質"
教えて!goo
-
12
教えてgooの回答のPCからの削除方法を教えて下さい。
教えて!goo
-
13
しつこい回答者どうしてますか?お礼しなくていいですか?
教えて!goo
-
14
質問の回答にわざわざ、質問者のIDを使って「○○様」などと文中にやたらID連呼の回答をする人がなぜい
教えて!goo
-
15
ここは運営側の雇われ回答者しかいないの?
教えて!goo
-
16
嫌味な回答を続けるのに減点も削除もされない回答者がいるのは?
教えて!goo
-
17
質問に答えていないのに回答する回答者を懲らしめる方法は無いでしょうか?
教えて!goo
-
18
教えて!goo ? 指摘!goo ? あるユーザーのかたがした質問を見ていると、いくつかの回答がつい
教えて!goo
-
19
ここは真面目なサイトですか?それともなんでもありなサイトですか??
教えて!goo
-
20
★ 教えてgoo!に、 カテゴリーマスター制度が無いのは何故ですか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕事が20年間受かりません。...
-
5
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
6
事務パートで採用され3日目の主...
-
7
家の事情で仕事を休むというの...
-
8
時給制のアルバイト、何分前に...
-
9
職場で全然しゃべらない人
-
10
自転車通勤可能とは
-
11
女性に質問です。これ普通?女...
-
12
みんなどこ行くの?
-
13
【急募】 21女。働き始めて3ヶ...
-
14
平社員の職名とは?
-
15
仕事ができない40代です。
-
16
育休復帰後の仕事について悩ん...
-
17
仕事(営業)を辞めたいと思って...
-
18
半年経ちますがパートの仕事が...
-
19
大企業で人事異動させる人選の...
-
20
私にだけ冷たい人が職場にいま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter