
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
いんや。
本音は手を引くタイミングを計ってるんじゃないですか。確かに兵器産業は「今は」儲かっていますが、これは近い将来、下手すりゃ今年度の軍事予算削減に直結します。なんといったって無償供与なんてアメリカ自身は大赤字なので。新規開発予算なんかは相当削減されるんじゃないかなと。兵器産業にとって一番儲かるのは新規開発なので、これが切られるのは非常に痛い。実際問題アメリカは過去30年戦争ばっかりやってきたんで、兵器の新規開発や調達は相当削減されています。そのためアメリカの軍需産業の経営は非常に苦しく、集合離散を繰り返して老舗はほとんど残っちゃいません。ウクライナ戦争も「今」はよくても「明日」は真っ暗という状況でしょう。戦争が起こると兵器産業が儲かるという説は、現在では過去のステレオタイプなのかもしれません。ちなみにそのつけを日本が払わさせるってのは正しくないです。これはあっちよりの方の常套句ですが根拠が希薄。確かに日本はアメリカから多額の装備を買い入れていますけれど、それは目立つ装備の一部に過ぎない。だって日本の防衛予算はずっとGDP比1%を守ってきたわけで、いわゆる西側諸国の中では一番兵器を買ってこなかった国のひとつということになります。むしろ専門家あたりは、その時点で一番高性能な兵器を適正価格で買ってるって評価の人が多いですね。
No.12
- 回答日時:
アメリカの軍需産業は全て民間企業です
つまりアメリカ政府が軍産複合体に金を払って
ウクライナに提供する
それは全てウクライナに貸し付けたことになり
いずれ、いろんな形で返済してもらいます
国家が他の国家に借りを作るということは
ほぼほぼ植民地なったと同じです
戦争が終わればウクライナも日本同様にアメリカの基地が作られ
「日本を中国から守っている」というように
「ウクライナをロシアから守ってる」という大義名分になり
ウクライナにはロシアに向けたミサイルを設置するでしょう
プーチン大統領が一番危惧していることです
ウクライナの支配がロシアからアメリカに変わっただけで
ウクライナの主権がなくなるという意味では同じです
そうやってアメリカはNATOを手に入れウクライナも手に入れた
No.11
- 回答日時:
そら、軍事大国のアメリカが儲かって頂いて当たり前です。
それを目指して日頃からアメリカは他国で戦って来ましたし
軍事産業を育てて来たのですから
だから世界がこれまで平和だったんでしょう 違いますか?
No.10
- 回答日時:
>・アメリカの兵器産業は大もうけ
在庫分を吐き出しているだけですので、儲かってないですね。旧式の二線級在庫の補填をする場合、旧式の二線級は買わないのですよ。というか買えない。
>・アメリカ政府はアメリカ国民の血を一滴も流さずに、仮想敵国のロシアをボロボロにするのに成功してる
これはメリットですね。旧式の二線級在庫を大量に抱えているのは、在庫兵器を大量に抱えている古くからの敵対国と対峙するためなので、互いに浪費しても大幅な補填は要りません。中国は在庫兵器を大量に抱えていませんし。
>現在のアメリカ政府って、この戦争がもう少し続いて欲しいと考えてたりするのかな
このまま継続すれば、ロシアの在庫が尽きるほうが先なので、続いて欲しいところでしょうね。
No.9
- 回答日時:
タダより高い物は無いってのを、ウクライナは、これから身を持って体感することになるでしょうな。
恐らく、戦後にライフラインの権利をほぼ取られるでしょうな。ウクライナには、金無いから株式会社を、アメリカ資本で立ち上げして、電気、ガス、水道、を整備して、尚且つ道路、建物など建設もやればウクライナはアメリカの植民地となりロシアへの最前線が完成。だからいま無償援助と言う麻薬を投与している。アヘンみたいな物。アメリカのタダほど恐ろしい物は無いから。No.8
- 回答日時:
現在のアメリカ政府って、この戦争がもう少し
続いて欲しいと考えてたりするのかな
↑
ロシアが国力を使い果たし
衰弱していくまで続けたいでしょうね。
そうすれば、仲間を失った中国の力も
弱くなるし。
米国の一人勝ちになります。
No.7
- 回答日時:
米国の利益が顕著なのは、世界最大の産油国になって、ロシア制裁と、OPEC+の増産抑制に成功して、シェアを伸ばと同時に世界的エネルギー価格の上昇に成功している事。
最新のデータは、国際的な統計結果が出てる筈なので、適当に検索して確認して下さい。
それと、ソロスなどDSの紛争前からのウクライナ投資に始まる、紛争絡み,影響を受ける投資ですね。ここはどれほどの額になるのか想像できないですね。
No.6
- 回答日時:
まぁ、本格的に儲かるのは、戦争が終わった後かも知れませんが、
軍事兵器の宣伝効果抜群、システム改良、兵器の実戦長距離データ獲得、
戦後復興、需要が期待できる、ロシアの衰退など、美味しいのでしょうね。
他の回答者様の回答が、そろぞれ、内容が少しズレていて、多少矛盾がある物の、全部、正解なんですよね・・・・・・・・・・・・・・
興味深く、とても良い勉強をさせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
プーチン氏はなぜ、あのような間違ったことを、間違ってしてしまったのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
鈴木宗男氏のロシアとウクライナに関する考え方
世界情勢
-
中国軍が日本に上陸するとすれば、ここですね?
政治
-
4
なぜ伊藤詩織さんの性被害の告発を批判する人が多いのでしょうか?
倫理・人権
-
5
米国はロシアよりも和平交渉をすることに抵抗しているのは何故ですか?
世界情勢
-
6
森元総理の政府のウクライナ対応に対する苦言
戦争・テロ・デモ
-
7
なぜ左翼はウクライナが悪いと言っているんですか?
戦争・テロ・デモ
-
8
北方領土について
世界情勢
-
9
戦争はしたくないのに、占領を続ける理由は何ですか?
戦争・テロ・デモ
-
10
徴用工賠償「日韓双方の寄付で肩代わり」 韓国側が解決策を最終調整……万歳!!!
世界情勢
-
11
なんで死んでるの??
その他(ニュース・時事問題)
-
12
アポロ月面着陸はアメリカ政府による捏造ですか 同様に1964年の東京オリンピックも日本政府によるデマ
メディア・マスコミ
-
13
民主党政権に投票した人達はなんであんなゴミみたいな政権に投票したんですか?
政治
-
14
台湾有事を前提とした日米の軍事協力が報道されています。 アメリカと違って日本は食料自給率も低く、エネ
政治
-
15
先に日本が中国人に対しビザ発給停止するべきでしたね?
政治
-
16
この先 日本はどんどん悪くなってお先真っ暗ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
従米派か親米派か知りませんが、アメリカを中心とした欧米日らの国家は、自由主義・民主主義
世界情勢
-
18
竹島はどこの国の領土ですか? 竹島の動画をどのように見ても日本の領土には思えません。 どこの国の領土
政治
-
19
大韓民国は世界1位です!!! 世界で1番優れており美しい。 食、芸能、美貌、人材、文化 日本は足元に
メディア・マスコミ
-
20
核武装反対派に質問。理由を教えてください。ウクライナは核を廃棄して攻められました。
その他(ニュース・時事問題)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日米vs露中と戦争して勝った場...
-
5
広島カープファンのマニアック...
-
6
もし日本がアメリカと同盟を結...
-
7
米国が正義になっている事が未...
-
8
ウクライナに岸田首相が行きま...
-
9
バイデン大統領はアメリカの利...
-
10
国際機関が民主的公平性を持っ...
-
11
未だに戦争は、国民の命を犠牲...
-
12
支援してる国に、飯匙は渡すも...
-
13
メキシコに反米政権ができたら...
-
14
どうしてアメリカのバイデンは...
-
15
あん時、詐欺師どもに騙されて...
-
16
与党自民は、戦争を止められる...
-
17
来月の統一地方選、自由民主党...
-
18
日本はウクライナ助けなくてよ...
-
19
米軍のベテランの、イラクやア...
-
20
これからの戦争はAIが参謀代わ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter