
【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直流電気を作り出していますが、ガソリンで走行中にモーターが時速100km出るくらいのエネルギーを作り出せるモーターを回して余力がバッテリーに蓄電されていると思われますが、モーターを幾らぶん回してもバッテリーに蓄電されるのは1室2Vの6室12Vがちょろりちょろりと凄いエネルギーからめちゃくちゃ細い電線から電気をちょろりちょろりと送って蓄電しているのでしょうか?
それともバッテリーの蓄電容量分まで打ち込めるだけぶち込もうと一気に給電されるのでしょうか?
どんなに頑張っても2Vずつ蓄電されるのですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、前程として普通のガソリン車の場合は、バッテリーの仕事というのは、エンジンを掛ける事だけです。
なので信号待ちでライトを消すというのは無意味で、昭和の高齢者のする常識です。エンジンが掛かってからの電気は、全てオルタネーターの発電した電気でまかなっています。昔のダイナモ発電機とは違い、オルタネーター発電機は、回転が低くても発電量は、確保されていまして14.4Vが普通です。
バッテリーが満杯なら、レギュレーターの働きで、充電はされませんし、弱っていればアイドリングの低回転でも充電されます。1970年代の旧車の大昔とは違い、現在のクルマは、全てコンピューターで制御されています。
100kmでもアイドリング回転数でも、発電量は、それほど変わりません。
No.6
- 回答日時:
>どんなに頑張っても2Vずつ蓄電されるのですか?
電気の知識皆無のままです。
2Vずつ・・どういう意味なのか自分でも理解できていません。
>2Vの6室あって
こんな理解ではなく、鉛バッテリーの1個当たりの起電力は2.2Vなんです、
それを6個直列に接続するかとで12Vを得ています。
乾電池のように1個1個単体で作っていないだけで、内部構造は6個の蓄電池をまとめているだけなんです。
2Vで・・・電圧は電力とは異なります、電圧だけでは、何の仕事もできません、、その電圧で、どれだけの電流が流れるか、それで初めて仕事ができます、仕事の量がW(ワット)なんです
>それともバッテリーの蓄電容量分まで打ち込めるだけぶち込もうと一気に給電されるのでしょうか?
電極の化学変化を利用して電力をためています、充電は定格電圧でどれだけ電流を流すか・・によります、大電流を流しても、化学変化が追いつかなければ、鉛バッテリの場合は、電解液の水の電気分解をするだけになります。
まともに理解するためには電気に関する基礎知識が必要なんです。
No.5
- 回答日時:
エンジンが直接発電するわけではなく、オルタネーター(交流発電機)をエンジンで回す事で発電されます。
そのままでは回転数上昇によって電圧が極端に変動するので、レギュレーター(整流、電圧制御器)によって一定の電圧、電流に調整してからバッテリーを充電します。
さすがにアイドリングでは十分な電流を確保できませんが、電圧は一定です。充電には定格より少し高い電圧を掛けますが、それでも上げすぎればバッテリーを壊していますので、14v程度で充電します。
しかし、バッテリーの電力が少ない場合は、それなりの大電流を流して充電しますので、ちょろりちょろりという訳でもありません(アイドリングではその通りに少ないが)
電圧は14程度ですが、電流として数A以上流します。
エンジン回転数を上げれば8v(全体としては48V)ぐらいは十分掛けられますが、そんなに電圧を上げればバッテリーが壊れてしまいますので、全体としては14v程度に調整します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
トヨタ86(ZN6)にこのようなボタンが付いていますが、これらのボタンを押すとそれぞれどんな効果があ
国産車
-
-
4
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
5
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
6
ディーラーからの代車
国産車
-
7
トヨタ車にスバルのアルミを入れている人がいましたが、互換性はあるのですか?
国産車
-
8
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
9
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
10
トヨタbb2004年式に乗ってます。 四輪駆動なのですが、この前フロントを上げてドライブに入れてアク
国産車
-
11
EV車にはなぜ12Vのバッテリーも搭載されているのでしょうか?
国産車
-
12
【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車があります
国産車
-
13
車のショック抜けって何でしょうか。
国産車
-
14
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
15
ブレーキとアクセルを同時に全開で踏むと時速何キロで釣り合うのですか?
国産車
-
16
日産の電気自動車
国産車
-
17
車はフォグライト付きの方がいいですか? カスタムじゃない車は付いてないのが多く、 球がやられた時のこ
国産車
-
18
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
19
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
20
なぜCVTが嫌いな人が多いのですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1年使用してなかったDSの電源...
-
5
バッテリー 発送
-
6
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
7
18マジェスタですが、バッテリ...
-
8
輸入車に国産車用のバッテーリ...
-
9
寒冷地仕様車バッテリー
-
10
H14年ベンツのSLK バッテリー...
-
11
【自動車のバッテリーの充電の...
-
12
ヴォクシー70系ですがDレンジ時...
-
13
ノートパソコンのバッテリーを...
-
14
トヨタ シエンタ 大容量イン...
-
15
エンジンルームに10円玉を落と...
-
16
1.バッ直の線に、コルゲートチ...
-
17
トヨタアクア
-
18
東京マルイM4 CRWのスライドス...
-
19
車の電源が不安定EPSランプも点灯
-
20
自動車バッテリー
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter