No.26ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードを持って舞い上がり、地獄の生活を強いられた知人の息子・娘の話をよく聞いているのではないでしょうか。
そして、我が息子?娘?を見ていると、金銭感覚に著しく疎く、物欲が強く、我慢することが苦手、慎重さや思慮深さに欠ける、計画的な消費やそれに伴う生活も明らかに得意ではない・・・など、地獄を見る予備軍としての要素をほぼ網羅し、兼ね備えているのが、見えるからではないでしょうか?年収500万円とか、貯蓄1,000万円くらいになると、金銭感覚や計画性も人並みになってきていますから、クレジットカードなどは、それからでも遅くはないと思います。あなたがクレジットカードを持ちたがる理由は、現金が無くても買い物などができるということだと思います。それには、時差をつけての支払いになりますが、一度、口座残額が不足すれば、借金、そして、利子の支払い。次にはリボ払いに変更・・・そして、買い物ごとに負債の増加、それに伴い利子によるさらなる負債の増大・・・・そんな、息子・娘の尻拭いだけは、親としてごめん被りたい気持ち、よく理解できます。
まぁ、すくなくとも、親の信頼を得られるようになってから、考えましょう。
車でも、家でも、常にキャッシュ払い・・・も、かっこよいですよ!
No.22
- 回答日時:
質問者さんは、社会人で一定の収入がありますか?そして、自分名義の銀行口座を持っていますか?
クレジットカードは18歳以上であれば発行できますから、そういう条件を満たしていれば、まず問題なく作ることが出来ます。
親が持つなということですが、理由を聞きましたか?
No.21
- 回答日時:
クレジットカードのメリットとデメリットは以下のとおりです。
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/credit …
メリット
① 現金が無くてもお買物ができる
② ポイントがたまる
③ 毎月のお金の管理がしやすい
④ 付帯保険がある
⑤ 信用(クレジットヒストリー)を作ることができる
デメリット
① つい使いすぎてしまう
② クレジットカード悪用の可能性
③ 手数料の発生
④ キャッシングやリボ払い利用による金利
⑤ 支払期限を過ぎると遅延損害金がかかる・カードが利用できなくなる
クレジットカードは打ち出の小槌ではありません。
それが理解できない人が使うと、こんなことになります。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/20 …
「クレジットカードのリボ払いの仕組みが分からなくて、コンビニ弁当を全部リボ払いで払っていたために、コンビニ弁当のいつ食べたか分からない利子で30万借金してしまいました」
「気付いたら利子がすごい溜まっちゃって。返済は1年前に済んだんですけど、正直まだ仕組みが分からなくて、相方がいっぱい教えてくれます」
なので、まずはクレジットカードに付いて知りましょう。
そのうえで、クレジットカードがなぜ必要なのか、なぜクレジットカードでなければならないのか、代わりになるものは無いのか、その辺りをよーく調べ、それでもどうしてもクレジットカードでなければならないのだとしたら、その理由を親に説明しましょう。
現状、それができていないから親に持つなと言われているのです。
過干渉と言うよりは、適切な干渉だと思います。
だって、親を説得することすらできないのですから。
ちなみに、最低でも衣食住のどれか一つでも親に頼っているうちは、クレジットカードを持つ資格なんて無いと私は考えます。
No.19
- 回答日時:
使ってみないと経験しないとわからないんですけどね
私は19歳で持って失敗してブラックリストに乗って携帯5年使えませんでした
今は旦那がクレカ作ってくれてますが、使ってません。
買い物って成功ばかりじゃないから失敗した時の後払いやローンがしんどいです。
借金は親に返してもらいました
まだ恩返しできてません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製造中止する?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの?
ノートパソコン
-
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
-
4
こういう所で回答しまくる人って
教えて!goo
-
5
もう許せん!暖房を憎む妻。離婚したい。 寒波襲来。妻が暖房をつけさせてくれないせいで、毎日毎日家族が
夫婦
-
6
親のクレカで買い物
その他(家族・家庭)
-
7
ファンヒーターについての質問です。 ファンヒーターを購入したのですが、給油してから5日でなくなってし
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
コロナワクチンって打つべきでしょうか? 去年の秋に2回目までは打ちましたが、それ以降打っていません。
その他(病気・怪我・症状)
-
9
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
10
何故入り口に支払い方法を表示しないのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
11
コロナワクチン 年内に初回接種(1.2回目)を打たないと もう打てないと聞きました。 副作用が怖くて
病院・検査
-
12
何故コンビニで買うの?値段がスーパーより割高で店内が狭く何のメリットも無いのに
食べ物・食材
-
13
電気代高騰って原発反対派のせいですか?
環境・エネルギー資源
-
14
ガーシーを除名したクズ議員共等に対して皆さんはどう思いますか?
政治
-
15
車両価格400万以上はそこら中で見かけるけど 金持ち多すぎじゃね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
喪中の旦那の行動は普通?社会の常識がわからないので旦那がおかしいと思ってます
夫婦
-
17
職場の人間が私に「金を貸して」と言います。
会社・職場
-
18
職場にて、マスクの着用を義務づけるならマスク代よこせよって思いません? なんで着けたくもないものに毎
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
昔はあったけど今は無くなった物は・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
今 1番クレジットカードの審査が緩いカード会社はどこかありますか?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バリ得こだまを利用したくて母...
-
5
パートでクレジットカードを作...
-
6
ドスパラでクレジット決済した...
-
7
Tカードなんですが...除光液が...
-
8
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
9
ホームセンターダイキでvisa商...
-
10
誰か本当に助けてください‼︎ iP...
-
11
制作開放席の支払い
-
12
クレジットカードでポケコイン...
-
13
JCBギフトカード(商品券)を使っ...
-
14
宝くじ 不正 クレジットカード ...
-
15
アマゾンサービシーズインター...
-
16
クレジットカードサインもらい...
-
17
PayPay 送る
-
18
amazonでのpaypay払い
-
19
子どもが一人でニンテンドープ...
-
20
JustAnswerを解約方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter