
料理上手になりたいけれど、、
5歳と1歳の子供がいる専業主婦です。
料理は嫌いではありませんが、
クックドゥーやハンバーグヘルパーなどのお助け商品に頼りがちで、気づけば簡単な料理しか作れず、レパートリーも少ないような気がします。
それと、基本的な作り方(材料)もわからない料理が多いです。
(例)ヘルパーを使わないハンバーグ、エビの下ごしらえ、コロッケやメンチカツの作り方、カレイの煮物などに入れる調味料、少しおしゃれな料理全般など、、、
煮物やおひたしなどは作ったりしますが
子供があまり食べてくれないため、結局作る候補から外されて滅多に作らない料理になっていってしまいます。
日々、子供も食べてくれて作りやすい同じ料理をしょっちゅう作ってしまう感じです。
料理上手になりたいなとは思うのですが、毎日の料理のたびに本やネットで見ながら新しい料理に挑戦!は子供たちを見ながらの生活で正直気持ちがついていかないと感じます、、、
(本気で上手くなりたければそれでもやると思いますが、そこまでは望んでいません(T_T))
下の子が3歳くらいになったらもう少し余裕が生まれて料理に割く時間も多くなるのかなーとか思ったりもするのですが未来のことで予想でしかありません。
YouTubeなど見てると、パパッとお料理を作る主婦の方が多かったりするし、みんな勉強したのかな?日々忙しい中でどうやって料理を学んでいるか知りたいなという純粋な気持ちで見ています。
ちなみに旦那は、簡単な物でいい、惣菜でもいい、手抜きで全然いいよ。と言ってくれていて、そこはありがたい以外の言葉はありません。
この状況でいいのかなーと時々自問自答しています。
何かお話して下さると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
4歳児の父です。>煮物やおひたしなどは作ったりしますが
子供があまり食べてくれないため、結局作る候補から外されて滅多に作らない料理になっていってしまいます。
これですよね。こちとら生活回さなきゃならん、というのがまずあって、子供がなかなか食べないものを作ることがどれだけしんどいか。
私のところも、子供が出来てから私も妻も(色々大変過ぎて)ほぼ料理をしなくなりました。
周囲の人たちとも話しながら、ちょっと感じているのは、子供の世代はもう、たぶん「おふくろの味」という概念はなくなっているというか、当たり前にあるものじゃなくて一種の自慢話(うちの親父社長なんだぜ、と同じようなレベルの)になっていくんじゃないでしょうか。
まず、最近もうクックドゥもコンビニ飯も冷食も、市販品が十分美味しいですし、もうかつて、それらが家庭料理より下に置かれていた時代とは全然違います。クックドゥや丸美屋の完成度って、もう並大抵の素人が少々努力したくらいで及ぶものじゃないです。
一方で私たちはもう完全に核家族化してしまっていて、多くの家が夫婦二人だけで何とか子供を育てるという、人類史上かなり稀な育児体制を採っています。そりゃ、どこかをお金で解決しないと回らないよ、と思います。そう考えたときに、ご飯って凄くお金で解決しやすいんですよね。なので、私は自分の子供に「おふくろの味(親父の味でもいいですが)」は別にいらないと思うし、たまに、一緒にご飯を作った思い出などを残してあげれば十分じゃないでしょうか(料理自体は、毎日の義務でなければ楽しくもありますから)。
一人育てているだけでも本当にしんどいですから、1歳と5歳を育てるってもう、どんだけしんどいんだ、と正直思います。楽して下さい。60点の育児を自分に許してあげて下さい。私の親も、いい親ですが満点ではないし、満点でなくても子供はちゃんと育ちます。もし今何かやるとしたら、「手が空かなくてできないけど料理って面白そうだな」「手が空いたらやってみたいな」と思える材料を集めて、やりたい気持ちだけ高めておけばいいと思います。
母の手料理を食べて育った私や妻も、「友達がつくってくれたおにぎり」より「個包装されたコンビニのおにぎり」を信用するようになりました。最近は「他人が握ったおにぎりを食べられない」という人も多いと聞きます。コロナ禍がさらにそれを加速させて、この流れは多分もう止まらないんじゃないかと思いますし、もう元に戻ることはないと思います。
なので、趣味や贅沢として、子供に「与えなければならないもの」ではなくて「与えてあげると後々喜ばれる(かも知れない)もの」として考えたらいいと思います。
お互いほどほどに力を抜いて、長期戦を頑張りましょう。
子育てが大変だって共感してくれて、涙が出そうになりました。料理が上手くなりたいけれど、子育てでいっぱいいっぱいな自分がいたのも事実で、、、色々と共感し励ましながら、ためになる言葉をたくさんくれてありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私は、山本ゆりさんのレシピが大好きです。
とにかく手抜きでフライパンも使わずレンジで作れるレシピばかりの本も出されてますし、おいしいです。
料理本とかみながらやっても、ん?あってる?うすくない?とかないですか??
それが、山本ゆりさんのレシピはどれを作っても美味しいし、家族にも好評でしたのでめちゃくちゃおすすめです。
ちなみにハンバーグや煮魚もレンジでやるレシピのってました。
レンジだからチンってなるまで放っておけばいいから、小さいお子さんいてる方にはもってこいなやつだと思います^_^
本かわなくても山本ゆりさんのブログで検索できますので、参考までに。
No.4
- 回答日時:
料理上手は試行回数であり、人に食べさせた回数なので。
おふくろの味なんてのは、子供が大きくなるまで18年間さぼりながらも3食食べさせ続けてれば、誰でも同じような味に到達するのです。
料理人は提供量が10倍100倍だから数年で一人前になれる。
人に食べさせ続けるが大事で、他人のフィードバックがないと自炊では料理って改善しないのです。
そして手間暇は料理の腕をあげません。
食べる人とっては旨けりゃいいんですし、簡単な調理のほうが品数を稼げますので早く料理が上手になります。
なのであなたが料理上手になるにはあと10年近くかかりますし、子供のフィードバックを得るために子供にたくさん食べて成長してもらわなければなりません。
なので、ヘルパー調味料上等で、子供の食い付きのいい料理を片っ端から作っていけばいいのです。
ヘルパー調味料レシピに売り物にならない不味い料理はありません。
それにクックドゥの箱書きレシピはネットの素人レシピなんかよりよっぽと次元の高いプロのコツが書かれています。先にもやしを30秒炒めて皿に取り出すとか、火を消してから調味料をいれて混ぜてから火をつけるとか。丸暗記すべきです。
あとは内容調味料だけ理解していけばプロの再現レシピが完成します。
クックドゥだけでも25種類以上の商品があり、町中華メニューのあらかたをフォローできているんですから、レパートリーが少ないんならまずは片っ端から買って試すだけでレパートリーが25種類会得できるのです。
そのうち面倒になって足りない調味料を抜いて、適当に組み合わせた調味料でレパートリーが50種類以上に増えてます。
そうやっておふくろ料理は上手になっていくのです。
たしかにそうですね、ヘルパーをもっと積極的に上手に使うのもありですね!しかももっとプラスに^^ 気楽になれました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
心が狭い私ではやはり結婚は無理でしょうか
婚活
-
爆サイで嫌な奴の誹謗中傷しまくってたら、プロバイダへ訴訟が起こされました。 時系列でいくと、プロバイ
プロバイダー・ISP
-
婚活サイトの48歳の女性、専業主婦希望、両親が心配なので毎週実家に帰りたいそうです。この人と結婚した
婚活
-
4
私を女として見れない旦那の不倫
浮気・不倫(結婚)
-
5
旦那も私も25歳です、まだ若い方だと思うのですが 彼の考えが古いように思います…。 彼は「働いてる方
夫婦
-
6
ブスからセックスしようと誘われたら
SEX・性行為
-
7
専業主婦の方に質問です
子供
-
8
婚約破棄しようか悩んでいます
その他(結婚)
-
9
旦那との関係について 初めて利用させていただきます。今日、旦那のスマホを見てしまいました。見た自分が
浮気・不倫(結婚)
-
10
職場のお昼休憩は45分間か60分間がほとんどですよね 歯医者で働いている人のお昼休憩時間はなぜ120
会社・職場
-
11
夫の女友達がどうしても受け入れられなくて縁を切ってほしいです
浮気・不倫(結婚)
-
12
仕事辞めたいから婚活してる、ってな女と結婚したら地獄ですよね?
新婚旅行・ハネムーン
-
13
女性に質問です。 ふたりの男性で迷ってます。 年収1500万程で一流企業に努めているバリキャリ男。激
その他(結婚)
-
14
自分が多産dvを受けている?
子育て
-
15
女性って、嫁に行って他人の姓を名乗ること、他人の家族になることに抵抗はないのでしょうか? 私は男です
その他(結婚)
-
16
体目的の男性について質問です。 批判などはご遠慮ください。 一度合意の上で体の関係になった男性がいま
その他(恋愛相談)
-
17
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
18
食品の「海苔」って生なのですか?
食べ物・食材
-
19
旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン
夫婦
-
20
友人からの紹介で結婚した人がそれなりにいるそうなのですが、どういう流れで結婚までに至るのでしょうか
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知らない人どころか知り合いで...
-
5
「女性は子供を産む機械」じゃ...
-
6
なぜエロが子供にとって有害な...
-
7
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
8
子供が人見知りしないのですが...
-
9
世帯年収700万で子供3人は無謀...
-
10
イヤイヤの娘に耐えられない
-
11
子供4人生活の経済的問題
-
12
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
13
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
14
家の前で、ボール遊びする子供...
-
15
赤ちゃんって、丸いもの好きで...
-
16
友達に会いに行っているのに子...
-
17
子供(年少)が邪魔に思えてし...
-
18
子供を無視・拒否してしまう事...
-
19
マンションに住んでます。隣人...
-
20
子供が嫌いな母です。虐待かも...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter