
英文法の定冠詞について質問です。theの使い方でどちらが正しいか分かりません。
一億人の英文法の例文で
①She is the Martha stewert.彼女はマーサスチュアートのような人だ。
→the+人名 「〜のような人」となるらしいです。
ところが真•英文法大全と受験英語をバージョンアップするでは
②He is an Einstein. 彼はアインシュタインのようだ。
→a/an+人名 「〜のような人」と書かれていました。
色々調べた所、②については解説したりしているサイトを見つけたのですが、①については他の用例が出てきません。
これは一億人の英文法が間違っているという事ですか?
分かる方いたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①も②もどちらもOKですが、次のようなニュアンスの違いがあります。
He is an Einstein. → 普通に「彼はアインシュタインのような人だ」
He is the Einstein → 「彼は正にアインシュタインだ」
No.1
- 回答日時:
>これは一億人の英文法が間違っているという事ですか?
たぶんそのとおり、まちがいだと思います。
辞書を見ても、
>b — used to indicate the most famous person
>having a particular name
>◊ This sense of the is emphasized in speech.
> “I saw Julia Roberts when I was in L.A.”
>“You saw the Julia Roberts, the famous actress?”
https://www.britannica.com/dictionary/the
>She is the Martha stewert.
彼女はあのマーサ・スチュワート本人だよ、
という感じで会話で強調するときに使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
現在進行系について不明点があります。 一億人の英文法でapologizeが進行形で使われていたのです
英語
-
動名詞のbeingの使い方
英語
-
The news was a very surprise to me.
英語
-
4
英語 could notについて
英語
-
5
固有名詞に不定冠詞はつくのか。
英語
-
6
withを使う理由
英語
-
7
ここに間違いがあるらしいのですがわかりますか?英語が間違っているのかな?
英語
-
8
英語の「状態動詞の進行形」について 一時的に、あなたが好きでした。(liking) 一時的に、大きな
英語
-
9
画像の文章は 「そこへはバスを使うのが便利ですよ」 という意味なのですが、 この中のthereの文法
英語
-
10
previous と preciousが似ているのですが意味が全く違います 何かいい判別方法はありま
英語
-
11
英語では「ホテル館内紹介」をどう表現しますか?
英語
-
12
何故、三人称単数のDoが動詞の-(e)sを取ってDoes になるのか詳しく説明してくれませんか?三人
英語
-
13
beとto beの違い
英語
-
14
have、一時的な意味ならhaving(持っている) にできますよね? I have a good
英語
-
15
i do not know~ が英語圏
英語
-
16
至急です。お願いします Someone has to go. (誰かが行かなければならない) この「
英語
-
17
英語 英語長文を読んでいたら when girls do go to school とあったのですが
英語
-
18
【受動態について】 受動態は『be動詞+過去分詞』が普通だと思うのですが、たまに〇〇されました。とい
英語
-
19
従位接続詞について
英語
-
20
可算名詞が、どのような場合に複数形を取らないのかについて
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
5
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
6
科学と物理学の違い
-
7
incubationについて
-
8
なんでもスピリチュアルにつな...
-
9
医学は科学でしょうか?
-
10
不老不死
-
11
山芋の味
-
12
乾電池の重さについて
-
13
空が落ちるってあり得るの?
-
14
アウフヘーベンの意についての説明
-
15
「ダウジング」は科学的に説明...
-
16
アインシュタインが仏教を絶賛...
-
17
CREBの読み方(呼び方)
-
18
凡人がどんなに努力しても天才...
-
19
アルミのエッチング
-
20
数学と科学
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter