
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
そういえば、昔に相当のモノ好き&超暇人が中古のHDDを入手してはデータを復旧させて覗くという事をやっているという報道もありましたねぇ・・・
メチャクチャ時間が掛かりますけれども、ディスク消去ユーティリティというソフトウェアを使って「米国家安全保障局(NSA)推奨方式」で個人レベルでは復旧不可能なレベルにまでしてから廃棄したり中古ショップに買い取ってもらったりするという方法もありますね。
・窓の杜:ディスク消去ユーティリティ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
趣旨は違いますが、自分の死後に残したくないファイルの自動削除などができる終活ソフトというモノも存在しています。
・窓の杜:編みノート
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
No.10
- 回答日時:
HDDを取り外して、廃棄
壊れたHDDも家に放置してあったりしますw(廃棄が面倒なのと、HDDを分解したいって願望がまだあるからw)
HDDからデータを復元することは可能ですが、ほぼ大半の人が、そんな糞面倒なことをしません。時間がかかりますからね・・・
あなたの個人情報って、あなたにとっては、非常に大切ですけども、他人にしたら、ほぼ価値がないことが大半ですから・・・
企業とか自治体の個人情報とかの機密情報は違ってきますけどもね。
HDDなら、物理的に破壊して、廃棄。
あるいは、データが復元できないようにすべてのセクタに0を上書きしていく。すべてのセクタに0を上書きですが、1TBで、2.5時間~4時間かかりますから。
No.8
- 回答日時:
消去したHDDを復元する暇人は少ないです。
ヤフオクなどで売る前に消去した後リカバリーすれば問題ない。
それでも心配なら・・・・・
取り出してTVに外付けで録画で満杯にした後消去してリカバリーでも良い。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ハードディスクは取り外してパソコン本体は中古で売り飛ばすなり、
リサイクルすればいいでしょう。
ハードディスクは物理的に破壊すればいいでしょう。一応こんな方
法がありますが、
https://www.pc819.com/individual/haiki/hakai.html
少し分解して硬そうな部品を取り外して、ディスク面に届くように
トンカチで釘を打ち込めばOK、と。
No.6
- 回答日時:
パソコンは資源有効利用促進法に則った処分方法が必要です
基本的には売れるなら中古で売る(買い取ってもらう)か、処理業者に引き取ってもらう必要があります
経済産業省 パソコンのリサイクル(資源有効利用促進法)
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden/in …
HDDに関しては、そこまでして復元したがる人は少ない&復元は簡単ではないので、正直データを消す以上に気にする必要はないと思いますけど、余程見られたら危険と思うデータがあるのであれば、破壊する方がいいでしょう
ちなみに私はハードディスクはゴミとして処分しちゃいます
売っても大した値段にならないし、オークションで売るにしてもHDDは衝撃に弱いんで配送中に壊れてクレームなんかが入ったら面倒くさいし、それを防ぐ梱包と配送費と手間を考えたら…という理由です
No.5
- 回答日時:
そのパソコンが売れる見込みがあれば、ヤフオクに出します。
ただし、HDD無しで出品ですね。
また、友人、知人レベルに譲るなら、OS再インストールして譲渡でしょうか?
また、抜いたHDDが健全であれば、保存して残しておくけど、障害が発生したHDDであれば、ドリルで穴あけして、金属ゴミとして廃棄しています。
No.4
- 回答日時:
HDD無しで出品すればいいです。
中古のパソコンを買おうという人は
たいていHDDは交換しますから、
HDD無しでも充分に売れます。
取り外したHDDはハンマーで叩き壊してゴミで出せば大丈夫。
あるいは、売るのでなくてもいいのなら
「リネットジャパン」のようなリサイクル業者に出せば
HDDのデータは責任を持って抹消してくれます。
No.3
- 回答日時:
末梢ソフトを使えば、通常の復元ソフトでは復元できません。
専門業者使用するような高度な復元装置を使えば、復元できるデータもありますが、
そこまでして、ヤフオクで購入する人が回復するとは思えません。
だから抹消ソフトを使えば心配無用です。
処分する際ですが、私は売りません。
価格がたかがしれているからです。
最新型のMac bookとかなら価値はありますけどね。
心配ならSSD,HDを抜いて処分します。
電子レンジでチンすると、業者でも復元できません。
いたちごっこになりますが、飛行機墜落事故からでも復元するような業者を探せば
可能かもしれませんが、一般人のデータにそこまでするとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu
マウス・キーボード
-
パソコンの記憶容量を増やしたい
ドライブ・ストレージ
-
中古パソコンってぼったくり価格が多いのは? 閲覧者の無知を逆手に取ってるのでしょうか?
中古パソコン
-
4
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
5
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
6
ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください
ノートパソコン
-
7
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
8
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
家にLANポートがあったんですが、これって挿したら使えるんですか? また、3階にテレビのケーブルを刺
ルーター・ネットワーク機器
-
10
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古パソコン
-
11
パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合
ノートパソコン
-
12
今でも音楽をパソコンでCD-Rに焼いてる人多いですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
windows8.1サポート終了後、とりあえず電源とLANケーブルを抜いておけばリスクはないですか?
デスクトップパソコン
-
14
部屋にLANケーブルの差込口が1つしかないのですが、パソコンとテレビの2つでLANケーブルを使用した
LANケーブル・USBケーブル
-
15
ノートパソコンのBD-Rドライブが使用できなくなってしまったらどうする
ノートパソコン
-
16
ローマ字入力ができない人は多いのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J(
デスクトップパソコン
-
18
パソコンに詳しい方教えてください。電源がなかなか入らずやっとついたかと思えばこの画面が出たんですが、
ノートパソコン
-
19
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
20
中古pc売るときの注意点
中古パソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
固定電話廃棄の際のデータ保護
-
5
パナソニックのBRW1010の録画を...
-
6
iPadやiPhoneをリセットして、...
-
7
ドコモメールのデータを誤って...
-
8
iPhoneを新品に交換しても交換...
-
9
auの携帯で削除したアドレス帳...
-
10
携帯電話の削除データの復元方法
-
11
ps4を修理したらモンスターハン...
-
12
簡易留守メモ・復元!
-
13
保存したデータを消去した場合...
-
14
iPod nano内のデータを全て消し...
-
15
ガラケーやSDカードのデータの...
-
16
誤って削除してしましたAndroid...
-
17
消去法の対義語は?
-
18
Googleアカウントを一度削除し...
-
19
ハングリーシャークエボリュー...
-
20
Photoshopのpsdデータを昨日の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter