
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
∀(x0,y0)∈R^2, ∀ε>0, ∃δ>0,
∀(x,y)∈R^2, √( (x - x0)^2 + (y - y0)^2 ) < δ ⇒ | 2x - 2x0 | < ε
の成立を示せばよいです。
任意の正数 ε に対して、 上式が成立する δ の具体例を挙げてしまえばいい。
δ < ε/2 であれば十分ですね。
| x - x0 | = √( (x - x0)^2 + 0 )
≦ √( (x - x0)^2 + (y - y0)^2 ) < δ < ε/2 になりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
『Cの微分』
数学
-
これって証明できてるのでしょうか? 数Aです
数学
-
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
4
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
5
数学パズル
数学
-
6
図から円の直径が求められません。
数学
-
7
数学でこのような変形を見たんですが 裏技でしょうか?
数学
-
8
この記号の意味を教えてください
数学
-
9
直方体の成立条件はなんですか?
数学
-
10
お礼はいらないよ
数学
-
11
外積は三次元ベクトルでしか定義できない
数学
-
12
数学の質問です。 この問題がわからなくてとりあえず展開してみたんですけど、どうすればいいんでしょう?
数学
-
13
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
14
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
15
高一男子です。 (b+c)sinA=a(sinB+sinC)の等式が成り立つことを示す問題なのですが
数学
-
16
『確率Ⅹ/2』
数学
-
17
写真の(2)についてですが、模範解答では、y=kを偶奇に場合分けする時、yが奇数になるときをy=2k
数学
-
18
大学4年で授業
大学・短大
-
19
実際にわかっている定数(例えば2など)で二乗するとき写真のようになり同値ではないと思うんですが同値な
数学
-
20
点と直線の距離の公式は中学数学で使える分野はなんですか?
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
解脱
-
5
日本で神道と仏教はどちらが先...
-
6
在学証明書ってなんですか?
-
7
証明書の開封無効
-
8
認定書と証明書の違い
-
9
「あなたが神の存在を信じると...
-
10
長い英語の句を省略するときの...
-
11
一般相対性理論の計量について...
-
12
これって1=2の証明らしいんです...
-
13
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
14
この世界が仮想現実でない事を...
-
15
”南無妙法蓮華経の妙味”とは何...
-
16
いろんな物が落下する・・・
-
17
休学を考えています。
-
18
<密室の不解証明は、現場の不...
-
19
この世は0と1で
-
20
高3です。ウィトゲンシュタイン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter