A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
物質とはエネルギーが隆起した状態でありエネルギーが不確定性によって同じ状態を取り続けられない事から隆起と沈下を繰り返す。
この隆起と沈下の変化こそが時間。他方物質とはエネルギーが隆起した状態の事
つまり
隆起した状態≠隆起と沈下の変化
である事から時間それ自体が物質として存在する事はないですね
No.7
- 回答日時:
時間は存在しません。
物質の変化を、時間、と称して
いるだけです。
人間が勝手に作りだした概念に
過ぎません。
時間が過去から現在を経て、未来に
流れている、
なんてのはSFです。

No.6
- 回答日時:
概念の問題ですね。
空間そのものも粒子です。
格子状に平然と並び、空間として存在しています。
そこに素粒子が入り込むと引力が発生し、質量を持ちます。
余談ですけど、ダークマターは引力ではなく、せん断力を発生する空間粒子です。
つまり、素粒子をくっつけるのではなく、引き剥がす力を持つ空間です。
しかし、ヒッグスとダークマターは互いに反応しません。
ですから基本概念ではダークマター領域では時間の存在概念そのものがありません。
時間概念が存在するのは私たちの存在しているこの空間の場だけです。
ここでは素粒子が質量を持ち、エネルギーを持ちます。
そしてその素粒子も変化します。
たとえば、ニュートリノは一つの粒子が三つの状態に変化し、その都度性格が変わります。
そのように素粒子が変化する過程を、物質の時間とする事もできますね。
No.5
- 回答日時:
物質=存在=時間
時間=経過、が有る故に物質=存在、となる。
空間、は存在とは云えぬ。
空間に生じたのが、物質。
時間が無い、とは一瞬、の事。
それでは、存在とは云えぬ。
故に、存在=物質は、時間に依存する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
強者の常套句として、「やるかやらないかだろ。甘えんな」と良く言いますが、それを自分だけの意思で選択出
哲学
-
なぜ、有り余る能力が出現したのか。
哲学
-
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
-
4
宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか?
哲学
-
5
「幸せ」を安っぽく考えすぎてませんか?つまり、ほんとは幸せでもない事をことさら幸せに仕立て上げる風潮
哲学
-
6
夜更かしは体に毒ですか
哲学
-
7
不老不死
哲学
-
8
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
9
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
10
諸君は、何の目的でこの世に生まれてきた?
哲学
-
11
時間の正体は水だと思うのですが論破出来ますか? 根拠 時間も水も流れる 時間が流れるという事は世界の
哲学
-
12
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
13
一番、いやらしい漢字って何?
哲学
-
14
文明・文化
哲学
-
15
本人に、愛される資質がない場合、『私は誰にも愛されない(-_-メ)』と嘆くのは?
哲学
-
16
なぜ人間は良い心と悪い心を持ってるのか?
哲学
-
17
現代社会において哲学が持つ意味とはなんですか?
哲学
-
18
人物の良否を知るには。
哲学
-
19
箱入り娘・箱入り息子
哲学
-
20
人類は存続可能か。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知覚的世界と物理的世界のズレとは
-
5
不認識?非認識?
-
6
夢と現実の区別
-
7
この世界はすべて自分の脳が作...
-
8
「を気づく」と「に気づく」の...
-
9
同じ音楽が体調により「速いと...
-
10
「認知と認識」、「観念・概念...
-
11
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
12
認識者を想定しない「客観的実...
-
13
ロープウェイの仕組みについて
-
14
呪術的なメディアの実例とは何...
-
15
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
16
客観的な価値観とは?
-
17
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
18
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
19
「間身体性」とはなんですか。
-
20
「悟る」と「知る」・「分かる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter