
国民年金控除証明書について質問です。
令和4年1月1日から12月31日まで毎月の納付したら控除証明書が2回に分けて送られてくるのですか?
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/ko …
No.4
- 回答日時:
支払金額が4月~翌年3月までの年度であるのに対して、年末調整は1月~12月の当年計です。
控除証明書が2回送られる理由は4月に改訂がある場合を想定おり、源泉徴収票の1回/年で済むのと違うことになります。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2022/2 …
No.2
- 回答日時:
違います。
参照URLにある
>(項番1の対象者は除きます。)
の意味が理解できますか?
10月から12月分は見込額日なっています。
未納や前納、後納で額が違うときは請求すれば確定額のものを送ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
退職金にかかる税金
所得税
-
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
4
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
5
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
6
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
7
住宅取得控除について教えてください
減税・節税
-
8
国民年金の住所変更手続きをする際に必要な物は印鑑と年金手帳ですが、これらは同じ市町村へ引っ越す際にも
国民年金・基礎年金
-
9
離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします
その他(年金)
-
10
収入額の調整ミスで年収が103万円を超えてしまったのですが、源泉徴収票をもらった後でも、自分で確定申
年末調整
-
11
給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、
所得税
-
12
ホステス報酬の源泉徴収
確定申告
-
13
JCBクレジットカードで二重払い(銀行振込と銀行引き落とし)をされました。この場合どうすればいいのか
クレジットカード
-
14
厚生年金について
厚生年金
-
15
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
16
配偶者が年金を貰っている場合の扶養について
厚生年金
-
17
遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった
その他(年金)
-
18
住民税が均等割だけ非課税になることはありませんか?
住民税
-
19
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
20
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害年金(精神)の更新につい...
-
5
国民年金と老齢基礎年金同時に...
-
6
医療費控除に関してですが、収...
-
7
障害基礎年金を申請するための...
-
8
電話が来ました。出てませんが...
-
9
60歳までの年金を一括で払う...
-
10
60歳以上になると、年金保険料...
-
11
障害者年金について、海外移住...
-
12
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
13
国民年金いつまで払う
-
14
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
15
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
16
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
17
このケースは障害年金の不正受...
-
18
年金 480ヶ月 足りない分 60歳 ...
-
19
無職後、アルバイトをする場合...
-
20
障害年金更新診断書について。 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter