
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木星、火星が見えるのは、
ご指摘の通り、「太陽光が当たっているから」
満ち欠け
太陽系は、
太陽、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の順に
並んでいます。
満ち欠けがある。水星、金星。(月) ←内惑星
満ち欠けがない。火星、木星、土星、天王星、海王星 ←外惑星
惑星が見えるのは、太陽光が当たる部分だけ。
満ち欠けが無い、外惑星に太陽光が当たっている部分しか見えない。
(裏側は地球からでは見えないから)
一方、内惑星は、太陽光が当たっていない部分も地球から見えます。
だから欠けているように見えます。
ありがとうございました!
恥ずかしながら内惑星、外惑星というのを初めて知り、なるほど納得しました。
星や宇宙に興味を持ち始め、知りたいことがいっぱいあります。
また質問した際にはご教授いただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外側の円周軌道ですから、欠けると言っても
最大で10%とかだと遠いので肉眼では
わからないのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
「物質の状態について、圧力を下げたら沸点、融点はどうなるか」という問題がありました。 答えは「沸点・
化学
-
ガリレオ望遠鏡は20倍程度と言っていましたが、なぜそのような倍率で木星などを見ることができたのでしょ
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
「水を沸騰させずにお湯にしたい。どのようにすればよいか。」という問題で、 解答は「臨界温度(374.
化学
-
5
月の写真 表面の穴のようなものは何
宇宙科学・天文学・天気
-
6
月の直径は、地球の1/4くらいだそうですが、
宇宙科学・天文学・天気
-
7
地球や太陽、月ほか、ほとんどの衛星、惑星が、球形、丸いのはなぜでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
富士山の頂上で花火を打ち上げたら横浜市から見えますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
今日の月を見ると、すぐ近くに明るい星が見えます。
宇宙科学・天文学・天気
-
10
以下の写真をご覧ください 回答に「そもそも内容が間違ってる」との回答を頂きました 一体どこが間違って
数学
-
11
月の下(底部分)がへこんで見えるのはなぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
光の速さで太陽系脱出は無理
その他(自然科学)
-
13
宇宙関連についてです。宇宙船に使われるソーラーセイルの活用方法とはなんでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
14
宇宙船に使用されるソーラーセイルのデメリットはなんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
16
真空=無重力の状態での反発力は?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
なんで日本は未だに石油を輸入してるんですか? テレビでは触媒を使えば水と大気中の二酸化炭素だけで無限
化学
-
18
月の出の時刻は?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
ワイヤレス給電について興味を持ち、本などを買って勉強しても全く分かりません。ワイヤレス給電の原理につ
工学
-
20
かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
満月はどこからみても同じですか?
-
5
中三理科。 月の動きは西から東...
-
6
次の満月はいつですか??教え...
-
7
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
8
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
9
月の出の方角の違いの原因は?
-
10
望月の望は
-
11
月って何のために必要なの?
-
12
月は午前0時の時に真南にありま...
-
13
満月について
-
14
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
15
満月と日の出が同時に見えるの...
-
16
十四夜とはどのような読み方な...
-
17
昼間の月
-
18
海から昇る月が見たいのです。
-
19
人工衛星は昼間に見えますか?
-
20
「月」を使ったきれいな言葉、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter