
中途で入社すると、無理矢理にでも即戦力として働くしかないのでしょうか?
私は中途で今の会社に入社して、4ヶ月になるのですが、私が採用されたはとして、入社10年の社員が長期休暇に入るため、その穴埋めとして採用されたことを知りました。そのため、入社4ヶ月で、その社員と同じ仕事量をこなさなければならず、仕事もわからないことばかりで、なんとか周りの人に聞きながらこなしてはいますが、キャパオーバーになってしまっています。(先輩でもわからないような仕事もあります。)
お金をもらうのだから、当然なのでしょうか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
本格的に、仕事をやる前から、そのようなネガティブな発想をする人が、この状況の選考で採用されるというのは稀ですね。
あなたの優れた力量が適任と評価されてのことではないのですか?同様のことは、どんな職場でも、人生の様々な機会にも、存在しています。
人生を生き抜く上で大切なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
・・・それと、笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていけば、たいがいのことは乗り切れます。
ちょっとした、気持ちの持ち方で、状況を見る目は変わってきます。
きっと、質問者様は、やりこなしていけると思います。もし、上手く行かないことがあっても、その経験を次の仕事や判断材料として活かしていくだけのことです。それが、仕事を含め人生というものです。失敗なんて、単なる人生の中の過程の一つの出来事、それを繰り返してこそ、成長もあるのです。
万が一、本当にダメだととことん思ったら、最後の最後は、その会社を辞めればいいだけ、続ける責任もありませんから。
勇気を持って、前へ進みましょう。そのことが、さらにあなたの会社内での評価を高めることになります。あなたの活躍で・・・むしろ、10年目の方が戻ってきた時、その方のポストが無い・・・ということもあり得ますから。
No.9
- 回答日時:
今までこういうことをやってきたんですけど会社が変わればやり方も多少なりとも変わったりするんでわからないことがあればその都度教えていただけますか?
と入社する前に話をしておけばよかったのでは?
No.8
- 回答日時:
そう言う場合に対して事前に会社は業務マニュアルを作成しておくべきだとは思いますが、実際に作業を行なっている方がめんどくさがると作らないよね。
ところで質問者さんは社会人どれ程で、どうしてそこに応募されたのでしょう?
派遣だと即戦力に近い期待は持つと思う(そのための人材確保なので)けど、中途入社での応募なら新卒ではないからとそれまでの経験(その業務の)を期待するものではないかな。
>(先輩でもわからないような仕事もあります。)
業務担当が違えばわからない事もありますが、本来なら指導を出来る人を準備しておくべきではあるのでしょうね。
そして新卒ほど時間をかけずに業務に慣れてもらうのが理想と感じます。
No.7
- 回答日時:
それを期待されて雇われたのでしょう。
別に無理矢理は、働かなくて良いと思います。
定時で帰りましょう。
私は、会社には技術を磨きに行っているだけのようなものなので、無理して働いてはいません。
その代わり、自宅でも勉強したりもします。
ま、その人の立場にもよるでしょうが
仕事は、量こなせば良いとは思いません。
小さく働き、大きく稼ぐべきかと思います。
なので、日本人は、生産性が悪いとも
言われてます。
No.6
- 回答日時:
日本の企業はバブル崩壊以降、新人を育てるということについて、手抜きして、「派遣だから」とか「中途だから」ということで「即戦力」を求めてきました。
その結果、日本企業は、この30年間、劣化し続けて質問者さんのような状況となるケースが増えたものと思われます。
残念ですね。
No.4
- 回答日時:
会社は即戦力を求めていますから
経験ある人を履歴書から選んで採用します
新卒なら教えもしますが他の会社などを経験してきた中途入社の人は一を聞いて10を知っている物として扱います それだけ年齢も食っているし人生経験も豊富なはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●入社2ヶ月くらいの女性社員。...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
パチンコ店のアルバイトへ申し...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
マツダに入社した新入社員です...
-
日本生命って
-
入社前の就業規則の確認は可能?
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
正社員で働いてますが、賞与も...
-
昨日の内定式を無断欠席してし...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
定期昇給がない場合の通知
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から身元保証人への確認は...
-
日本生命って
-
職場の規模、メリットデメリッ...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
マツダに入社した新入社員です...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
書いてある口コミの評判は悪く...
-
仕事で自家用車を使うことを強...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
パチンコ店のアルバイトへ申し...
-
入社書類の日付
-
今月から入社して2日目から腹痛...
-
正社員で働いてますが、賞与も...
おすすめ情報