
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
政府ですね
夫婦が子供を産まないのではなく、産めないと言う事に気付いていないか
知っていても、予算が掛かるから無視していたかの何方かです
少子化対策は上の判断でどうにかする事も可能です
例えば、私の地元のとある自治体ですが、町に企業誘致をしており
税収があるので、子育て支援に力を入れています
具体的には18歳未満の子供の医療費自己負担分を町が肩代わり
(とどのつまり、医療費は実質タダ)
生まれた子供ん人数に応じ、町から出産祝い金の支給
3人目以降は、保育費無料、また保育所や学童保育も
充実しており、待機児童問題も無し
そう言った事で、此処で子育てをしたいと言う事で
若い夫婦が移住し始めていますし、人口が増えれば
住民税も増えるので、さらなる子育て支援も可能です
その自治体だけを見れば、出生率は1.92人と全国平均を
大きく上回っています
正直な話、箸にも棒にも掛からぬ独立行政法人や
NPO法人に出資する資金が有るのであれば
子育て家庭の支援に充てて欲しいですね
No.4
- 回答日時:
そんな、個人でどうこう出来る問題では
ありません。
強いていえば、豊かにした官民一体です。
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
このように、女性の高学歴化が主な
原因なので
決め手が無いのです。
女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている(出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
仕事よりプライベート優先という風潮は正しいですか? 日本がより凋落する原因になりませんか?
会社・職場
-
少子化と貧困ってかんけいなくないですか 何故なら日本よりもはるかに貧困な国で少子化になっていない国は
その他(社会科学)
-
自分の人生が【まったくわからない】んです
宗教学
-
4
なんでコレが炎上すんねんw 若い女がフェラーリ乗って嫉妬してんのか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
昔はなぜ出生率が高かったのでしょうか?同じ理由を作り、出生率を上げることはできませんか?
社会学
-
6
知人で、自分から俺完璧で何も文句言うところがないやろと言う人がいます。確かにまあ悪いところはないなと
その他(人文学)
-
7
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私の勘違いで、出勤することを忘れてました。会社に行き、ちゃんと謝りましたが、やる気がないってことやな
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
やっぱ男は無難な奴に限ると思いませんか?
モテる・モテたい
-
10
コロナワクチンなんか
その他(ニュース・時事問題)
-
11
雪が積もってる中、犬のお散歩してる人が何組かいたのですが犬の足ってそんなに冷たさ人間程感じないのでし
犬
-
12
親と妹と縁切りしたい。 入院中の要介護5の父がいます。 父がまだ元気だった頃から生活が苦しくなると、
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
仕事で知らない事って、自分から聞きにいかないとダメですよね?待ってても、誰も教えてくれないし…
会社・職場
-
14
自分ができなかったことをしている人をみると嫉妬が止まりません。他者と比べない楽観的な性格になりたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
大地震が起きた時刑務所は
防災
-
16
田舎に土地を持っている事、それがいったい何が良い事なんだ?
人事・法務・広報
-
17
こんな寒くてもサーフィンしてる人。 こんな寒くてもサーフィンしてる人がいるそうです。 凍死してしまう
マリンスポーツ
-
18
高校生です。平凡な人生が幸せって、つまらない事ですか?
その他(社会・学校・職場)
-
19
学年で起きた炎上事件
友達・仲間
-
20
人生 思うようにいかない
退職・失業・リストラ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
増税しなくても地方への公共工...
-
5
住みやすい国ランキング1位のオ...
-
6
日本という国名は世界一明るい...
-
7
総研とは何ですか?
-
8
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
9
ODAは税金の無駄遣いではな...
-
10
通貨発行が出来る国について。
-
11
日本とタイが仲の良い理由とは??
-
12
なぜ日本は外国に援助ばかりす...
-
13
主権国家と国民国家の違いって?
-
14
お国のために
-
15
建築業で外資系ってあるんですか?
-
16
亡命後の生活はどうしているの?
-
17
「内需拡大」とは一体どういう...
-
18
通貨が共通になることによるメ...
-
19
日本て「継承国」なんですか? ...
-
20
なぜ日本人はホームレスに冷た...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter