
No.5
- 回答日時:
>本人の性格が、努力もせず自己保身を座右の銘として自分の殻に閉じこもり、進んで周りに善行をしようとも思わないようなエゴイストで付き合ってもうんざりするような人間だった場合…
こういう構造の文章をネット上でよく見ますが、こういう文章を見た場合人は大抵「ああ、あいつのことだ」と思うでしょう。
でも、目をつけられた人が、そうであると限らず、長所もある場合も多いでしょうし、変わる可能性もあるし、全くの偏見である場合もあるだろうと思う。
しかし、そこで何人かの賛同を得て、客観化されているとしてしまう。
つまり、これは差別的他人観であると私は思うので、この考え方はお捨てになったほうがいいと思います。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
私は、自分が愚か者だと、気付いた。
哲学
-
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
不老不死
哲学
-
-
4
「幸せ」を安っぽく考えすぎてませんか?つまり、ほんとは幸せでもない事をことさら幸せに仕立て上げる風潮
哲学
-
5
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
6
強者の常套句として、「やるかやらないかだろ。甘えんな」と良く言いますが、それを自分だけの意思で選択出
哲学
-
7
自己正当化に忙しく人を攻撃する性質の人間にかけるものはユーモアセンスでは?
哲学
-
8
日本人は甘い
哲学
-
9
あまりにも抽象的で答えようのない質問をするというのは不真面目ではないでしょうか?
哲学
-
10
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
11
『かまってちゃん』の何が悪いのでしょうか?巷ではそれをいかにも低俗な人間かのようなニュアンスです。
哲学
-
12
博愛とは。
哲学
-
13
人物の良否を知るには。
哲学
-
14
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
-
15
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
16
現代社会において哲学が持つ意味とはなんですか?
哲学
-
17
『大切な人』という言い方は、裏を返せば『どーでもいい人』がその他大勢という意味になりますか?
哲学
-
18
人間の可能性を信じる
哲学
-
19
『ノアの箱舟』
哲学
-
20
悪が悪を起こすのではなく 善が善みづからを傷つける悪を為す――を問います。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
哲学をしたい場合、 他の人の本...
-
5
感情と態度をどのように分けて...
-
6
思想に囚われた文系は世間知ら...
-
7
オリエンタリズムが現れている...
-
8
主観的は悪
-
9
哲学とは言葉の意味を求める行...
-
10
死後は転生できることの証明(2)
-
11
命は電気ではない
-
12
「人間は考える葦である」の意...
-
13
ブスを見るたびに思うのですが...
-
14
ここの回答者はなにか冷たい人...
-
15
「平等」という言葉は不公平で...
-
16
認識すれども意識せず。
-
17
死後は転生できることの証明
-
18
「反省しないこと」もときによ...
-
19
人は他人や自己やそのあやまち...
-
20
【公共・哲学について】知性的...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter