
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このご質問では間違ってませんが、#2の方が引用している元の質問だと左右2つの式の間にスペースが無く繋がって見えるので
回答者が間違っていると回答しているのでしょう。

No.2
- 回答日時:
についての話だとしたら, そもそもあっちでは「その絵のようには書いていない」のだから全く違う議論だ.
(−1) + (−1) = −2 (−1) × (−1) = 1
のどこがどう「正しい」のか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
数学に関してです 数学は「式」に美しさを求めますよね アルファベット順にしたり。など (−1) +
数学
-
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
変な回答が多すぎたのでもう一度質問します 数学に関してです 数学は「式」に美しさを求めますよね アル
数学
-
4
数学の問題で、素数の性質を求めよという問題が出ましたが、整数であること と回答するとなぜか不正解にさ
数学
-
5
質問の書き方が間違っていたようなので再度質問させていただきます。本当に申し訳ありません 数学に関して
数学
-
6
sin30°
数学
-
7
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
8
アキレスは亀を追い越せることの証明。
数学
-
9
90゜≦θ≦180゜だとなぜtanθ<0になりますか?tan180=0ですよね?
数学
-
10
数学科で使われているパ底について
数学
-
11
高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g(
数学
-
12
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
13
この記号の意味を教えてください
数学
-
14
数学のテストで自信満々で、80点は超えたと思ってたのにめちゃくちゃミスばっかりしてて26点でした。な
数学
-
15
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
16
時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし
数学
-
17
『Cの微分』
数学
-
18
因数分解の基本
数学
-
19
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
20
ピラミッド型
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フェルマー点から三角形の頂点...
-
5
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
6
未知数4つ、式4つの方程式の...
-
7
比例式の値を求める問題
-
8
中学数学です。
-
9
逆関数と定義域の問題なのです...
-
10
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
11
Mathematica f[{x, y}]を f[{a,...
-
12
2x^2-3xy-2y^2+x+...
-
13
質問です。
-
14
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
15
元利合計額の求め方
-
16
連立方程式はなぜ解ける?
-
17
数学・式を立てるときの基準
-
18
tanh(x)がx>>1のときの近似式
-
19
変数が2つの式の因数分解
-
20
VBAで除算の商・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter