アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

持ち家マンションの管理費についてですが、不動産価値・所帯数・階数・間取りや、管理形態(常駐の管理人がいるいない)等で違ってくるとは思いますが、およその計算式の目安になるものはありませんか?
適正な管理費というものを弾き出したいのです。

A 回答 (7件)

小中規模マンションの場合


竣工当初価格は上階に行くほど価格はほぼ50万円違ってきます。1階居住区101号室が2500万円だとすれば5階居住区501号室は2750万円
基本的に501号室 と502号室は設計上占有部面積は違ってきますので 502号室が3200万円であっても不思議ではないわけです。
基本的には、地価 建設費によって全体の価格が決まり 占有部面積によって 敷地全体に持ち分が決められ 諸費用分配も販売前に決定する。
占有部の面積(1㎡)当たり幾らと
こと細かく決められているのが、修繕積立金であり管理費と呼ばれる(管理会社が一括徴収する中の管理組合との契約で駐車場代金等の個々に別途契約した費用を除く) 占有部にかかるすべての費用が 占有部持ち分(㎡)によって管理費として徴収される。その内訳は管理人給料 管理会社人件費諸々もあるが 清掃員 各種機器定期整備費用も 管理組合を代行して徴収される。

修繕積立金は占有部分㎡ X 170円が適正額とも言われる。
一昔前迄のそれは 並べて1戸辺り100万円と言われたが、消費税 人件費 資材等の値上がりもあり現在は130万円でも足らない。
修繕積立金は竣工当初 引き渡しの歳に一括払い積立金として50万円程通常は支払っている。
(中古物件で購入の歳は不要)

マンションで金食い虫は駐車場であることを 頭に叩き込んでおくべきである。特に機械式立体駐車場の収支 特定の者だけが使用して 料金徴収しているが 年数が経てば修繕費用が莫大な額となり 一般居住者からの積立金に影響が及びかねない。

前後しますが 適正な管理費
これは、管理会社を変えるためのご質問だったのでしょうか?
ならば、上記 無視してください。

変えれば変える程 管理費は安くなります。上限も加減もないのですから,,,
ただ、それに伴うリスクを鑑みて安易に進めるべきでは無いかと思います。
    • good
    • 1

「管理費」とは所有者が管理組合に支払う金銭


「管理委託費」とは管理組合が管理会社に支払う金銭

一般的にはこうです
回答欄がごっちゃになっているようですね
    • good
    • 1

"管理費のおおよその計算式の目安" の根拠は、各々のマンションさんの "管理規約" 上 (費用の負担) の項目に全て準拠して居るものでございます。

例えば

(管理費等)
管理費及び修繕積立金については、各区分所有者の共用部分の共有持分に応じて算出し、使用料については、別表3.に定める額とする。

等となって居り、そちらの別表3.には、算出の根拠となる項目として "専有面積(/㎡平米数) 当たり" のみ、となって居ります。ですので、その他の条件 (不動産価値、階数、間取り) 等は算出の根拠となって居りませんです為、もしそれらも加味致します場合は、改めて区分所有者全員の決議を総会でお取りになられ、可決されました場合に限り、管理規約の改正を行う事によりまして、履行可能となります (但、余り現実的では無い、様に思われます)

ほとんどの分譲マンションさんは、国土交通省さんによる マンション標準管理規約 (単棟型)" の雛形に基づかれた管理規約を作成し、管理運営を賄ってございますので、上記の様な算出根拠 (専有面積に応じた算出方法) のみ、を必然的に採用致して居られます

又、管理費の使用内容として、国交省標準管理規約上の第2節第27条に、
管理費は次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する、と有り、具体的には

1.管理員人件費
2.公租公課
3.共用設備の保守維持費
4.備品、通信、その他事務費
5.共用部分に係る、火災、地
震、その他の保険料
6.日常的な補修費
7.清掃、消毒、ごみ処理費
8.委託事務費
9.専門的知識を有する者の
活動に要する費用
10.管理組合の運営費用
11.その他第32.条に定める業
務に要する費用

以上、11項目が全てとなります。

由に、"適正な管理費" につきまして、おひとつ確実にお伝え致せます事由は、ご記述させて頂きました様に "専有面積の平米数当たりで算出する" でございますが、その他の要因 (管理形態やマンションのグレード) 等によって増減致します幅はケースバイケース (各々のマンションさんのグレードによって如何程の経費がお必要となり、計上されるのか) でございます為、こちらの部分に関しましては、恐縮に存じますが、計り知る事が、難しゅうございます。

ご参考に為さって頂けましたら幸いに存じますと共に、何卒ご精査、ご検討の程頂かれまして、ご安心で、ご適正な管理運営が叶われます事を、心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 1

国交省の5ケ年ごとにマンション全国調査で→築後、戸数、何階建て,立体駐車場の数等々で→一戸当たりの全国平均値が出ています。


▼例えば)築後~22年,8階建て,51戸ならば→全国平均の管理費は,¥10,500円などです。
但し,この調査実施年は4]年前であり、又今年に最新調査発表予定ですし→近年の建築資材や人件費の高騰により→もう少し長期修繕計画書の見直しにより→値上げが必要となる可能性があります。
▼①安ければ良い,というものでもないし、又②マンション管理業務の委託額や③マンションの規模 ④最大管理組合収入の駐車場台数による駐車場使用収入等 ④管理組合の理事会のマンション管理業務の改善や見直し状況などの要因で→変わってきます。
中規模マンションならば、少なくとも月額¥1万円前後は必要でしょう❗
⬛それだけではなく)管理費よりも→毎月支払う修繕積立金の方が、もっと重要ですよ‼️
長期修繕計画書の改善や見直しを→7ケ年前ごとに実施していない状況での、修繕積立金ならば→管理費以上の最重要な修繕積立金のことを→留意しないといけませんよ‼️
    • good
    • 2

ちょっと貴方の立場がわからないけど…



共用部の水道代や電気代
設備の保守・メンテナンス費
管理組合の活動資金
管理会社に支払う管理委託費
など

これらの金額を想定して合計すれば必要な総額が想定できる。

各戸一律なら戸数で割れば良いし、部屋の大きさで差を付けるなら総平米数で割って各戸の平米数を掛ければそれぞれの金額が算出できる。

階数で差を付けたいならそれらに0.9倍や1.1倍などを掛けて算出すれば良い。
    • good
    • 1

https://hikarinobe.com/contents/mansion-manageme …
標準的な計算式はないですね。
参考になれば。
    • good
    • 1

新築時に決めた1棟1棟で違います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!