今のバイト先でバイトを始めて3年になるのですが、
親の扶養に入っていて、103万も毎年超えておらず店長や親に聞いても「年末調整しなくていい」ということで年末調整しない方向にしていました。
今年になり、給料明細に今まで引かれてなかった所得税3400円が引かれていて人事部の方に相談した所、「会社で年末調整しないと聞いているので、ご自分で確定申告してください」としか言われませんでした。
今まで、年末調整するかしないか問われたことがないのでよくわからず先日確定申告しに行ったのですが、今月入る給料も所得税引かれていました。
扶養控除申請書が必要なのは検索してわかったのですが、その申請書は毎年必要なのでしょうか。
また、今年2月末で就職の為バイトをやめるのですが会社の方で年末調整しないことになってる場合、辞めるまでの2ヶ月分の給料から引かれている所得税に関してはどうしたらいいのでしょうか。また来年自分で確定申告しにいくのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いろいろと誤解があります。
>親の扶養に入っていて…
扶養控除とは、親の税金が少し安くなるかならないかの話であって、親が扶養控除を取ろうと取るまいとあなた自身の税金には 1 円の増減も 1 円の損得もありません。
「扶養に入る」だの「扶養から外れる」だのの言い方は、税法面屋では全く当を得ていないのです。
あなた自身の税金には何の関係もありません。
>103万も毎年超えておらず…
103万超えるか超えないかは、1 年が終わってみなければ分かりません。
もそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。
>今年になり、給料明細に今まで引かれてなかった所得税3400円が引かれ…
月々の給与支払時には、単純に機械的に税額票のとおり前払させられるのです。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
>「会社で年末調整しないと聞いているので、ご自分で確定申告してください」としか…
それは去年分の話。
今年になってからの給与で前払させられたこととは次元が違います。
>先日確定申告しに行ったのですが、今月入る給料も所得税引かれていました…
去年分と今年分をごちゃ混ぜにしたらだめ。
>扶養控除申請書が必要なのは検索してわかった…
バイトでは出せとは言われないこともあります。
出していなければ、税額票の乙欄で前払させられ、年末調整はなく自分で確定申告です。
正社員であれば、年初または途中入社時に会社から出せと言われて用紙が配られます。
出してあれば、税額票の甲欄で前払させられ、年末調整があり、他の事由がなければ確定申告は必要ありません。
>今年2月末で就職の為バイトをやめる…
それなら今年分の「扶養控除等異動申告書」は出す意味ありません。
それで 4 月には就職が決まったのですか。
決まっているのなら、退職時に源泉徴収票をもらっておいて、新会社に提出すれば、新会社でまとめて年末調整をしてもらえます。
他の事由がなければ確定申告は必要ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
・バイト先で扶養控除申告書を提出
2023年1月から適用されるべきものなので提出していないことがダメ
(最悪辞めるときに提出していればOK)
→なぜそれにこわだわるかというと、
扶養控除申告書提出すると「甲」欄という税率の適用となります
提出がない場合は「乙」欄が適用され、次の就職先での年末調整の合算
ができなくなります。
・バイト先での提出の有無は別として、次の就職先では新たに扶養控除申告
書を提出することになります。
・扶養控除申告書はバイト先で提出で完了、就職先で新たに別の扶養控除申
告書を提出することになります。
(補足)
さらにバイト先はちょっと怪しいので、(手間として)最悪のケースは、就職先では年末調整の合算ができず2023年分として確定申告すればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
扶養控除申告書は毎年必要です。
会社で年末調整しないというのは大嘘
今年の2月までの給与は源泉徴収票をもらって、就職先に提出すると合算して年末調整してもらえます(但し、扶養控除申告書を出していることが条件)
出していなければ、確定申告ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
正社員からフリーターになった...
-
パート→正社員 年末調整について
-
年末調整はじWordなどの電子文...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
年末調整に別のアルバイトの源...
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
源泉徴収税額について 3月から...
-
パートタイマー年末調整書き方...
-
ダブルワークの扶養控除について
-
ある会社のパートから、別の会...
-
就職面接の際のアルバイト歴に...
-
これは過少申告になりますか?
-
年末調整について
-
年末調整をしてもらえなかった...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート→正社員 年末調整について
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
派遣アルバイトの所得税は何%...
-
年末付近で離婚した場合に、年...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
経営者による給与額のミスで103...
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
新卒の源泉徴収票について
-
ある会社のパートから、別の会...
-
年末調整はじWordなどの電子文...
-
バイト先の年末調整についてで...
-
アルバイト先に掛け持ちしてる...
-
、 、 、 、 、 、 年明けから...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
そうなのですね。初めてのことだったので何もわからずだったので助かりました!
回答を頂いての疑問なのですが、お時間ありましたら回答お願いいたします。
年末調整しなくていいと店長に言われてからそのような書類等もらっていないのですが自分で準備するものだったのでしょうか。
重ねて、就職先に源泉徴収票を提出すると合算して年末調整してもらえるというところで扶養控除申告書は就職先に提出ということであっておりますでしょうか。
何度もすみません。
今回の場合は、
アルバイト先で扶養控除申告書を提出というのは辞める前にバイト先から申告書をもらい、提出→退職→就職先で提出という流れなのでしょうか。
もしくは、昨年提出してなかった為バイト先での提出は省き退職→就職先で提出なのでしょうか。
詳しく回答して下さりありがとうございました!
確定申告は、先日無事終えて来ました、これでよかったのか不安だった為、回答してくださったおかげで心が軽くなりました!
回答頂いてからの疑問なのですが、もう1人の回答者様の回答ですと、扶養控除申告書をすぐに出す、または辞める前に出すことと、就職先に提出することで乙欄が甲欄になり、就職先の年末調整と合算できるとお答えがありました。
2月末で辞めるなら扶養控除申告書は出さなくていいと回答してくださいましたが、どちらの方が良いのでしょうか。