アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から受験生の中学2年生です
志望校についてなんですが、自分の中で理想的な高校は、
・ほどほどに勉強ができる
・部活動にも時間をさける
・高校生活を楽しめる
です。理想高すぎだろ!!って方もいるかもしれませんが、大目に見てほしいです。
流石にそんな理想的すぎる学校があるはずもなく、自分の中で妥協できる高校を2つ見つけました。
1つ目が、勉強すれば自分の偏差値でも行ける、県で3番目に賢い高校
デメリットは、課題が非常に多いというのと、部活をする余裕のある人はあまりいないということです
ただ、虐めもないらしく、口コミも良いので、楽しめそうだなって感じです。
2つ目が、自分のレベルで確実に行ける!!って高校です。標準的な偏差値で、部活動にも熱心に取り組めるそうです。ただ、自分の偏差値と比べると、少し低いかな?って感じです。
学校の三者懇談では、「1つ目も行けると思うけど、あそこ進学校だからね〜。高校生活ずっと勉強なんて、人生に一度の青春なんだから、先生なら2に行くかな〜」と言っていました。
自分の理想があまりにも高すぎるのはわかっています。みなさんなら1と2、どちらを選びますか?
ぜひ教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

1つめが公立高校なら「高校生活ずっと勉強」なんてまずあり得ません。

私立にしても大げさです。
我が家の近くに京大、阪大の合格者数が日本一の公立高校がありますが、どちらも部活や行事が盛んです。
で、行くのはもちろん1です。(実際にそういうところに行きました。)
    • good
    • 0

「ほどほどに勉強ができる」高校を目指すなら1です。

標準的な偏差値の高校では基本的に受験直前まで勉強はしません。教室で参考書など広げようものならガリ勉と揶揄されます。すみません、言いすぎました。

進学校でも(強いかは微妙だが)部活に力を入れている場合が多いです。頭がいいので、脳筋プレイより戦略を立てて戦うので楽しいと思います。大会とかで優勝しまくりたいなら偏差値を下げて、強豪校に行くのはアリだと思います。

ちなみにNo.2の方のおっしゃる鶏頭牛後(正しくは鶏口牛後)は大きな集団の平にいるなら小さい集団のトップになれという意味なので、根本的に何か勘違いされているようです。おそらく理系の方なのでしょう。
    • good
    • 0

僕は今中2です。

考えてることとしては
将来の夢があるなら、公立高校。
将来の夢がないなら、私立の大学までエスカレーター式で行けるとこで情報系の科にいけば、就職でも困らないと思います。
地元の就職で困らないとことか調べておくといいですよ。あと偏差値は自分に合ってるところで
    • good
    • 0

・周り中、引くほど勉強ができる


・勉強し放題の高校生活を楽しめる
・ヲタク活動にも時間をさける
...という高校に紛れ込んでしまって
3年間わりと辛かったよ。
「鶏頭牛後」とかいう人は、牛の尻尾の気持ちが解ってない。
    • good
    • 0

高校生活、楽しみたい♪気持ちは分からなくもないですが、


問題は高校ではなく、その先です。
高校の卒業生の進路は調べましたか?

1つ目の高校は進学校とのことですが、
大学に進学する希望はありますか?
進学校の場合、大学や専門学校に進学することが前提なので
就職にはおそらく弱いと思います。
ガチの進学校だと、就職斡旋もしていないような高校もあります。

2つ目の高校で、成績上位を維持して
(指定校)推薦などを使って進学も可能、
就職も可能なら
融通が利く2の高校をお勧めします。


大学受験を視野に入れたとき、
2つ目の高校だと、受験科目が勉強できない
なんてオチにならないように
学べる科目(カリキュラム)はきちんと調べておいて
選んだ方がいいですよ。

将来の目標がこれといってないのであれば
大学進学を視野にいれた1の高校で頑張っておいたほうが
いいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!