
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは個人差の大きい話で一概に「これ位」とは言えないと思います。
うちの娘(大学生)は一年トータルの額を月平均にしたら3~4万位はかかってるような気がしますよ。何故分かるかといえばバイトする余裕があまりない特殊な学部なので、結構な経費が私の財布から出ていってるからです 苦笑。見ていると美容院は一回で1万~1.5万、洋服は年2~3回で1回購入量が5万前後、その他ジム通い(これも含まれるのかな?)や化粧品なんかもあわせたらきっと上の額に届いていると思われます。
わが家は男性は私(父親)しかいないからよく分からんけど、自分は若い頃からファッションやオシャレに一切興味がないから、身繕いの費用は殆どかからないなー。月一度の散髪で4000円+数年に一度ユニクロで服を数着買って1万円とかいう程度ですな(それでも何故か結婚できた 笑)。
No.7
- 回答日時:
No.3です。
お礼の中いある「何を目当てに・・」って件だけど、特に何の目当てもないごく普通のレベルだと思いますけどね 苦笑。
まぁヒトそれぞれなのかなぁ。因みにジムは大学のカリキュラムをこなすための一助らしい。音大なもので姿勢をよくするのに体幹を鍛える必要があるらしいです。
No.6
- 回答日時:
ブラとかでもしっかり胸にストレスを与えないものを買えば1万5000円以上はしますからね。
それをいくつか使いまわし、サイズが大きくなったり小さくなるたびに買い換える。これだけでも数万円はいくと思います。
質問者様は完成系しか見ていないからわからないかもしれませんが、普段見ている女性の美しさというのはこれまでに何百万円もかかっているものなんです。
だから男性が何もしていないのを見てダラシなさを感じるんですよ。
すごく勉強になります!
ちなみに下着関連のお値段を調べたところ
https://cancam.jp/archives/382278
みたいなのがありました。確かにFカップとかでアンダーも大きいとそのサイズないですから高いですよね...彼女がそうだったのでわかります。
女性は数百万の価値があるんですね!そういう考え方好きです。
ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
女性の場合、美容院に毎月通う女性はカット5000円(カラーなら15000円とか)はかかります。
化粧水も2ヶ月分で1万円以上のものも多いですし、メイク道具も同様です。男性だとビューラーの値段とかもわからないでしょう。あと、マツエクとかも1万円以上します。ここに下着とかも足せば確かに2万円以上はかかるのでやはり数万円は妥当です。
一方、男性の場合は一ヶ月5000円くらいに設定するのが一般的です。
美容院に行くにしても1ヶ月〜2ヶ月ですし、割引もポイントも入れればさほどかかりません。余った分でスキンケアやシェーバーと言ったところでしょうか。
下着?!ビューラー?そんなに毎月買うものなんでしょうか?初期投資はあるとしても誰でもあることだと思うのでビューラーはなしとしてそのくらいかかるんですね。(ちなみに男性のCKのパンツ1着3500円くらいします)
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
身の回りに掛る資金は収入によって異なりますので一概には言えないです。
所得が高い方は、利用するお店も高いサービスや商品を提供し、付加価値を求められます。
富裕層の方は欲しいものを欲しい時に買い、安い高いという観点よりは、必要枠を考えます。
ただ、日本の場合お金持ちほど節税対策に余念がなく、1億円の壁と言われるように納税率が低いので、その分、生活に使われる傾向は高いと思います。
私の知り合いの方でも、結構使われる方はおられますが、収入が高く、車も高級輸入車で、毎週エステや美容院に通われますし、洋服も高級なものばかりを買われますが、一部は経費として計上しておられますし、車は事業用のリースです。
限られた収入ではなかなか費用がかけられないのが現実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
20代前半で500万はその気になれば貯まる見込みですが 最近、円安とかで貯金がむしろ損みたいな感覚で
預金・貯金
-
お金が確実に溜まる方法教えてください
節約
-
投資について。
その他(資産運用・投資)
-
4
同棲をするときの家賃負担について 教えてください。 友達の会社は住宅手当が出ます。2万5千円程度、友
その他(家計・生活費)
-
5
食費を切り詰め方法
食費
-
6
高校三年生です。私だけなのでしょうか?不安になった為質問させて頂きます。 私は大学に進学することにな
預金・貯金
-
7
社会人6年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、
交際費・娯楽費
-
8
私は68才になりますが、いまだに貯蓄が50万円しか有りません。 どうしたらお金が貯まりますか?
節約
-
9
非常に情けない話なのですがお金の管理と片付けができません。 深刻なのはお金の管理の方なのですが、Pa
食費
-
10
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
11
配当金投資って絶対に稼げるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
12
円安って今世の中ではそれなりに騒がれてますが僕はどうでも良いと感じてしまいます。 様々な物が値上げに
その他(家計・生活費)
-
13
隠れ〝借金しやすい人〝について。 お母さんの遺してくれたお金、4千万をわずか3ヶ月で遣い切り、さらに
交際費・娯楽費
-
14
成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか?
交際費・娯楽費
-
15
治験のバイトしようかと考えてます。22万円の報酬です。
所得・給料・お小遣い
-
16
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
17
美容院の料金
美容費・被服費
-
18
お菓子を買いまくる主人に困っています。
食費
-
19
携帯代支払い忘れて止められました。今からコンビニで支払ったら すぐ解除出来ますか?
通信費・水道光熱費
-
20
70〜80代世代になると年金暮らしで物が買えなくなる生活になるため、穴が開いたシーツ・枕カバー・パジ
その他(家計・生活費)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
値札切った状態の服で交換した...
-
5
詐欺サイトで洋服を購入してし...
-
6
中学生女子です。私横から見る...
-
7
「切り替えし」の英語は?
-
8
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
9
職場の方からの服のお礼
-
10
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
11
痩せ型 Bカップ 彼女がこのよう...
-
12
30代前半女性の洋服ブランドを...
-
13
引っ越しの際、小物梱包は?
-
14
洋服のsize 教えて下さい。 身...
-
15
賞賛、称賛の使い方を教えてい...
-
16
帽子をかぶっても、髪形が崩れ...
-
17
砂壁に突っ張り棒はできますか?
-
18
セーターの後ろの『ヒモ』って...
-
19
丸に「H」のブランドロゴのベ...
-
20
右ボタン 左ボタン?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
女性の場合、月額ではカット5000、スキンケア用品10000、GUとかで着衣買うとすれば多くて2万くらいではないでしょうかね?
男性の場合、カット5000、スキンケア1000円、髭剃りの刃2000円、ユニクロとかで5000円で13000円くらいでしょうか。
それ以上の値段や品質のものとなれば、自己アピールとかそういうレベルになると思うんですけどどうなんでしょうか。