
添付図の赤枠に示した[入力規則]をセル B1“のみ”に設定した場合を考えます。
行番号 8 をクリック(8行目全体の選択)⇒選択範囲内でマウスの右クリック⇒[切り取り]を選択(8行目全体の周囲が右回りに動く点線枠に変化→8行目全体の[切り取り]準備完了の合図?)⇒行番号 2 をクリック(2行目全体の選択)⇒選択された範囲内でマウスの右クリック⇒[切り取ったセルの挿入]
そこで、セル B2 を選択してみてください。その右端に表示された▼ボタンをクリックしてみてください。あら不思議ッ、セル B1 のみに設定していた[入力規則]がコピーされているではアーリマセンカッ!
上の場合、1行切り取り⇒1行挿入でしたが、
8、9行の2行切り取り⇒2行目に2行挿入しても、同様の現象が、私の Excel 2019 でも生じます。
この現象、明らかにMS側の不具合、もしくは、バグと考えますが、如何でしょうか?もし、MSが何らかのコメントを出しているなら、その在処を教えてください。
ちなみに、当該現象の発見者は
https://excelfactory.net/excelboard/exgeneral/ex …
の投稿者である螢さん、です。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご指摘の症状を異なる複数のバージョンで検証してみました。
私の環境WIN10、EXCEL2010、2013ではそのような症状は出現しませんでした。
しかし、WIN10、EXCEL2021および365の環境で試したところ、ご指摘の症状が出現しました。
当方にはEXCEL2016、2019の環境がないので、発見者の環境、mike_gさんの環境と一致させて検証することができません。
なので推測になりますが、古いバージョンでは出現しないとすると、バージョンアップによる意図的な仕様変更とも考えられます。
単なる、行の挿入なら挿入オプションが選択できるので、入力規則が不要なら「下と同じ書式を適用」を選択すれば、入力規則はコピーされません。
従って、オプションの幅を広げる仕様変更と言えなくもない訳です。
しかし、行の「切り取り」と「コピーしたセルの挿入」の組合わせでは挿入オプションが使えないように思います。
だとすると何故、改悪ともとれるこのような仕様変更が行われたのかは、謎です。
※「コピーしたセルの挿入」でも挿入オプションが使えるなら問題ない気もします
>MSが何らかのコメントを出しているなら、その在処を教えてください。
については探し当てることができませんでした。
goomaniaさん、
》 指摘の症状を異なる複数のバージョンで検証してみました。
嗚呼、貴重な検証を多謝です。
ちなみに、私の環境は下記です。
Win10 Pro Ver.22H2 (19045.2486)
Excel 2019 MSO (Ver.2211 16.0.15831.20098) 32bit
》 WIN10、EXCEL2010、2013では…症状は出現しません
》 WIN10、EXCEL2021および365…、…症状が出現
》 推測になりますが、…バージョンアップによる意図
》 的な仕様変更とも考えられます
私見ですが、MS(特に日本MS)側の“伝統的”な品質管理機能/検証能力の欠如のためかも。Excelの英文ヘルプ文の頓珍漢な機械翻訳任せ、コマンド名の誤訳等々枚挙に遑(イトマ)がなさそうだから。
何れにしても、貴方の検証情報は私にとって、とても貴重でした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ご質問の現象はコピペによるものではなく、行の挿入を行うことで発生します。
入力規則だけではなく、C1に普通の書式設定で文字色、D1には条件付き書式などを設定しておいて、2行目を選択し行の挿入をすると、新しく挿入された行には1行目の書式設定などがコピーされています。
挿入ペーストを行う場合は、挿入したところへペーストで上書きするので、書式等に関しては最終的にペーストしたセルの書式で上書きされることになります。
勝手に想像するところ、表組などで書式設定してあるものに、行を追加する際に(ご親切にも)上の行の書式等をコピーしてくれるということではないかと想像します。
ワードなどにもお節介な機能がいろいろありますが、規則性を理解してしおけば、少し手間が必要かもしれませんが避けたり、対処したりする方法を考えられるようになるのではと思います。
ご質問にある「入力規則」は、他の書式設定や条件付き書式と違った挙動をするので注意が必要です。
入力規則の設定されているセルをコピペすると、ペーストされたセルにも規則や書式が設定がされますが、そこへ他の(設定のない)セルをペーストした場合、書式等は上書きされますが入力規則は削除されません。
入力規則の設定があるセルをコピペすると、後からペーストしたセルの入力規則で上書きされます。
ご質問文の操作は、「挿入」してから「カット&ペースト」という操作を、まとめてやっていることになるので、上に書いたように挿入時にコピーされる「入力規則」だけが残ることになり、奇異に感じられるのではないでしょうか。
>MSが何らかのコメントを出しているなら、その在処を教えてください。
行挿入時の挙動と、書式のキャンセル方法については以下に記載があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E8%A …
ただし、この方法で書式を削除しても、入力規則は削除されないようです。
fujillinさん、コメント多謝です。
》 2行目を選択し行の挿入をすると、新しく挿入された行には
》 1行目の書式設定などがコピーされています。
いま確認したのですが、1行目選択し行の挿入をすると、新しく
挿入された行には何の問題がないですね。
“問題”が生じるのは入力規則が設定されいる行に隣接する下の行のばあいなのでしょうか?
》 勝手に想像するところ、…、行を追加する際に(ご親切にも)
》 上の行の書式等をコピーしてくれるということではないかと
》 想像します。
なるほど、MSお得意の“小さな親切、大きなお世話”と理解しておくことにします。(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Excel 知恵を下さい。 下記表は、例です。本来の表のデータ量は、1000件以上あります… A列:
Excel(エクセル)
-
エクセルのソート方法について
Excel(エクセル)
-
10円の誤差が分からない
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルで重複しない組み合わせの出し方
Excel(エクセル)
-
5
Excelで2つの条件のうちどちらかにあてはまるときの数式を教えてください。
Excel(エクセル)
-
6
Excelの関数詳しい方お願いします。
Excel(エクセル)
-
7
この関数はなんですか? IFがこんな形で入っているのですが、この不完全な形であり得るのをはじめてみま
Excel(エクセル)
-
8
Excelで日数の関数がうまく出せません。
Excel(エクセル)
-
9
年間仕事用シフトカレンダーに、日勤 夜勤 休み に色分けをした。
Excel(エクセル)
-
10
Excel この式はどんな意味でしょうか。。。
Excel(エクセル)
-
11
excelで同日を除いて数えたい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのユーザ定義にて、電話番号の一部を非表示にできますか?
Excel(エクセル)
-
13
MSさん、シッカリしてよ~んッ!
Excel(エクセル)
-
14
1から9まで表示するのに必要なボタン
Excel(エクセル)
-
15
Excelについて
Excel(エクセル)
-
16
特定の条件で計算式を組みたいのですが、教えて頂けますでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
excel 別のフォルダから列コピーする方法
Excel(エクセル)
-
18
Excelです。 Excelしてたら 点線?みたいのが出て来ました これは何ですか?どうやったら消せ
Excel(エクセル)
-
19
勤務表の中抜け集計の関数を教えてほしいです。
Excel(エクセル)
-
20
Excel差分がどれか割り出す方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excel選択を繰り返すとセルの色...
-
5
Excelで表のデータを並び替えた...
-
6
エクセルで連続データから、数...
-
7
エクセルでハイパーリンクのU...
-
8
Shift押しながら、矢印ボタンで...
-
9
EXCEL アルファベットと数字の...
-
10
エクセル グラフ作成について
-
11
エクセルで0を除いて昇順に並...
-
12
エクセル 数値を全て「1」にす...
-
13
エクセルでカーソルが四方に矢...
-
14
フィルタを解除した後の表示位置
-
15
エクセル2016の特定の文字列を...
-
16
連続データの作成(E)が選択出来...
-
17
エクセルで「1~15」の乱数...
-
18
Excelの複数セル選択は、なぜ一...
-
19
エクセルでウインドウ枠を固定...
-
20
エクセル関数で600番台の数取得
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter