
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
NintendoSwitchの従来モデルと有機ELモデルの違いについては、任天堂の公式webサイトを直接見て確認してください。
ここで一つ一つ本来の質問とは関係の無い話題を延々とするよりも、詳しく表記されていますので。
・任天堂:NintendoSwitchファミリー 機能・特長を比較する
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/compa …
ありがとうございます!
画面の大きさ、保存量が増えたんですね!
PS5のモニターは難しいところですね!
買うならキチンとしたのが欲しいし、
ゲームをやらなくなったとしてもデスクトップで4k動画を編集に将来的に使えますから
No.13
- 回答日時:
NintendoSwitchの有機ELパネル採用モデルは、単純に従来機よりもサイズが大きくなっている有機ELパネルで表示した状態が綺麗なだけであって表示されるデータそのものに変更は無いのです。
携帯モードやテーブルモードで遊ぶのであれば有機ELパネルの存在意味はありますけれども、TVモードで遊ぶ場合は関係が無いという事になります。
NintendoSwitchをTVモードで遊ぶためにPC用モニターに繋ぐとしたら、4K対応は無意味になりますし液晶パネルも応答速度がそこまで速くないIPS方式で十分です。
遊ぶゲームによってはVA方式でも大丈夫かも。
例えば、PlayStation5で「龍が如く」をプレイする場合は4K対応のモニターの方が綺麗に表示されるとは思いますけどね。
No.12
- 回答日時:
ゲーム機に限定した話とすると、PlayStation5とNintendoSwitchは方向性が全く異なるゲーム機です。
PlayStation5はどちらかというとエンターテイメント方面にシフトしていてPC向けのゲームと同じ様なラインナップが豊富ですし、高画質の映像を重視したソフトも多いです。
NintendoSwitchは有機ELパネルを搭載したモデルも含んで、任天堂が「おもちゃ」として「遊べる」事を重視しているゲーム機であって、高画質や映像美よりもゲーム性を重視したラインナップとなっています。
ですので、「どんなゲームをしたいのか」で選ぶものですのでPlayStation5とNintendoSwitchは同じ様に使う事は考えない方が良いと思います。
更に言えば、NintendoSwitchはTVで十分だから高品質なPCモニターは要らないし・・・。
No.11
- 回答日時:
メチャクチャ安いモニターと高額なモニターの違いは、まぁ色々とありますよね。
・液晶パネルの違い
→IPS方式だけでも、韓国LGの「AH-IPS」とか韓国SAMSUNGの「PLS」とか台湾BenQの子会社AOUの「AHVA」とか色々
・搭載されている回路の違い
→入力された映像信号をただ垂れ流すのではなくて、応答速度を上げるオーバードライブ回路や画像補正を行うノイズフィルタや映像処理系の描画エンジンの性能の差
・対応機器や入力端子の違い
→今ではあって当たり前のHDMIは当然として、USB Type-C端子やDisplayPort、映像出力や音声出力の有無等も
・付加価値の有無
→HDR対応やカラーマネージメントやキャリブレーションセンサー等々
性能や機能の上を求めれば青天井の如くキリが無いのは仕方が無いかと思いますよ。
FPSゲームの様な画像のキレイさよりも応答速度を最重要視するゲームが目的でならとにかく応答速度が速いTN方式のゲーミングモニターを選ぶでしょうし、逆に激しい動きは求めずに静止画やゆったりとした動きの動画をメインに捉えるならコントラスト比が高く色彩が鮮やかなVA方式のモニターの方が良いですし。
IPS方式はTNよりは応答速度が長めだけどもVAよりは早く、VAよりは画像のキレイさは足りないけれどもTNよりは遥かにキレイという中間的な扱いですから、幅広い層から受け入れられているという事実に過ぎません。
結果的には、購入する本人が「どう使うのか」で決まるのではないでしょうか。
質問者さんからはPlayStation5でFPSゲームをバリバリやるぞーなんて話は一切無かった様な気がしますけどね。
ゲームやるなら有機elのSwitchのほうがいいんですかね?画面もついてるし!
パソコンモニターだけだと、いますぐに4kは必要ないですし。
YouTubeの動画編集だから4kつかわないし
No.10
- 回答日時:
ANo.8 です。
"同じ 4k でインチも同じくらいなのに、7 万くらいするやつとかもありますね … なにが違うんだろう。上みりゃキリないし、選ぶの難しいですね …"
→ IPS パネルは恐らく韓国製でしょう。最近は中国製もあるかも知れません。いくら品質が良い日本製でも、安さでは対抗できません。
それ以外の部分にコストが掛かります。電源周りやデジタル回路とアナログ回路のレベルがあります。高いモニターは、安定性と信頼性、表示の品質が違います。ピボットテーブルが付いていると、縦横でも表示が可能です。これも高いモニターに良くあいますね。ただし、27 インチまでですが。
高いモニターは、細かい設定や調整ができて校正機でカラー校正が可能です。32 インチクラスになると、4つの入力を同時に受け付けて、4K の画面を 1920×1080 4つに分割して表示ができたり、ピクチャー・イン・ピクチャーなどの機能が使えたりします。安いモニターは、ただ映すだけですね。
それと、4K IPS パネルでリフレッシュレートが高いものや、反応速度が速いと高価になりますね。
まぁ EIZO のモニターは別格と言うべきでしょうけれど。
No.8
- 回答日時:
ANo.3 です。
"4k で一番安いモニターていくらなんでしょう?"
→ そう言う場合は Amazon で探すより 価格.com の方が良いですね。
現在の条件> パネル種類:IPSパネル、解像度(規格):4K (3840x2160)、モニタサイズ:24型(インチ)~30型(インチ)未満 安い順
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx? …
27 インチでは下記が最も安いものです。
FFF SMART LIFE CONNECTED IRIE FFF-LD27P2 [27インチ]
https://kakaku.com/item/K0001431758/spec/#tab ← ¥29,800
現在の条件> パネル種類:IPSパネル、解像度(規格):4K (3840x2160)、モニタサイズ:モニタサイズ:30型(インチ)~ 安い順
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx? …
32 インチでは下記が最安値でした。
KEIAN KWIN-4K32B [32インチ]
https://kakaku.com/item/K0000960048/spec/#tab ← ¥37,023
最安値のモニターの品質については不明です。
画質は、IPS パネルで フル HD と 4K ではまるで違いますね。テレビだとグレア液晶が多いのでもっと際立ちますが、ノングレアのモニターでも、細部まできっちり表示されますので、かなり綺麗に見ることができます。文字なども、細かいドットで表示されていますので、とてもきれいです。これは見なければわかりせん。
ありがとうございます。
同じ4kでインチも同じくらいなのに7万くらいするやつとかもありますね…なにが違うんだろう。上みりゃキリないし、選ぶの難しいですね…
No.7
- 回答日時:
2万円以内でしたらHDR対応でIPS以外、120Hz以上対応のこちらかなと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001131768/
綺麗なのはEIZOかソニーのinzoneではないでしょうか。
価格はテレビ並みに高いです。
No.6
- 回答日時:
>そもそもフルHDと4kってリアルで見てそんな画質違いますかね?
に関しては、現物を見て判断してね。としか言い様が無いです。
FullHDと4Kの差が体感できるかは個人差がありますから。
体感出来ていたとしても、気にしない人は「別にFullHDでも構わないや」となるでしょうし、気になる人なら「やっぱ4Kだよな・・・FullHDじゃ厳しいよなぁ」って思うでしょうし。
外に出て、大型家電量販店とかで実物を見て判断してください。
No.5
- 回答日時:
取り敢えず、価格.comで確認出来た範囲で最安値と思える4K対応のスピーカー内蔵タイプのモニターは
・価格.com:PHILIPS 278E1A/11 [27インチ ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001214226/
で、「ゲーミング」という名前を冠している中だと
・価格.com:ASUS TUF Gaming VG289Q1A [28インチ 黒]
https://kakaku.com/item/K0001399732/
とかでしょうか。
普通に購入するとして、4万円近くはしていると見て良いでしょう。
リフレッシュレート(垂直走査周波数)は60Hzまでしか対応出来ていませんけれども。
ありがとうございます。
そもそもフルHDと4kってリアルで見てそんな画質違いますかね?
私がパソコンの質問してたときにデスクトップにするならこのモニターにしようと思ってたのがこれです。
27インチWQHD(2560x1440)高解像度(IPS)
Viewsonic VX2705-2KP-MHD ドスパラ限定モデル
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/VX2705 …
32000円くらいだったはず。てか4kじゃないですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
最新のWindowsにアップデートする方法を教えていただきたいです。
デスクトップパソコン
-
パソコンでDVDを見ようとしたらこう出てきて見れません。 何が原因でどうすれば見れるようになりますか
デスクトップパソコン
-
このパソコンを次のように改造するといくらかかりますか?
ノートパソコン
-
4
DVI→HDMI変換ケーブルの不具合?
モニター・ディスプレイ
-
5
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
6
液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教
モニター・ディスプレイ
-
7
今使っているノートパソコンのメモリを増設・交換?したいのですが、どうすれば良いのか、何を買ったら良い
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
自作パソコンが動きません
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
画像のパソコン値段と性能いい感じですか? 他におすすめなpcがあったら教えて欲しいです!
BTOパソコン
-
12
ゲーミングパソコンのことで質問です。
デスクトップパソコン
-
13
昔20年くらい前パソコンの電源が勝手に切れたことがあったのですが理由は何でしょうよろしくお願いします
デスクトップパソコン
-
14
タブレットに使用していたマイクロSDカードを任天堂スイッチに差し込んだら壊れますか? SDカード内の
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない
ビデオカード・サウンドカード
-
16
なぜこうなって動画を携帯に保存できないのでしょうか、
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
パソコンの記憶容量を増やしたい
ドライブ・ストレージ
-
18
これはHDMIじゃないのですか?なんのケーブルだったら挿さりますか?また、HDMIを変換してここに挿
LANケーブル・USBケーブル
-
19
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
20
「コンピューターのメモリが不足しています」
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
デスクトップパソコンは、音声...
-
5
PCモニターの内蔵スピーカーの...
-
6
ps4 に接続しているpcモニター...
-
7
モニタの近くにスピーカー置い...
-
8
スピーカー非搭載のモニターを...
-
9
マウスを動かすと異音がします。
-
10
xboxoneをモニターでやるのに、...
-
11
三菱の液晶モニターを他社BD...
-
12
PC用モニターW2363V-WFの音が出...
-
13
ps4 等のゲームで、オンライン...
-
14
PCどれを購入すれば良いのか解...
-
15
パソコンとモニターの繋ぎ方が...
-
16
欲しいテレビドアホンがあるの...
-
17
一台のパソコンで2台のモニター...
-
18
外部モニターを接続するとデス...
-
19
144Hz対応のモニター買いました...
-
20
モニターアーム欲しいなと思っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter