
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
静止している水には、時間が存在するのか?
時間には変化の同居が必須となる。しかし、静止した水は変化しない為に、そこに時間が存在するかは証明できない。変化しない事は、それが千年経過したのか、1分経過なのか、ゼロなのか判断の存在が存在しないからである。
時間は全ての空間事物の属性であり、時間=水は誤りで、暴力的に定義すれば時間>全空間事物>水の関係と考える。
No.12
- 回答日時:
水は氷点下に冷やすと凍って流れなくなる。
他方時間は絶対零度でも氷結することなく流れ続ける氷点下以下の水と時間の振る舞いが異なることから水=時間ではない
つまりは時間の正体は水ではない
ハイ論破
No.11
- 回答日時:
水は酸素と水素を混ぜて火つけるだけで簡単に出来るけど
時間はつくれないのじゃないか?
アインシュタインとシュレディンガー混ぜても時間は出来ない気がする
つまり”水≠時間”
ちなみにバッテリーと充電器、スポーツ用酸素、透明のホース
着火器具とか?で水は生成出来る、多分・・
だれかやってみて、自己責任で
No.7
- 回答日時:
時間は流れる、という表現をしても、ある程度の意味は通じますが、時間は物質ではないので、水のように“流れて”いるわけではありません。
時間は“物の存在”には、欠かせないもの。
存在は時間に依存する、と云えるでしょう。
よく時空間と云いますが、存在と時空は切り離せない関係にありますね。
時空間があるから、物が存在する。
或いは、物が存在することによって、時空が現れる。
さて、どちらが適切な表現なのでしょう。
空間とは、立体的なものという捉え方を、無知な私はしています。
対して、時間は“経過”と受け止めています。
宇宙そのものも、そこに現象する物自体も“経過”に依存しています。
一瞬と云う、時間の無い状態では“存在”はあり得ません。
時間の流れとは“時の経過”の事ですが、水の流れは物質としての位置の移動、ですから意味が違ってきます。
※ バカな私の説明はここまで。
ここから先は仮面さん、考えてみて下さい。
そして、よろしければその結果を教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
あまりにも抽象的で答えようのない質問をするというのは不真面目ではないでしょうか?
哲学
-
神は いかにしてわれわれ人間それぞれに向けて 心の燈心に火をあたえるか?
哲学
-
死について(2)
哲学
-
-
4
人は素質 才能が全てでしょうか
哲学
-
5
一流の芸術品と人間形成
哲学
-
6
性格とは何か(1)
哲学
-
7
哲学に興味があります。 何かおすすめの本を教えてください。
哲学
-
8
病人にとっての善力
哲学
-
9
野生動物と人間。どっちが残虐性が高いですか?
哲学
-
10
なぜ、有り余る能力が出現したのか。
哲学
-
11
日本人とは何か
哲学
-
12
親友
哲学
-
13
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
-
14
『ノアの箱舟』
哲学
-
15
道徳は教えるべきなのか?
哲学
-
16
お金の使い方で人間が決まる??
哲学
-
17
死について
哲学
-
18
発見と気づき
哲学
-
19
「外見より中身」とかいう綺麗事をほざく人間がいるのはなぜでしょうか?ブサイクとして生まれたからには人
哲学
-
20
日本人は甘い
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「論理的」の反対語は?
-
自分の世界観に浸る方法
-
抽象化-具体化と帰納法-演繹法...
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
論理学とは?論理とは?
-
論理学を理解するには、数学が...
-
経験論と帰納、合理論と演繹、...
-
「変人」と「狂人」の違い
-
visio2013での論理記号の出し方
-
社会思想と社会理論の違い
-
科学は未来の進歩を明確に確信...
-
哲学を学んでいる理由「
-
哲学的な質問に対しては、白黒...
-
哲学は難しい??
-
『親がちゃんと導いてくれなか...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
絶対的な考えと、相対的は考え...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
『身近な哲学』という題で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国人ってなぜ差別対象になり...
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
visio2013での論理記号の出し方
-
西村ひろゆきは屁理屈で論理を...
-
論理学は難しい学問ですよね?「...
-
論理式に数字を入れた場合の結...
-
「わけだが」
-
論理学 多重量化とは?
-
抽象化-具体化と帰納法-演繹法...
-
【論理学】シェファーの棒について
-
論理学を理解するには、数学が...
-
理論的と論理的の違い
-
古代のギリシャとインド哲学の...
-
「論理的」の反対語は?
-
正しい出会い方ってなんだと思...
-
論理学のメタ定理の証明について
-
自分の世界観に浸る方法
-
みっともない
-
論理学と数学の関係を教えてく...
-
社会思想と社会理論の違い
おすすめ情報