
組み立てたのですが最小構成でもファンが回らず困ってます。グラボからのHDMIの出力もなくどうすればいいでしょうか。
構成:
CPU:Ryzen5 5500
GPU:Radeon RX550 GDDR5 4GB
マザーボード:ASRock AMD Ryzen 5000シリーズ (Soket AM4)対応 B550チップセット搭載 Micro ATX マザーボード
メモリ:Gigastone デスクトップPC用メモリ DDR4 8GBx2枚 (16GB) DDR4-2666MHz PC4-21300
SSD:Crucial(クルーシャル) P1シリーズ 500GB
電源:Corsair RM650x PC電源ユニット 650W 80PLUS Gold認証
No.9
- 回答日時:
マザーボードは、ASRock B550M-HDV ですね。
製品のホームページに載っている写真と添付画像が一致しました。https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M-HDV/index.jp …
ANo.3 さんが仰っているように、電源スイッチと LED、Beep Buzzer はテスト用のものを付けた方が、動作試験はやり易いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B01KJ11QG6 ← ¥875 クラムワークス PC マザーボード用 スイッチ LED ケーブル 65cm 【ブザー付き 10芯】 KLB065X35
下記は CPU サポート一覧表です。Ryzen 5 5500 はサポートされていますが、BIOS バージョンが 「P2.10」 となっています。これより古いバージョンだと動作しない可能性があります。その辺の確認は取られたのでしょうか?
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M-HDV/index.jp …
AM4 Ryzen 5 5500 65W Cezanne 3.6GHz 3MB P2.10
BIOS の最新バージョンは、「P2.40」 のようなので、「Instant Flash」 でバージョンアップができます。
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M-HDV/index.jp …
2.40 2022/12/29 15.04MB Instant Flash Enhance system compatibility.
* To support Ryzen 5000 G-series processors, it requires to update the BIOS with Matisse, Renoir or Vermeer CPU
下記は、日本語のマニュアルです。
https://download.asrock.com/Manual/B550M-HDV_jp. … ← PDF です。
※55 ページに BIOS のアップデートの記述があります。
3.3.3 BIOS & Drivers(BIOS とドライバ)----- BIOS またはドライバをインストールする
・「BIOS & Drivers (BIOS とドライバ)」 タブを選択すると、BIOS またはドライバ用の推奨更新または重要な更新が一覧表示されます。 速やかにすべて更新してください。
手順 1:更新する前に項目情報を確認してください。 をクリックすると、詳細情報が表示されます。
手順 2:更新したい項目を 1 つまたは複数クリックして選択します。
手順 3:「Update(更新)」 をクリックして更新処理を開始します。
CPU がなくても USB メモリだけでアップデートが可能な Flashback BIOS 機能があれば、バージョンを上げることができますが、このマザーボードにはそれがいなので、動作する CPU が必要になります。現在のマザーボードの BIOS バージョンによっては、これ以上作業できない可能性もありますね。そうだとすると、動作する CPU を入手するか、BIOS のアップデートをショップに依頼する必要があります。
自作パソコン修理、UEFIが古くCPUをサポートしていない
https://repair.dospara.co.jp/blog/00087278_repai …
新製品が出た時におすすめ!マザーボードのBIOSを最新のデータへ更新!
https://support.tsukumo.co.jp/contents/bios/
またこのような状況では、最小構成でテストを行って下さい。
PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/
CPU、マザーボード、メモリ 1 枚、グラフィックボード、電源、モニターですね。モニターケーブルとモニターは正常であることを確認しておいて下さい。これで、正常ならばグラフィックボードの Video BIOS で何らかの表示が行われ、UEFI/BIOS が表示されるはずです。
表示が出たら、外している部品を一つ一つ取り付けて行き、表示が出なくなったものが原因となります。それを交換し次に進んで下さい。→ OS のインストール。
表示が出なかったら、構成部品の何れか、または複数が不良※です。交換部品が無い場合は詰みになります。まぁ、これは BIOS バージョンが古い所為で CPU が起動できない場合も同じことになりますけれど。
※複数の部品が不良である可能性は引きですが、稀にありますので注意が必要です。
あと、CMOS クリアがあります。CMOS クリアは下記の手順で行います。電池外しやジャンパピンの操作で済ませる場合もありますけれど、正しくはその後に初期値をロードしてから各設定を行います。良く CMOS クリアのみで動作するのは、デフォルトに近い設定で済むことが多いからです。
CMOSクリア手順 TEKWIND
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
<BIOS が表示された場合の操作>
※"***" 内の文字はシステムによって異なる場合がありますので、近い意味の項目を選んでください。
・BIOS Setup に入り "Exit" から "Load setup Defaults" を行います。
・CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。
・そして、CPU やメモリの動作周波数、ストレージが接続されていることを確認し、UEFI/Legacy モード、セキュアブート、日時の設定やストレージモード、起動の順位やファン等の設定を行います。
・最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択し、設定内容を保存して終了、再起動します。
これもやってみて下さい。おまじない程度の効果はあるでしょう。
No.5
- 回答日時:
補足された写真の状態は「最小構成」ではありませんよ?
SSDは取り外して、メモリも1枚だけの状態で挿しておく事。
後は有線接続のキーボードとマウスも繋げておきましょう。
ピンヘッダのSpeakerにはちゃんと確認用のBEEPスピーカーか、PCケースにスピーカーがついているならそこからの配線を繋げておかないと。
PowerスイッチはPCケースからの配線でも良いですし、マイナスドライバーの先とかピンセットで該当するピンヘッダをショートさせてONさせるのも良いです。
No.3
- 回答日時:
マザーボードの正しい型名が不明なのですが、モノによってはBIOSのバージョン次第でRyzen 5 5500(Cezanne)に対応していないモノがありますよ。
・ASRock:B550M Steel Legend
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Steel%20Le …
・ASRock:B550M Pro4
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/index …
・ASRock:B550M PG Riptide
https://pg.asrock.com/mb/AMD/B550M%20PG%20Riptid …
・ASRock:B550M Phantom Gaming 4
https://pg.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Phantom%20G …
・ASRock:B550M-HDV
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M-HDV/index.jp …
マザーボードのパッケージに「Ryzen 5000シリーズ対応」と表記されているものも、実際は最初に発売されたRyzen 5 5600X等の「Vermeer」に対応しているだけで後から発売された「Cezanne」にはBIOSを新しいバージョンに更新しなければ対応出来ないというモノが多いですから。
更に、ASRockはAM4ソケット対応機種でB550チップセットを搭載しているMicroATXマザーボードには、CPUやメモリを載せなくてもBIOSの更新が出来る機能が存在していません。
→古いバージョンでも対応しているCPU(Ryzen 5 3600等)を別途用意してきて、それでBIOSの更新をしない限りRyzen 5 5500が使えないという事
また、最小構成でもファンも回転せず動作しないとの事ですが、電源ユニットからの接続は間違いありませんでしたか?
メインのATX電源ケーブルだけでなく、CPU補助電源用のケーブルもちゃんと挿しこまれていないと動作しませんよ。
また、マザーボードにはスピーカーがありませんから、マザーボード上のピンヘッダーにPCケースからのSpeakerケーブルを取り付けるかテスト用のBEEPスピーカーを取り付けないとエラー時の警告音が鳴らないので確認が出来ません。
・Ainex:マザーボード用ブザーユニット BZ-01A
https://www.ainex.jp/products/bz-01a/
・Ainex:実験用スイッチ・LEDセット KM-01A
https://www.ainex.jp/products/km-01a/
今一度、確認をしてみて下さいね。
No.2
- 回答日時:
オンボードの映像出力は無いですか?
要は グラボ無しの最小構成です
電源ユニットのスイッチは 当然オンですよね?
写真では 分かりにくいですが ケースのオン/オフスイッチの配線接続していますか?
また 写真では エラー用のスピーカの接続も見当たらないから エラー音も出ないと思います
マザーの型番不明だから マニュアルも探せないですね
型番 追記でもう少し回答が出ると思います
後 B550タイプのCPUサポートリストには Ryzen5 5500が出ていない気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
BIOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコンでDVDを見ようとしたらこう出てきて見れません。 何が原因でどうすれば見れるようになりますか
デスクトップパソコン
-
5
最新のWindowsにアップデートする方法を教えていただきたいです。
デスクトップパソコン
-
6
電源をいれてwindowsが起動する前の状態だとusbで接続している機器が反応しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンでCPUとメモリー、優先は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
上長不良のHDDをフォーマットして使えますか
ドライブ・ストレージ
-
10
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
11
急募!自作PCに詳しい方お願いします!
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPUのヒートシンクとシャーシ
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
このパソコンを次のように改造するといくらかかりますか?
ノートパソコン
-
14
Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
家にLANポートがあったんですが、これって挿したら使えるんですか? また、3階にテレビのケーブルを刺
ルーター・ネットワーク機器
-
16
昔20年くらい前パソコンの電源が勝手に切れたことがあったのですが理由は何でしょうよろしくお願いします
デスクトップパソコン
-
17
ゲーミングパソコンのことで質問です。
デスクトップパソコン
-
18
LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPU マザーボードとメモリーの相性が悪いとはどのような場合のことを言うのでしょうか マニュアルに書
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される2
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
5
マザーボードのCPU電源について
-
6
電源スイッチケーブルの分岐
-
7
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
8
ケースファンが回らない
-
9
マザーボードの配線が正しいか...
-
10
「ピーク負荷が大きいのでVRM電...
-
11
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
12
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
13
4ピンの電源をUSBポートから供...
-
14
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
-
15
PCのマザーボードに薄っすら...
-
16
HDDの配線について
-
17
ASUS H110M-A マザーボード、フ...
-
18
マザーピン折れ状態で起動可能?
-
19
写真にある、マザーボードの電...
-
20
電源交換
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
画像です