
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その場合扶養から外れないと…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
まあ税金のカテなので 1.税法の話かとは思いますが、扶養控除 (夫ではない) とは親の税金が少し安くなるかならないかの話しであって、親が扶養控除を取ろうと取るまいとあなた自身の税金には 1 円の増減も 1 円の損得もありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
つまり、「扶養に入る」だの「扶養から外れる」だのの言い方は都市伝説に過ぎず、税法的には全く当を得ていないのです。
>確定申告をすればいいですか…
良いか悪いかの話ではありません。
2社以上から並行して給与を得た場合は、原則として確定申告の義務があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
確定申告の結果次第で、親が前年分所得税で扶養控除を取れなくなることはあり得ます。
親がサラリーマン等で、前年の年末調整で扶養控除を取っていたら、親自身も 3/15 までに確定申告をして捕らぬ狸の皮算用であった扶養控除を取り消さないといけなくなります。
なお、このご質問が親子間でなく夫婦間の話なのなら、扶養控除でなく配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫がその年の所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ネットで扶養控除について調べていたんですけど、これって正しいんですか? 1年間の収入は1月1日から1
年末調整
-
親が会社経営しており払ってもいない私への給料を払っていると申告している為、私に請求が来る税金や国民保
その他(税金)
-
給料控除の話ですが、10月から雇用保険料が9月に比べて倍額近く引かれてますが、こんなのアリですか!?
その他(税金)
-
-
4
昨年会社を退職したので、確定申告を自分でするので詳しい方教えてください。 まず確定申告は、昨年1年分
確定申告
-
5
年末調整で生命保険控除はやりますがなぜ株の配当控除はやらないのですか?
年末調整
-
6
住民税の扶養控除について ややこしい過去です
住民税
-
7
住宅ローン控除 e-taxソフトでの申請について
確定申告
-
8
源泉徴収と確定申告について。 私は今年の2月に正社員で入社した会社(アパレル)をわずか5日間ほどで辞
確定申告
-
9
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
10
住民税が急に上がった理由について。 転職して9月から新しいところで勤務しています。 住民税の通知がき
住民税
-
11
年末調整について 新卒でとある会社に4月から入社しました。 会社より1-3月までのアルバイトの源泉徴
年末調整
-
12
今年の扶養内勤務について分からないことがあります。 今年10月からの社会保険加入条件を全て満たした場
年末調整
-
13
FAXしたつもりでシュレッダー
年末調整
-
14
扶養控除について
その他(税金)
-
15
旦那と別居してます。 税務署から連絡が来たみたいです。 私の令和3年の申告額が少なめで言ったのがバレ
その他(税金)
-
16
月々88000円を超えなければ税金がかからない??? けど88000×12=1050000 だと税金
その他(税金)
-
17
年末調整の際に年金未払いは職場にバレてしまうのでしょうか 小さな病院で働いているので厚生年金がついて
年末調整
-
18
何年も前の住民税は払わないといけないんですか?
住民税
-
19
交通費の名目でガソリンが手当てとして払われて、ガソリンの実費を上回る額になっています。 保険、年金は
その他(税金)
-
20
住宅取得控除について教えてください
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私立学校教員の雇用保険加入
-
5
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
6
働けない専業主婦はどうしたら...
-
7
雇用保険受給 途中で打ち切り...
-
8
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
9
妻がヤクルトレディをやってい...
-
10
生計同一関係に関する申立書
-
11
雇用保険被保険者証は初めての...
-
12
塾講師 所得税控除されている
-
13
学生で親の扶養下にある息子が...
-
14
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
15
雇用保険被保険者証?
-
16
入学手続きでの「保証人」について
-
17
年度途中で扶養から外れると損?
-
18
NHK受信料、家族割り引、同...
-
19
給与見込み証明書
-
20
離婚した元旦那が子供の扶養を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter