
とある有名人が
「外食でラーメンを食べたが、あのうまさで700円は安すぎる
2,000円の価値がある」
と言ったところ、世間からは
「あなたは金持ちだからラーメン一杯2,000円でも払えるだろうが、庶民はラーメン一杯に2,000円なんて払えないよ」
という意見が巻き起こりました。
この意見に対して、これまたある人が
「それならラーメン一杯700円の価格は固定しておいて、
”この料金ではもったいない! このラーメンにはもっと価値があるはずだ!”
と思う人はチップを払えばいい。
海外では当然の文化だ」
という意見を表明しました。
私の友人はこの”チップ払えばいいじゃん”意見に対して
「金持ちなんて、出費を削って削って金持ちになったんだ。
車とか身に着ける衣服や時計、靴、装飾品はステータスシンボルとして他人から評価される部分だからお金をかけることを惜しまないが、ラーメン屋でチップを小銭で支払ったところで誰から何の評価も得るものではない。だからお金持ちはチップを払ったりはしないよ。
大企業だって法人税を納めないご時世だ。
税金でもないし、広告宣伝費、接待交際費のように経費になるわけでもない”個人での飲食にかかるチップ”をなぜ払う必要があるのか?
”キャバクラで豪遊したことを武勇伝として吹聴するような下品なIT社長”でもない限り、
金持ちや堅実な会社経営者はチップなんて払ったりはしない。
チップを払うことがあるとすれば喜捨の心か、致し方なく支払う場合のみ、だね
お金持ちはチップなんて払わない。きっと心の中では
”安いラーメン屋にチップを払うなんてのは、庶民どもがひと時の自己満足で払うだけ。
私はチップを払うなんてことは庶民に任せて、自分はノーチップで通させてもらうよ”
と思っているさ」
果たして
「金持ちはチップを払わない」
は正しいのでしょうか?
私は、正しいような気もするし、正しくないような気もします。
金持ち客からチップをもらったことがある方、ご回答を御願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お金持ちであろうが、貧乏人であろうが、
チップを払う人は払うし、払わない人は払わないものです。
なぜなら、してもらった喜びに感謝できる心、その喜びに対してお礼ができる心に、貴賤は関係ないからです。
お医者さんでも弁護士でも会社の社長でも、きれいな心の人もいれば、くそもいます。
ご回答ありがとうございます。
>お金持ちであろうが、貧乏人であろうが、
チップを払う人は払うし、払わない人は払わないものです。
払わない人は払わないんですね
>お医者さんでも弁護士でも会社の社長でも、きれいな心の人もいれば、くそもいます。
おっしゃる通り、医者も弁護士もピンキリですね
No.3
- 回答日時:
>は正しいのでしょうか?
誤りです。
「これまたある人」のいうチップを払う海外の文化を金持ちの行為だとする話のすり替えです。
企業のやる事と個人のやる事も別物。
ダラダラ長いだけで言うてることが頓珍漢です。
>金持ち客からチップをもらったことがある方
金持ちかどうか知らんけど
「釣りは要らん」と戴いた事はあります。
ご回答ありがとうございます。
>「これまたある人」のいうチップを払う海外の文化を金持ちの行為だとする話のすり替えです。
すり替えているのですね
>金持ちかどうか知らんけど
「釣りは要らん」と戴いた事はあります。
急ぎの用事があって、お釣りを受け取る時間がもったいなかったのかもしれませんね
No.1
- 回答日時:
若い頃キャディーのバイトでたまにチップを頂いた事がありますがチップは義務ではないのですから「払いたい人が払う」で良いかと。
自分の考えや主義主張を他人に押し付けたりするから質問のようなおかしな問答が始まるのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
>「払いたい人が払う」で良いかと。
払いたい人が払えばいいのですね
>自分の考えや主義主張を他人に押し付けたりするから質問のようなおかしな問答が始まるのだと思います。
おっしゃる通りですね、
自分の意見を他人に押し付けるから
「700円では安すぎる! 2,000円払うべきだ!」
という人が現れたり、その主張を受けて今度は
「2,000円払え、なんて意見を押し付けるべきじゃない
700円では少ないと思うならチップを払えばいいじゃん」
と意見を押し付ける人が現れたりするんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
マック値上げに全力で反対します もうマック行きません ハンバーガーは100円でいいと思いませんか
その他(暮らし・生活・行事)
-
オール電化は結局得?
電気・ガス・水道業
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
4
結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ
結婚式・披露宴
-
5
コンビニ店員は店内1人だけで対応してる事はあるんですか。この前一人で忙しいからと言われ、ゴミ対応され
スーパー・コンビニ
-
6
くら寿司と言う寿司屋があるそうで そこに行こうと、お友達に誘っていただきました。 ですが、私自身お恥
飲食店・レストラン
-
7
毎日遊んでいたら悪いのですか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
手取り18.5万で家賃6.1万の生活
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
10
京都は空襲を受けなかった分だけまだぶぶ漬けとかいう腹黒い面が残ってるって本当ですか
関西
-
11
ゆたぼん君これからどうすると思いますか? ブームは消えて、 完全に飽きられて 他人の金で日本一周も意
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
13
一週間で5キロ体重を落とすにはどうしたら良いですか?
ウォーキング・ランニング
-
14
さいきん値段が高くないですか??
美容費・被服費
-
15
ヤマトの営業所にて、複数の荷物を営業所留めにしています。 その中から1つだけを受け取り、他は後日に受
郵便・宅配
-
16
ここってウケ狙いしても笑ってくれないんですね 私がつまらなすぎるだけですか?
教えて!goo
-
17
高級料理屋がマッチを自由にくれなくなった
飲食店・レストラン
-
18
タバコ1本20円以上するという事実 喫煙者はタバコを1本吸うたびに20円捨ててるのですよ 財布に20
生活習慣・嗜好品
-
19
ガーシー議員をみんなでイジメておくと、日本がよくなるの?
政治
-
20
詐欺に会いました。 お金を振り込んだらしいけど、次の日の朝イチに銀行に行ってキャンセルしたそうです。
消費者問題・詐欺
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もう少しかかる、の もう少しと...
-
5
ラーメンより美味しい食べ物は...
-
6
彦龍ラーメンが喰べたいです。...
-
7
冷凍ラーメン生ラーメンチルド...
-
8
今日彼女とラーメン店に行きま...
-
9
二郎系ラーメンと 野郎系ラーメ...
-
10
ネギ抜きってなんでするんですか?
-
11
【消えた・・即席ラーメン】
-
12
千円のラーメンの純利益ってど...
-
13
'...した場合'と'...する場合'...
-
14
豚骨ラーメンが好きな人は知能...
-
15
あるラーメンを食べるとお腹を...
-
16
そば、うどん、ラーメンで一番...
-
17
山岡家では必ずラーメン注文し...
-
18
「ラーメン」、「チャンポン」...
-
19
「するもの」と「すること」の違い
-
20
ラーメン花月のミネラル水!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter