
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS画面の起動方法を知りたいのですか?
Windows が起動した後の方法で良ければ、下記URLの手順で起動できるはずです。
・Windows 10でUEFI (BIOS) 画面を起動する手順
https://freesoft.tvbok.com/win10/access_uefi_bio …
No.4
- 回答日時:
MSIの公式webサイトで製品情報を確認してみましたが・・・
・MSI:MPG Z490 GAMING PLUS
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-Z490-GAMING-P …
PS/2ポートの下側にあるUSB2.0コネクタ(黒いUSBコネクタ)にUSBキーボードを取り付けているのですよね?
それであれば、BIOSレベルでもUSBキーボードを認識しているハズなんですが・・・
USB3.2 Gen1(青いUSBコネクタ)とかUSB3.2 Gen2(赤いUSBコネクタ)に取り付けている場合は、OS起動前は正しく認識をしていない可能性はありますけども。
No.3
- 回答日時:
通常 BIOS では決められたデバイスしかドライバが用意されてませんので、USB 機器としては、まともに動作するのはキーボードやマウスくらいでしょう。
Blurtooth も動作しません。USB レシーバータイプのワイヤレスキーボードやマウスは動作する場合が多いです。マザーボードは MSI MPG Z490 GAMING PLUS ですね。
Spec:
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-Z490-GAMING-P …
USB:Intel Z490 Chipset
・2x USB 3.2 Gen 2 10Gbps ports (1 Type-A port and 1 Type-C port on the back panel)
・7x USB 3.2 Gen 1 5Gbps ports (2 Type-A ports on the back panel, 4 ports through the internal USB connectors, 1 Type-C internal connector)
・6x USB 2.0 ports (2 Type-A ports on the back panel, 4 ports through the internal USB 2.0 connectors)
USB2.0 が 6 ポートありますので、これにキーボードやマウスを接続すれば、多分動作するでしょう。本来 USB3.0 でも USB2.0 の信号線が接続されているので認識するはずでが、Windows が有効にならないと動作しない可能性もあるので、背面パネルにある USB2.0 のポートに接続してみて下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インテルの第14世代 CPU は 従...
-
マザーボードの軋み音
-
MS-6539(NEC Mate MA24V)AGP
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
マザーボードのドライバを消し...
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替...
-
後付けTPMについて
-
マザーボードの寿命はどのくら...
-
マザーボードのLEDランプの位置
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
機械に、氷点下って効くんですか?
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
グラボについてなのですが、現...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
自作pcでマザーボードの配線に...
-
i5 2500k
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インテルの第14世代 CPU は 従...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
PCを自作しましたが、america...
-
MACアドレスからメーカ、型番を...
-
ASROCK製マザーボードのBIOS等...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
i7-4710mqについて
-
INTEL CPU i5-650 CORE i5 3.20...
-
microATXとATXの互換性はありま...
-
パソコンケースの交換している...
-
自作PCのフロントパネルのラン...
-
マザーボードのSATA1.0とSATAの...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
マザーボードの軋み音
-
DELL Precision370 マザーボ...
おすすめ情報
どんどんアドバイスください