
車を買い替えたいので質問させて下さい。今セダンに乗っているのですがキャンプや釣りが好きなのでSUV等のアウトドア向きの車が欲しくて色々調べて探しています。予算は800万までで、候補が中古のGクラスg350dランドローバーのディフェンダー110などです。他はラングラーアンリミテッドスポーツ、普段乗りの乗り心地を考えたらレクサスRXなども候補に入れておりました。40歳で小さな会社をしております。子供はいないので1人もしくは妻と2人で乗る事が多いと思いますがたまに友達ともキャンプに行くので軽自動車は考えておりません。これらを踏まえて一番おすすめなのはどれでしょう?理由も教えて欲しいです。もちろんここに買いてない車でもかまいません。
それではアドバイスの程よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
会社経営者なら、Gクラスg350d が良いかと。
日常にも使えますし、通勤して取引先に出向いても見劣りしません。
すでに試乗しているなら、取り回しも問題ないかと思います。
個人所有ならレクサスで、維持管理が安心なトヨタをお勧めするのですが、ちょっと見栄を貼りたいとなると、多数派にレクサスでは後で後悔します。
Gクラスg350dは認定中古車ですよね。
ディーラーでしっかり整備し、定期交換する消耗部品は交換していれば、最悪でも2年先の車検までノントラブルで過ごせるかと。
No.5
- 回答日時:
日本は道が狭いので、デカイSUVが不利な場合もあります。
私がよく通る林道も、軽クラスの4駆でデフロックできないと通過できない地点があります。ランドローバーじゃ絶対引っ掛かるだろうと・・
なので、ある程度キャンプをやってみないと最適解は出ないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
まだ迷ってるようですね。
そしたらもう百聞は一見に如かずで候補車を数日間レンタルしてみては如何でしょうか。
高級車専門のレンタカーもあるし、レアな車種でも個人レンタルのAnycaなら見つかるし、如何でしょうか。
私も一度Anycaで初代R35GTR借りましたが手続きも簡単でした。

この中のいくつかは試乗しました。どれも縦横は今のセダンと変わらないので運転に関しては問題ないのですが、長距離での乗り心地やキャンプ等で使うので荷物の積載量や車中泊なんかにも適してたら尚良いなと思い詳しい方が見ていられたらアドバイスいただければなと思いました。
No.3
- 回答日時:
クルマはイメージ先行なところがあって、はっきり言えば道がなければほとんどのクルマは走れません。
逆に言えば道があれば、ほとんどのクルマが走れます。その中でも走破性の高いのは、RVやSUVなどというわけでなく、車重の軽いクルマだったりします。
なので、その辺りは無視して考えて良いと思います。
とすると荷物がどれだけ載るかって感じになるのですが、今どきはセダンを除きほとんどのクルマが十分な積載量があるのではないかと思います。
あとはイメージで、たとえばレクサスのSUVなんかは良さそうな気がしますし、マツダのデザインは悪くないと思います。
個人的な好みになりますが、メルセデスのCLSシューティングブレークなんかは今世紀1番にキレイなクルマだと思っていたりします。(シューティングブレークって、レアな上に使い道にも合ってると思うのでおすすめですw)
似たような感じの国産車としては、背の低いSUVなどと言われるスバルやホンダのものがあったような気がします。
車内泊ができたほうがとか、簡易キャンピングカー的にPHVなどの電源になるのが良いとか、そういうところも選択ポイントになるかもしれませんね。
ありがとうございます。まさに今CLSに乗ってるんですよ。でもアウトドアでの車中泊なんかもしたいなと思ったりもしてこういったラインナップになってしまいました。
No.2
- 回答日時:
見た目を重視するというのはSUV購入の最適な動機だと思います。
SUVもシティ派のデザインはアウトドアには向かない。と個人的には思いますけどね。
むしろ紅葉とセダンって凄く僕はマッチすると思います。
夏にセダンは合わないなと思いますけど。
個人的に積載もあってアウトドアなイメージといえば日本車アウトランダーですかね。
外車なら、そうですねーランドローバーいいですね748でありますね。
ちょうど800くらいですとこれが1番アウトドアっぽくてかっこいいですね。
ご自身の感覚を信じてよろしいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
SUVはアウトドア向きではありません。
積載能力ならばミニバンがオススメです。
高速の走りがよく積載能力のあるアルファードやオデッセイ、新型ステップワゴンがオススメです。
SUVの積載能力はトランクスルー込みならFFセダンと変わらないです。
僕のセダンもめちゃくちゃ荷物積めます。
走行性能もセダンの圧勝ですから走りにこだわるならばセダンがオススメです。
ハッキリいいましてSUVは器用貧乏ですよ
ちょっと見栄も張りたいという気持ちもありまして記述した車をチョイスをしました。アルファードやステップワゴンはどうしてもファミリーカーのイメージが強くて。今はベンツのCLS220でセダンとしては大きめなんですが、どうもキャンプ場や釣り場には不似合いなのでアウトドア向きの車を探しておりました。貴重なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード
輸入車
-
ディーラーからの代車
国産車
-
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
4
今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。
中古車
-
5
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
6
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
7
100万円のEVとか来たら、日本の軽は壊滅でしょうか?
国産車
-
8
今回の寒波でもノーマルタイヤで走行して立ち往生が沢山見られています。 何を考えているのでしょうか?
その他(車)
-
9
ホイールをタイヤがついた状態で塗装しようと思ってるのですが、もしタイヤを買い換えるとしたら組み換え時
カスタマイズ(車)
-
10
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
11
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
12
ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で
国産車
-
13
大寒波が来ていますが、今のスタッドレスタイヤのサイズが、155/65/R14なのですが、非金属で15
その他(車)
-
14
障害者スペースの駐車場
その他(車)
-
15
車屋さんにオルタネーターの交換を頼んだのですが、もう1週間と少し掛かってます。これは遅いのですかね?
車検・修理・メンテナンス
-
16
トヨタ、車 これは有料ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
17
「MT車」
その他(車)
-
18
ETCが使えなくなったんですが 電波法の改正か何かですか? 三菱ekワゴン2014
カスタマイズ(車)
-
19
輸入車に詳しい人
輸入車
-
20
昔、ヨーロッパの自動車メーカーは、これからはディーゼルの時代だと言い、マツダが少しそれに乗ったものの
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ベンツのSクラスの乗り心地とS...
-
5
中古車の外車 シトロエンかワー...
-
6
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
7
インド車の輸入
-
8
ボルボV60のDCTオイルを交換し...
-
9
車のマスターバックが故障しか...
-
10
車をこすってしまいました。修...
-
11
車のポップアップフード故障
-
12
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
13
トランクが開かない
-
14
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
15
ロールスロイスに乗るには年収...
-
16
PS3後期型のイジェクトボタンに...
-
17
書類のない輸入車をどうしても...
-
18
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
19
走行中に『シュー』という小さ...
-
20
EGS 補償内容についての落とし穴
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter