プロが教えるわが家の防犯対策術!

男女平等の考え方についてです。

多様性やらなんやら言われてますがそれって女性も男性もお互い不利になるのでは?…というか嫌な気持ちになったりしません?

仕事とかでは体力、筋力的に分けられていた仕事が統一されて女性が苦労するとかないですか?

平等に分け隔てなく接するなら更衣室や温泉の脱衣場などと男女問わず統一されるでしょうし。

女性専用車両なども廃止になるでしょうし特に女性側が不利になることが多い気がします。

男と女はそれぞれ骨格や体の作りが違うのでどうしても違いを出したほうがいいと思うのですが…。

同じ努力をしても違いって出ますよ…どうしても。

男は筋肉つきやすい、女は感情を読み取りやすかったり感が鋭いとかね。

お互いの長所と短所をカバーし合うのではダメなんですか?

A 回答 (8件)

男女平等の考え方についてです。


 ↑
あれは、悪い思想です。



多様性やらなんやら言われてますがそれって女性も男性もお互い不利になるのでは?…というか嫌な気持ちになったりしません?
 ↑
不利、というよりも、お互い不幸になる
思想です。




同じ努力をしても違いって出ますよ…どうしても。
男は筋肉つきやすい、女は感情を読み取りやすかったり
感が鋭いとかね。
お互いの長所と短所をカバーし合うのではダメなんですか?
 ↑
男女平等という思想は、本来は
男女において、人間としての価値に
違いは無い、という意味なのです。

しかし、それを現実社会に導入すると、
男も女も同じ事をやれ
という具合になってしまいます。

だから、不都合な結果になってしまうのです。

どんなに素晴らしい思想でも、現実社会で
不都合になるような思想は
悪い思想なのです。

それはあの社会主義で実証されています。

社会主義は、皆平等に、ということで
素晴らしい思想なのですが、
現実に導入されたら、
独裁、貧困、大虐殺、汚職、赤い貴族・・と、
地獄になりました。

だから、男女平等は悪い思想だ、と
考えます。
    • good
    • 0

君は男女平等で土方に半分女が来ると思うかね?www

    • good
    • 1

男女平等は質問者様がお考えになっているような事ではありませんよ。



例えば、筋力が必要な仕事は性別で分けずに筋力のある人に分担する、というのが平等です。
個人ごとに向き不向きがあるんですから、男だからこれやれ女だからできないという決めつけをなくすことです。

>お互いの長所と短所をカバーし合うのではダメなんですか?
もちろん、それが目指すところです。
長所短所を性別に依って決めつけないでやるわけです。
    • good
    • 0

区別はすべきだが 差別はすべきではない。



世界には違いが溢れている。
言葉の違い 肌の違い 文化の違い 性別の違い 価値観の違い。
笑い 怒り 哀しみ 楽しみでさえ 人によって 地域によって変わる。

それは違っていて当然であり それらを同じにするには 裸にして皮と肉をはがして 骨にでもしない限り無理だ。
大切なのは 「違っているからと 劣っていると決めつけるな」だ。

ただし 女性は性的に被害者になりやすく これらを考慮しておくのは 使用者の義務。
女子更衣室や男女別トイレ 営業は男性社員と一緒 などがある。
「そんなお金 出ないよ」という会社は 女性は雇えない。
女性が劣っているからではなく 会社に環境を整える余裕がないからだ。

しかし使いやすい 金がかからないと言う理由だけで女性を締め出していくと 生産力と開発力がどんどん世界に負けていく。
ゆえに企業も社会も 女性の活躍できる環境を検討し より高みを目指す必要がある。

ちなみに 古ぼけた男性側の問題もあるが 物を考えることを拒否する女性側にも問題はある。
男に尻を振り 媚び 値定めする女性も数多い。
こういった「まず姿勢を正す」ことは 男女ともに必要なようだ。
    • good
    • 0

男だからといっても、力が弱い人もいるし、女だからといっても鈍感な人はいますしね。



男女差という物差しだけでは、社会の構造を円滑にするのに不充分なので、個人差や個の機能を相互的に尊重する必要があるということなんです。名付けて「多様性の尊重」ですよ。

力仕事は、男がやればいいんじゃない。力持ちがやればいいんです。その能力が評価されるべきであって、義務と課すものではない。
気働きも、女がやればいいんじゃない。気が利く人がやればいいんです。その能力が評価されるべきであって、義務と課すものではない。


女性専用車両は、女性客へのサービスの為にあるんではない。駅員の職務効率の為にあるんです。痴漢を取り締まるのは駅員の仕事である筈もないのに、駅員が対応を余儀なくされますでしょう?
それでは、業務の障害になるし運行の障害になるんです。そして、職員の職場環境や勤務の安全に配慮するのは会社の義務ですからね。

更衣室などもそうですよ。プールはあるが、脱衣所はない、それでは客が来ないことを運営側は分かってるから脱衣所を用意するんです。そして、どんな脱衣所ならばより客が呼べるのか考えるんです。女性の権利の為に脱衣所があるんじゃない。運営の利益の為にそれがあるんです。その結果男女別にするのか、男女同一にするのか、それは運営側のプランニングの問題ですよ。

学校や公共施設もそうです。より社会にとって有益な公共性とは何かを考えて、なるべくヒットするように企画立案するんです。

分かりましたか。
    • good
    • 0

世間で言ってる「平等」と言う言葉が不適切です。



平等=平らかで同じ。つまり「一律」と言う意味で、元々は「法のもとで平等」と言う事を言ってます。
それを拡大解釈して色々な場面で使ってるので変な事になります。

言わんとしてるのは「公平」です。

各人の機能の差を認めて、機能に見合った負担をするのが「公平」です。
    • good
    • 0

男女平等って「女も男と同じような力仕事しろよ!ゴラァ」じゃないです。


ましてやトイレや更衣室や温泉云々とか論外です。
女叩きが目的の人って、必ずそういう議論に持ち込みますよね。

例えば会社で「新規事業のプロジェクトリーダー求む」みたいな公募があった場合に、女性であることを理由に応募することすらできない

こういうことが起きないようにするのが男女平等です。
    • good
    • 0

子供に食事をさせるときに、3歳の子と中学生と同じ量を


与えるのではなく、それぞれに適切な量を与えるのが「平等」です
男女も同じで、体力とか性質とか違うので、同じに扱うのではなく
違っているのが当然です。
男女は、持っている権利が同じということです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!