プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく求人案内の資格の欄に
「パソコンができる人」とありますが、
「パソコンができる人」って何ですか?

幅広すぎて分かりません。

A 回答 (9件)

基本的にはWindowsでExcelが使える人の事でしょう。


私のようにMacでIllustratorやPhotoshopは扱えても、それらが出来なければ「パソコンが出来る人」には含まれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、Excelのことなんでしょうね。

でもどの程度なのかイマイチ分かりませんよね。
直接その会社に聞くのが一番でしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 00:19

「パソコンができる人」



1.マウスが使える
2.エクセル、ワードが使える
3.WINDOWSのことを知っている

この位ですね。
これ以上を求めている会社もありますが、そういう場合は、別に明記しています。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/king-of-license/shika …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇う側ももっと詳しく書いて欲しいですよね。

3番の「WINDOWSの事を知っている」というのは、
私には当てはまらないので、無理かな・・・?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/16 11:00

個人的には


・キーボードを見ずに打てる
・ワードが使いこなせる
・エクセルも関数なども普通に使いこなせる。

などが最低条件だと思います。あくまで個人的にですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この3つだと、私は合格点です!

でも、実際には私の彼の就職に関する事なので、
まだまだ勉強してもらわないといけません。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 11:11

特殊な職種でなく一般事務の場合の「パソコンの出来る人」は


WINDOWSで
WORDによる文書作成や
EXCELによる表計算が出来る人を想定しています。

またメール送受信も一般常識として知っていて欲しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、この程度なら、少し勉強すれば何とかなりますかね??

パソコンは普及していても、
「使える人」はまだ少なそうなので、
頑張る価値はありそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 11:13

こういった漠然とした書き方をするというところに、その会社(事務所?)でパソコンを使える人が少ないんだなという事情が現われていると思います。

もしExcelを多くの社員が業務に利用しているなら、きっと「Excelの使える人」と書くと思うのです。

私が思うに、パソコンのごたごたを「○○くん、パソコン使えるんだって?じゃこれをお願い」と一任できる人、ということだと思います。というとやはり相当幅の広い話になり、

1.Word,Excelなどを使え、かつ言われたことをこなすだけでなく既存業務にPCの利用を開拓できる
2.ネットワークのこと、不調なPCのメンテナンス、セキュリティ管理などめんどくさいことを一任できる
3.周りのPCが苦手な人たちに使い方をレクチャーできる

という3点が求められているのだろうな、という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この3つだと、私は不合格になりそうです。
もっと勉強しないといけませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/16 11:14

>>「パソコンができる人」


>>幅広すぎて分かりません。

同感です。求人を出した人がPCに詳しくないと読みました。
求人広告を沢山見て分って来たのですが、Win系のPCで
ワードやExcelが人に聞かなくても一般的な事が出来ることだと解釈しました。

「人に聞かなくても」と言うのも具体性に欠けるのですが
相手が明確な基準を書かない以上、自分で出来ると思えば
資格ありと思って良いと思います。

PCをバリバ使う様な求人なら具体的な基準を書いてあります。
例えば
 WinPCのハードセットアップからOS、アプリケーションソフトのインストール及び
 ワード・Excelの指導が出来る方。
と言うのを見た事があります。因みに、税理士事務所の事務員求人です。

自営業者などの小規模だと何を考えているか想像出来ない事もあります。
迷う時は連絡先に問い合せる事です。電話代だけで済む話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接聞くのが一番ですよね?
早速問い合わせてみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 11:15

パソコンができる人・・・というと、パソコン操作ができる人と


感じます。
具体的に「Excel、Wordできる人」とか「Excelの四則計算できる人」と
書いているのもありますよね。

もちろん応募の際にどのくらいのスキルを求めているのか聞いたほうが
いいでしょう。

パソコンはできるのが当たり前とはいえ、できなくても可能な仕事は
ありますし、職場が教えてくれる環境にあるとスキルアップもできますしね。

ちなみに私が応募した仕事では「パソコンはできないと困ります。
と言っても起動、終了なんかまで聞かれたら困る、ってレベルです」
と言われたことあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな解釈あるので、戸惑っています。

でも、漠然と「パソコンができる人」というような
会社は、少しでも使えると良いような気がしてきました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/04/16 11:10

同じ質問を、派遣会社の登録の際に、担当スタッフにしたことがあります。


「そうですよねぇ・・・」って苦笑いされました。
まさに「パソコンができる人」を請われて企業に派遣している側からして、こうなわけです。
明確な答えなんて無いのでしょう。
一般には、求人案内には「Wordの基本操作」など、具体的に必要なスキルが書かれていますから、「パソコンができる人」と書いてくる企業は「取りあえず事務所にパソコンがあるから、適当に使える人~」ってノリなような気がします。
某鉄道会社で、やはり「パソコンができる人」と求人案内を出した時は、実際に採用された知り合い曰く「あらかじめ作られたマクロのセルに数字を入力していくだけ」で、自分で何か表などを作成することは一切無かったとのこと。
私は以前、某プロバイダーで働いていたことがありました。
当然、パソコンやインターネットに関する知識は最低限必要だと思っていましたが、実際に働いていたのは、メールにファイルを添付する方法も知らない人等でした。
現在の職場では、office系の操作は苦手なものの、独学でパソコン操作を覚えた関係でWinに関しては他の人より詳しいので「パソコンができる人」と評価されています。
結構、こんなモンなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私って、結構重宝されるかも?・・・などと思ってしまいました。

こんなにパソコンが普及していても、
まだまだ使える人って少ないんですね。

実は私が就職するのではなく、
私の彼が就職するにあたって、
パソコンを勉強した方が良いのでは?
と思ったんですよ。

全然使えないわけではないので、
早速勉強してもらって、
良いところに就職できるように頑張ってもらいたいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/16 11:08

>「パソコンができる人」とありますが、


>「パソコンができる人」って何ですか?
> 幅広すぎて分かりません。
そう思うあなたは合格点です。心配いりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格点?!
ありがとうございます。

一応、エクセルとワードは一通り使えます。
しかし、「マクロ」などと言われるとサッパリです(汗)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/16 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!