ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

結婚って、迷った時点で違うんですかね

A 回答 (10件)

>それで結局迷わず結婚されたんですか?



ハイ、おふくろは「私が万が一迷っていたら、、、」の話をしただけの話で
私自身は全く迷いなんぞありませんでしたから。

おかげさまで、
子供も二人おり十分幸せな結婚生活を30年過ごしております。

そもそも、アカの他人、つまり育った環境、ものの考え方、価値観、
金銭感覚、その他もろもろ違う者同士が一緒に暮らすわけですから
、それぞれぴったり合っているか、理解しあえるか、ができないと
破綻することは間違いなです。

もちろん我々の場合も違っているところはありましたが
そこは理解しあっていたので問題なく結婚することにしたわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれぴったり合っているか、理解しあえるか、を確認した上で結婚されたんですか?

お礼日時:2023/01/28 13:45

私は、No.1さんの仰る通りだと思います。



またご相談者さまは、アドバイスをくれた方々へ質問を被せて返しており、お礼がありませんでした。そんなマインドでは誰と結婚してもうまくいかないのではないでしょうか……。

皆さんへの感謝の気持ち。
結婚できることが決まった時の、
感謝の気持ちを思い出してみて頂けたらと思います。
    • good
    • 1

専門家紹介

専門家プロファイル_恋愛相談師マーチン

職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー

作家・恋愛カウンセラー

2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。

■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。

■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。

■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。

詳しくはこちら

専門家

そうですね。


私の友人で、結婚式の前日にやめた人いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでですかね

お礼日時:2023/01/19 19:01

迷った人はいるけどねぇ。

30年経ってもまだ仕事で会うけど、添い遂げるのは無理なのはよくわかったよ。
    • good
    • 0

いや、悩めばいいよ。

この世で君にしか決定権ないんだし。
    • good
    • 0

いや迷うのが当たり前。


迷う方が正解です。

一般的に結婚を決める時期というのは
異性にポーっとしている
あるいは夢中になっている時に結婚を考えるわけですよ。

つまり、人生の中で一番冷静に考えられないときに
一番冷静に考えなければならないことを考えさせられてしまう、あるいは考えなければならんのです。

迷うというのは冷静だからです。
冷静になって考えたとき、惚れてはいるけど生活できるのだろうか?
相手の親兄弟とうまくやっていけるだろうか?
子供を作ることをどう思っているのだろう?
お互いどっちを向いて生きていくのだろう?
などなど考えれば迷うのは当然です。

だいたいスパッと決める結婚は危ないですよ。
後でパートナーの性格がはっきりしてきたり
ギャンブル好きだったんだとわかってみたり
浮気性だったんだ、金なんかなかったんだ、
勘当されてたんだ、✖2だったんだ!などなど
後でわかることが多くて破綻することも多いです。

なので迷って当然!
迷ってください。
そして決めたらその決めた方に素直に進んでください。
妥協してはいけません。

私が結婚する時おふくろが
「○○(私の名前)、
ちょっとでもやめておこうかと思ったら結婚式当日神様に誓いを立てる1秒前までキャンセルしてもいいんだよ、あちらさんに頭下げるくらい
お父さんも私も全く平気だから、お前のためならなんぼでも頭下げてやるよ。キャンセルなんて一時の事、間違った結婚は生涯苦労するからね」
と言ってくれたのを強烈に覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで結局迷わず結婚されたんですか?

お礼日時:2023/01/19 15:33

で、他の人(親がそこそこ普通の人)と結婚したって彼を思い出し悩まない?


思い出さないって言うならそれまで(結婚すつほどの人ではない)の人だと思うよ。

誰と一緒に生涯を共にしたいか?だと私は思いますよ。

新婚の頃くらいは親兄弟、親戚ともごちゃごちゃお付き合いして面倒だったけど、数年経てばパートナーにもうっとしいと言えたし、今は人の生き死にくらいのイベントごとくらいしか会いませんね。

貯金あるだけマシかと思いますよ。
子に借金背負わせてる親だって世の中にはいますよ。

上を見たって下を見たってキリがない!

迷っているうちに婚期逃しちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

200万もない、というだけで実際どのくらいないのかもわからないです、、

お礼日時:2023/01/19 15:34

親と結婚するわけじゃない!



親は先に死ぬんだから大丈夫!
嫌なやつなら親戚付き合いしなけりゃ良い!

パートナーだって教育すれば何とでもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親がお金ない人で、デリカシーなくても、ですか?
結婚って、家族も含めてっていうじゃないですか。

お礼日時:2023/01/19 15:08

逆に全く迷わない人っているんかね…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしも、相手の親が、デリカシーがない人で、ご飯に行っても、あんた稼いでるんだから払ってやと言っていたり、貯金も200万もない人だったら、、それでも結婚しますか?
好きならするんですかね

お礼日時:2023/01/19 15:02

迷ったまま進むのは良くないでしょう


迷ったけど、やっぱりってのは大丈夫でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A