
ひどい便秘について相談です。学生時代から、約20年便秘に苦しんでいます。基本的に便秘で、3~4日出ない時に下剤を使います。緩下剤は全然効かず、刺激性のもので出します。(一般量で出ます)たまに自然に出ることもあります。
2年に1度ペースで、下剤でも出なくなったり、油断して下剤飲み忘れたりすると、10日くらい出ないことがあり、そうなると腸は便でパンパン、胃はガスでパンパン、一気に40度近くまで発熱し、嘔吐し、食事も食べられなくなります。採血上も炎症反応あがります。フルに下剤を使い、出来ると症状も治まります。(これを何度か繰り返しています。)
何件か内科や消化器内科かかっていますが、どこも胃薬や下剤を出されるだけ根本的な解決には至っていません。内視鏡はしていませんが、あくまで動きが悪いのと便が溜まっているだけなので、対症療法のみになってしまいます。
そこで、埼玉~東京~千葉あたりで、便秘に本当に親身に相談出来る病院あったら教えていただきたいのと、、、おすすめの便秘改善(動き悪い人向け)を教えてください。
食事は気をつけており、運動はかなりする方なので、どうしたらいいか、途方に暮れています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
毎朝のヨーグルト。
おから、こんにゃく、ゴボウなどの、分かりやすく繊維質の多い食品を毎日食べる。
水分を多目にとる。
リラックスして特にお腹の筋肉をゆるめる(イメージ)ような時間を作る。
こんなやり方で20年ほどスムーズに出せてます。
お腹のマッサージとかツボとか検索してみてください。
既に一通り何でも試されているとは思います。
病院も探されたと思いますが、消化器科ではなく、胃腸科、胃腸内科で今一度検索されてはいかがでしょうか?
詳しくありがとうございます。改めていろいろ考えてトライしてみようかと思います。病院もハズレも多いし、待つしお金もかかるし、悩みますね。
No.7
- 回答日時:
私は便秘になった時にオリーブオイルを1日大匙1杯(15ml)をサラ
ダや納豆・みそ汁などに入れて食べています。
和菓子の大福を2個位食べる事も有ります、ダイエット等で砂糖を控
えている人ですと効果が有ります。
ケーキも砂糖を使用していますがグラニューム糖を使用しているの
で、大福に使用している物より精製しているので効きが良くないと私
は思います。
数年前に便秘外来新患者3年待ちの、順天堂大学大学院医学部教授
小林弘幸先生が、タレトの松本明子さんに教えて、松本明子著「腸を
キレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来
の便秘にサヨナラできました!」
1,430円はどうでしょうか、テレビ出演時には今は便秘はしていない
と言っています。
近くに書店が無ければ、ヨドバシカメラ通販なら送料無料で10%の
ポイントが着きます。
セブンイレブンの通信販売なら、近くのセブンイレブンのお店で受け
取れば、本代以外の手数利用は有りません、注文して中1日位でお店
に届きます。
No.5
- 回答日時:
既に病院に通われていますから、医師の指示に従って行動する以外の便秘改善対策はありません。
都度、医師に相談しながら適切な処置をしてください。
他の病院に行かれたとしても、対応内容は変わらないと思います。
No.3
- 回答日時:
強制的に排泄させるなら、浣腸でよいと思います。
100ccほどブッ込んでみましょう。
・・・
とりあえず、
・寝る前に”水” まはた ”白湯” を500ccほど飲む。
・いつもより30分以上早く起きる。
・起きたら、5分間の縄跳び運動をする。
・しっかり朝食を摂る。
これを習慣づけてみましょう。
30分以上早く起きているので、あわただしく出かける用意をしてトイレを後回しにすることもなくなります。
これでトイレに入る時間を確保できます。
内臓を上下動させることで腸の働きが良くなります。
そして朝食を摂り胃に食べ物が入ることで消化器官が活発に動くようになり、
便意を感じるようになります。
寝る前に飲んだ水分が十分なら、大腸で水分を吸収しすぎることがないので、便は柔らかいままで排泄は楽になります。
……これを1日放置するとそれだけ水分が取られ便が固くなり排泄が困難になり、トイレに行きたくないと思うようになるので少しでも便意を感じたら、食事の途中でも、マスカラ塗ってる中でも、コンタクトレンズを入れようとしている時でも、排泄を優先しましょう。
・・・
腰を少し落とした姿勢で立って、お腹から下、腰だけを回す運動があるでしょ。
あれを便座に座った状態で、上半身を動かすようにして再現してみましょう。
それで腸を揉みほぐす。
意外と押し出せるようです。
No.2
- 回答日時:
自分は快食快便なのでただただお気の毒ですと声をかけることしかできません。
薬や診療の他にも色々試してみたんですよね?
ネット情報ですが、全国の便秘の名医だそうです。
https://doctor110.com/syoukakika/benpimeii.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中学生です 彼女のまんこ見たい時なんて言えばいいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
学校に足を地面に付けた瞬間踵をあげてひょこひょこ歩く人がいますがどうしてですか
怪我
-
もし運転中に雪でスリップして制御が効かなくなった場合はどうすれば良いですか? さっき住宅街でガリガリ
運転免許・教習所
-
-
4
インフルエンザワクチンについて。 先日、かかりつけ医がこのようなことをおっしゃってました。 去年もイ
インフルエンザ
-
5
夜中トイレ 50代中高年 夜中に2回以上トイレに行きます。 仕事中にすごい睡魔に襲われるので困ります
泌尿器・肛門の病気
-
6
朝にすっきりと排便するのを目指しているのですが、最近青汁を飲み始めましたが、夕食前に青汁を飲めば、約
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
7
今骨折して入院してるんですがどうにか帰れる方法ありませんか?今年いっぱいはほぼ確実に病院なのですが強
その他(病気・怪我・症状)
-
8
私は70才近いです。 胃腸が弱かったり血圧が高めだったりで 毎月内科医に通院し薬をもらい 年に3回位
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
右胸のところにこのような茶色っぽいものができてました。これはなんだかわかりますかね?
血液・筋骨格の病気
-
10
「水を沸騰させずにお湯にしたい。どのようにすればよいか。」という問題で、 解答は「臨界温度(374.
化学
-
11
喉の痛みと発熱… 喉の痛みが続き職場から やるように言われたので PCR検査をしました。 (家でやれ
風邪・熱
-
12
ガス溜まりについて。 2ヶ月ほど前便秘で初めてコーラックⅡを使用したのですが、体質に合わなかったのか
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
13
これって高校早退した方がいいですかね?
その他(病気・怪我・症状)
-
14
胆石が見つかり、手術することになりました しかし会社は胆石なんて、ほっておけば治る 仕事しに来いって
放射線治療・リハビリテーション
-
15
手取り18.5万で家賃6.1万の生活
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
私の旦那はネパール人です 妊娠した期に旦那が大学を辞めて2人でネパールで生活をすることにした場合 車
妊娠
-
17
1日に30回ぐらいおならが出ます。多いときは50回以上出るときもあって、学校にいるとき辛いです。 卵
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
18
結婚したくない男性を結婚したいと思わせるにはどうしたら良いのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
ひどい便秘と手の痺れ、糖尿病で悩んでいます。死にたいです。
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
これわかる人いますか?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
腸がポコポコ動く?
-
5
最近ビックリするほどお腹にガ...
-
6
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
7
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
8
最近ガスだまりがひどく授業中...
-
9
お腹壊しました、 葛湯を飲むと...
-
10
大便の太さが異常です
-
11
中学生の娘の便秘に悩んでいま...
-
12
便秘が酷いです。便を出す方法...
-
13
お腹にうんちが溜まり外に出て...
-
14
中学生です。 お腹がドクドクし...
-
15
私は心療内科の薬を服用してま...
-
16
便秘すぎて困っています。 便秘...
-
17
明日検便提出なのにでない!そ...
-
18
便秘で1週間不通もザラ、下剤を...
-
19
へそあたりのお腹が張ってる気...
-
20
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter