
ウチのすぐ傍にコンビニができました。
コンビニで捨てられたと思われるゴミがしょっちゅうウチの家の敷地内に飛んできます。
カップ麺のゴミやおにぎりのゴミ、お菓子のゴミや空き缶など。
飛んでくるのを見るたびに不愉快でたまりません。
コンビニもこんなクレームを言われても困るのは分かっていますが、他人が出したゴミを毎回処理をするのが苦痛でたまりません。
もちろんポイ捨てする人が悪いっていうのも分かっています。
こうゆう場合、警察などに相談したところで何も変わらないですよね?
何か対策がないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
警察は効果はないが、相談として記録を残すことはしておくべき。
そして、コンビニへ話をして、本店に是正をお願いしておく。
要望として、高めの仕切る塀を設置を求め、清掃の頻度を増やしてもらう。
それが実施されれば、悪意で塀を超えて投げ込まなければ大丈夫かと。
この要望がかなわないときは、再度本店へクレームを。
すでに警察には相談済みなことを含めて話すと変化があるかと。
最終はメディアへの取材が得られると効果がある。
そこまでしなくても、恐らく対応してくれるかと。
No.7
- 回答日時:
とりあえずクレームは出す
ゴミ箱を利用しやすくするとか
注意喚起の看板出すとかしてくれるでしょう
あとはこまめに外のゴミを拾ってもらうとか
外掃除のついでに近隣の家の前も掃除してもらうとか
No.6
- 回答日時:
とりあえず電話する。
「うちの庭にそちらのコンビニのゴミが飛んできたんだけど 管理がなってないんじゃない?」と。
で 「いい加減 迷惑ってことも考えてくれない? 掃除もただじゃないよ」と。
で 「お宅は便利で喜ばれるのかもしれないけど ウチは迷惑しかないよ これ以上対処できないなら 法的な請求になるよ」と。
後は掃除の人を雇う金額を算出して文書で請求して 本部には「チェーン店として管理責任を問いたい そちらはどのような指導をしているのか 地域に迷惑をかけるのがスタンスか」とメールで送る。
同じように迷惑を被っている家と一緒に自治会に相談して 「迷惑をかけても知らん顔の店」と言うレッテルを貼る。
協力的な市会議員に相談して 「地域に無頓着なチェーン店の悪行」と問題にしてもらう。
まあ ここまでやれば 迷惑料として月1万程度は払う。
ただ 近所付き合いは最悪になるし そのうち店を畳むだろう。
「何もそこまでは」と思うなら とりあえず「ゴミが飛んできて困る」と言って終わりにする。
実は自分の土地にも隣にコンビニがあってゴミが飛んでくる。
「ふ~む まあ 捨てるのはコンビニのせいじゃなくて モラルのない奴のせいだなあ」と 自分で捨ててる。
人間ってのは 自分が傷つけられない限り 平気で他人を傷つけられる残酷な生き物だ。
その痛みを知った一部の者だけが 「ああ これはダメな行為だ」と 自重出来る。
それを知らない馬鹿者達は 世間に毒とゴミをまき散らしながら 俺様で生きていくのだが それは誰の罪でもない 本人の罪であり 愚かさだ。
出来るのなら 善き道を探ると良いだろう。
怒りは何も善くしない ただ 溝を深くするだけ。
貴方自身の幸せの形を見つめながら 選択するといい。
No.5
- 回答日時:
その旨を書いた看板でも設置するとか?
あとはクレームというよりお願いと相談でそこのコンビニのオーナーとお話ししてみる。
ちなみに全く的外れなの回答もあるようなので鵜呑みにしないように。
直営店でもなければ本部に何か言われても痛くも痒くもないです。いや、痒いくらいはあるかな?
でも本部に雇われてる訳じゃないのでそんなに痛くはないでしょう。
んなこと言われても知らんがな、ってなる可能性も多分にあります。
それならご近所さんとして困りごとの相談の方がいいと思います。
とはいえ、コンビニ側にできる事もゴミはゴミ箱に!みたいな貼り紙とか掃除の回数を少し増やすとかでしょうから、コンビニから出てしばらく行って捨てられたゴミに関してはどうしようもないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
クレームは店舗ではなく本部にいわないと無意味です。
基本的にコンビニの店長は何もしません!本部に飼われている犬なのでクレームなどは受け入れない様にしているんです。そうしないと給料減らされたりドミナント出店してきた店舗に客を奪われたりしますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
相手の会社とトラブルがあり、内容証明書
その他(法律)
-
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり
電気・ガス・水道
-
4
水が出ません。 井戸ポンプを使用しているのですが、先日の大寒波以降、水道が出ない状態が続いています。
電気・ガス・水道
-
5
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
6
たまにスーパーに並んでいて
スーパー・コンビニ
-
7
専業主婦がクレジットカードを作って、散財しまくりで破綻した場合、その返済金は旦那がするのですか?
クレジットカード
-
8
これは便器の大発明でしょうか?
リフォーム・リノベーション
-
9
夜間の電気温水器について
電気・ガス・水道
-
10
イートインはなぜ消費税が高くなるのですか? と言うよりお持ち帰りをすると消費税が安くなると言えばいい
消費税
-
11
トラックに冷蔵庫を装備したいです。エンジンを切っても冷蔵庫の電源がOFFにならないのはあるのですか
冷蔵庫・炊飯器
-
12
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
13
車屋さんが出してくださる飲み物、あれ断ってもいいんでしょうか? 修理や点検の待ち時間に、どれにします
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
無縁仏ってどうやって火葬されてるの ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
家でパソコン1台あれば好きな時間にできる仕事ってそんなにみんなやりたいの? なぜやりたい?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
クレジットカードは、子供一人で使えますか?
その他(買い物・ショッピング)
-
17
玄関にあるこれは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
18
母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分
その他(家族・家庭)
-
19
マイナンバーカードに一つの銀行口座を登録したら、他の銀行の口座も自動的に紐付けされてしまうのでしょう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
NHKが映らないビジネスホテルに知らないで泊まってしまいました。 フロントに聞いても普通に、はいうち
ホテル・旅館
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学生です コンドームを買いた...
-
5
お腹が空いたのですが食べ物は...
-
6
コンビニで店員さんのミスでお...
-
7
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
8
私が使ってた銀行が引っ越しし...
-
9
某大手コンビニでバイトをして...
-
10
自分はすごく赤の他人に対して...
-
11
コンビニ店員て劣化が加速して...
-
12
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
13
朝コンビニで買い物したのです...
-
14
通帳に記載されるATM機の番号?
-
15
DVDラベル?について
-
16
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
17
コンビニ支払い時の収入印紙代...
-
18
【コンビニ】支払いで万札を多...
-
19
防犯カメラ 監視カメラの保存期...
-
20
高校2年の童貞です。 クラスの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter