
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>会社の商業登記簿謄本又は登記事項証明書は どうちがうのですか?
同じです。下記サイトから引用します。
以下引用---------
登記簿謄本と登記事項証明書の違いは?
登記簿謄本を取ってくるように言われたのですが,証明書しか出ないようです。これでいいのでしょうか。
登記事務をコンピュータで処理している登記所では,登記事項は磁気ディスクに記録されており,その内容を用紙に印刷し,証明したものが登記事項証明書です。
登記事務をコンピュータで処理していない登記所では,登記事項を直接登記用紙に記載しており,その用紙を複写し,証明したものが登記簿謄本です。
名称が異なるだけで,どちらも証明内容は同じです。
登記簿謄本と登記事項証明書の違いは?
https://houmukyoku.moj.go.jp/matsuyama/table/Qan …
No.6
- 回答日時:
宛名は、〇〇会社 代表取締役 〇〇××様又は殿になります。
代表取締役の名前は、会社名を入れてネットで検索すると出てくると思います。
もし、出てこない場合は、パソコンで相手の会社の登記簿謄本を取得可能ですので、それをすれば分かります。法務局まで行かなくても可能です。有料で数百円かかりますが。
No.5
- 回答日時:
内容証明って単に「確実に相手にわたる」「写しを郵便局で持っている」ということだけですよ。
内容証明を受け取ったところで相手側に何の法律的制約もありません。
ですから内容証明で要求をしても相手側に応じる義務はないのです。
ですので今後どうしていくのか、それは決まっているのでしょうか。
それをきちんとたてて必要に応じて弁護士の手をかりる必要があります。
会社の取締役社長の名前はNo4さんの方法で調べればよいのですが、法務局までいかなければなりませんし、結構面倒です。
宛先はきちんと相手側に伝わればよいのであって、相手側の会社社長の肩書や名前を記載する必要はありません。ですから○○会社社長殿と書けばよいのではないでしょうか。
繰り返しになりますが、今後どうするのかをきちんと計画しておくことが必要です。
No.4
- 回答日時:
その会社を管轄する法務局で商業登記簿謄本を取り寄せて下さい。
そこに「代表者」が載っています。
内容証明郵便の宛先は、その商業登記簿謄本に載っている住所です。
その住所宛に会社名と代表者(「代表者代表取締役○○」です。)を記載します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
スナックをしております。お客様が取り寄せて欲しいといたったメニューにないワインを取り寄せましたが、コ
その他(法律)
-
業者が勝手に置いて行ったもの引き取らず困ってます
その他(法律)
-
弁護士費用でお聞きします。 宜しくお願い致します。 あるネット配信者が、アンチの人用にプロフィールに
その他(法律)
-
-
4
多額の不正と違法を裁判所へあげたい
訴訟・裁判
-
5
永小作からの時効取得請求に対する対抗策は?
その他(法律)
-
6
ウチのすぐ傍にコンビニができました。 コンビニで捨てられたと思われるゴミがしょっちゅうウチの家の敷地
掃除・片付け
-
7
元旦那が持っている娘の親権を、こっちに何の相談もなく私に変更する為の親権調停を起こされ困っています。
離婚・親族
-
8
我が子が前の家の車に傷をつけてしまいました。
その他(法律)
-
9
簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分
訴訟・裁判
-
10
お恥ずかしい限りですが、少し前に窃盗罪で長男(高3、18歳)が捕まりました。長男も反省し相手の方も許
訴訟・裁判
-
11
執行猶予の取り消しについて
訴訟・裁判
-
12
交通事故の加害者が不誠実な対応なので職場へ行き、事故のことを公にするのは違法ですか?
その他(法律)
-
13
兄の借金について、昨年兄が亡くなったのですが、その後カード会社から葉書が来るのですが亡くなった事を連
相続・遺言
-
14
バックの盗品確認について
事件・犯罪
-
15
執行費用の請求について質問です。 財産差し押さえの為の強制執行に空振った場合や、 その後に財産開示請
その他(法律)
-
16
裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁
訴訟・裁判
-
17
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
18
強制執行から自分の資産を守る方法はありますか? ネイルサロンと飲食店を経営してます。毎月200万円位
訴訟・裁判
-
19
飲食店とネールサロンを経営しています。去年、解雇した元社員から訴状されました。とりあえず無視してたら
訴訟・裁判
-
20
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本店住所表記の「字」の省略に...
-
5
会社の設立年の調べ方
-
6
会社の代表者を調べる方法
-
7
ある法人の、役員などを知りた...
-
8
所有権移転の登記申請書の綴じ...
-
9
登記上の住所が架空の場合?
-
10
複数の土地の上に一軒の家を建...
-
11
解散した法人による抵当権を抹...
-
12
宗教法人であることを確認する...
-
13
相続登記 委任状と登記申請書...
-
14
未登記建物に対する競売又は強...
-
15
有限会社の役員が死亡後の変更...
-
16
法人登録をせずに「会社」を名...
-
17
営業所や出張所は登記する必要...
-
18
登記してない会社は違法?
-
19
「順位1番目の登記を移記」って...
-
20
捨印は既製のシャチハタでもい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
商業登記簿謄本は、会社(本社)所在地が載っていると思いますが、支社所在地は載っているのですか?
会社の商業登記簿謄本又は登記事項証明書は どうちがうのですか?