アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特殊相対性原理って
「物理法則に関してすべての慣性系は対等である。すなわち、あらゆる慣性系において物理法則を記述する運動方程式は、その形式が不変である」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A …

最初から非慣性系を扱えるようにしないでどうやって、物理法則を不変にできるんだ?

A 回答 (1件)

今更、そんなこと何故聞くのかわからんが.......



特殊相対性原理で非慣性系を扱えるのはアタリマエ。時間で微分した状態なら一定速度として扱える。それを積分すれば非慣性系に戻る。
よって、
特殊相対論で加速度系は扱えないから一般性相対性理論での計算が必要
と書かれていたら、読む価値なし、と割り切って構わないレベル。

すべての慣性系は対等 というのは 非慣性系は対等ではない
(勿論、光速も系により変わる。)という意味になるのであり、非慣性系を扱えない、という意味にはならない。


それから、ニュートン力学だって、系次第で物理法則の記述式が変わるのもあるけど、だからといって式が立てられない、ということにはならないでしょ? 
 ※波動(光は例外)は、媒体に対し一定速度となるので慣性系を乗り換えれば速度が変わる。水の長波など最たるもので、水深が変われば媒体が変わったとして扱い、波速も変わる。(V=√(gh))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、君がよくわかってないだけちゃうか?

扱えば、非対称になって、光のドップラー効果も非対称になるのでは?
ローレンツ変換する意味がなくなるよね?
https://note.com/s_hyama/n/nf660f818757a
https://note.com/s_hyama/n/nd7ddc43af08b

お礼日時:2023/01/22 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!