A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
始めて気づけば、
あるいは今まで見たこともない、
意識したことない。
誰も唱えたことない。
そういう物は発見というでしょうね。
当然というが、
誰も言わず、それを始めて唱えた人がいれば、
それは功績とすべきですか。
No.6
- 回答日時:
自分自身の中での発見と気づきは同じものですが、教育など人に教えられたものではなく、自分自身の力で辿り着いたものは、例えそれが常識的なものであったとしても、正しく、それが自分自身の中に真の意味で身に付いたことを意味します。
つまり真の意味で理解したということを意味します。No.5
- 回答日時:
情報過多や覚醒状態が続くと脳が疲労し
脳を退化させる原因になるそう。
知っているのに表面だけ、埋もれてたり、
冷めてたものが暖まったりして
気付きとして思い出した。
懐かしさも気づきだと思います。
シュミレーション出力前のスタンバイ状態と記憶の統合
「デフォルトモードネットワーク」として活性化した。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「外見より中身」とかいう綺麗事をほざく人間がいるのはなぜでしょうか?ブサイクとして生まれたからには人
哲学
-
野生動物と人間。どっちが残虐性が高いですか?
哲学
-
人は素質 才能が全てでしょうか
哲学
-
-
4
哲学に興味があります。 何かおすすめの本を教えてください。
哲学
-
5
病人にとっての善力
哲学
-
6
あなたは、日ユ同祖論は、真実だと思いますか?もし否定されるのなら論拠を示して下さい。
哲学
-
7
一流の芸術品と人間形成
哲学
-
8
真実の信仰
哲学
-
9
親友
哲学
-
10
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
11
神は 普遍神である――この一文で世界は変わる
哲学
-
12
漬かった人たちが住む村に漬かってない人が迷い込んだらいったいどーなる?
哲学
-
13
神は存在します
哲学
-
14
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
15
日本人とは何か
哲学
-
16
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
-
17
オフレコ問題。 哲学カテではまだ?
哲学
-
18
願望かない難し とはどう言う意味でしょうか?
哲学
-
19
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
20
神は仏であり、仏は神である
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IQが高い人の行動様式?
-
日本人に本当の善悪はあるか
-
心を打った格言や、偉人の言葉...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
「勝ち組」「負け組」と言いま...
-
朝起きて、二分後には、みんな...
-
みなさんは変わってると言われ...
-
今、NHK観ていたんですが、女と...
-
ご飯少しちょうだいの意味が分...
-
義理は非合理な倫理なのでしょ...
-
目は口ほどに物をいう
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
自分のことしか考えないエゴイ...
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
「~の努力に努める」という言...
-
目線が合ったときのうなずき
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
好きになってくれる相手の首を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報